10月13日 運動会終了 赤組6年ぶりの勝利! 

 今日の9時から運動会を再開する予定でしたが、校庭は水たまりだらけです。6年生がぞうきんなどで水を吸い取ってくれたおかげで、13時から運動会を再開することができました。赤組10点リードで再開です!

 
 白組、赤組それぞれ自分達を盛り上げる応援から始まりました。

  
 下学年リレー。半周ずつとはいえ、ドラマが展開され、赤組青バトンが1位でゴール。

  
 一人1周の上学年リレー。オーダーは、自分達で考えた作戦です。スタートは、6年女子、5年女子、そして4年男子2人です。こちらも赤組青バトンが1位でゴール。

  
 気になる結果は211対195で赤組が6年ぶりの優勝。団長の宣言どおり
「5倍返し」完結です。

 急な変更の連絡にもかかわらず、大勢の保護者の方にお越しいただきありがとうございました。
 入場門などの後片付けも、お父さんや南風会のみなさんに協力していただき、スムーズに終えることができました。
 今年度初めての全校での行事となり、6年生を中心に上級生がリードする場面が見られました。どの学年もそれぞれの頑張りが感じられ、一つ成長した運動会でした。



2020/10/13 15:40 | この記事のURL児童の活動

10月11日 運動会は雨で一時中断。続きは火曜日へ

朝早くから、お父さん方の協力をいただき、運動会を開始しました。校庭には、大勢のおうちの方に来ていただいています。


放送の係、校旗の係、競技では決勝の係。高学年を中心にいろいろな係で活躍しています。


力の入るエール交換。チームのために、今日はひときわ大きな声でした。


全力で挑む徒競走。迫力満点です。


団体種目は、実は得点が高いんです。1・2年、5・6年は白組、3・4年は紅組が勝ちました。


6年生「親子にディスタンスはいりません」。そのとおりです。6年生とおうちの方とは、しっかり密です。

 リレーを前にして雨が強くなり、今日はここで中断となってしまいました。現在のところ、赤組が183対173でリードしています。このまま赤組の5倍返し完結するか、それとも、残り2つのリレーで白組逆転なるか。火曜日が楽しみです。火曜日は9時リレー開始、その後閉会式です。引き続き、子ども達の頑張る姿を楽しみにしています。



2020/10/11 13:40 | この記事のURL児童の活動

10月8日 お話タイム











 今日は、子ども達が楽しみにしているお話タイムがありました。八戸市お話の会「紙風船」や本校読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、さまざまなジャンルのお話を聞いています。絵本はもちろん、写真集、時には南部弁でのお話など聞かせていただき、子ども達はイメージをふくらませて聞いています。本のおもしろさにふれる大事な時間となっています。



2020/10/08 14:00 | この記事のURL児童の活動

10月7日 今日は運動会予行

 今年初めての全校での行事である運動会が、いよいよ週末に行われます。新型コロナウイルス感染症対策を講じ、種目を減らしたり消毒の箇所を増やしたりしながら新しい様式での運動会を予定しています。
 今日は運動会予行を行いました。予行とはいえ、勝敗がからんでくると子ども達は本気モードです。競技だけでなく応援にも大きな声が出てきます。広い校庭に子ども達の歓声が響いた運動会予行でした。


 入場門前から行進して開会式が始まります。前進するだけですが、動きをそろえようと少し緊張気味です。


 1年生は初めての運動会です。徒競走は、まっすぐ走ることができました。


 1・2年生の団体種目「紅白玉入れゴーゴーゴー」です。お互いの応援を間近で聞きながら狙いを定めて玉を入れます。今日は白組が勝ちました。


 5・6年生の団体種目「タイヤウォーズ」です。見ている方も力が入ります。白組が勝った瞬間の応援席は…


 このポーズです。これぞ運動会という盛り上がりです。


 3・4年生の団体種目「ありのえさ運び」です。焦れば焦るほど、大玉が落ちてしまいます。今日は白組が勝ちました。


 運動会の花形種目リレーです。下学年はトラック半周(100m)、上学年はトラック1周(200m)走ります。上学年のスピードは迫力あります。


 団体種目は白組がすべて勝ちましたが、今日の予行では赤組が勝利しました。これまで5年連続で負けていたのですが、まとめて5倍返し(応援団長の言葉)することができました。6年生を中心として、みんなの一生懸命な姿を見ることができた予行でした。
 当日は、さらに盛り上がった運動会になるよう頑張ります。



2020/10/07 13:30 | この記事のURL運動会関係

今日から10月 今夜は十五夜

 今日から10月です。そして、今夜は十五夜です。今日の給食にも、月見団子が出ていました。きれいなお月さまを楽しみたいものです。


 
 今週になって、涼しい日が続いていますが、校内は運動会練習の熱気にあふれています。朝自習の時間は、赤組白組に分かれて、上級生がエール交換の仕方を教えています。特に、今年はダンスを取り入れたので、その指導に熱が入っています。
 

 今日は初めて全体練習を行いました。体育主任の先生の指示をよく聞いて、ピリッとした緊張感の中、練習を進めました。自分の立つ場所、笛の合図での動き方など覚えました。各学年の練習に加えて、昼休みは選抜リレーの練習、放課後は係児童の練習と、みんな頑張っています。あと1週間で運動会です。チームワークよく頑張っていきます。







2020/10/01 13:40 | この記事のURL学校行事

5年生 2日間の宿泊学習終える

9月24日から2日間、5年生が種差少年自然の家で宿泊学習を行いました。雨のためプログラムを変更して行いました。準備の段階から自分達でしおりを作るなど、意欲的に活動していました。とても貴重な2日間でした。


出発の日の朝、臨時全校朝会で結団式。各班の名前と役割を紹介しました。

 
自然の家に着いて最初の活動は、磯でのカニ釣りです。磯ビンゴの予定でしたが、高波のため変更しました。イカをえさに、たくさんのカニを釣ることができました。


活動の合い間の時間も楽しいものです。ホールにあるドミノでリラックス。終わった後は、きちんと片付けていました。

 
食事の風景は今までと違います。食事係が、ビニル手袋をつけて盛り付けます。食べるときは1列に座って、対面にならないように気をつけました。

 
夜はキャンドルファイヤー。第1部は、厳粛な雰囲気の中、6年生に向けての決意を宣言しました。第2部は、一転して、ニコニコと、ダンスや班でのゲームを楽しみました。

 
部屋でのリラックスタイム。密にならないよう、8人部屋を2~3人で利用しました。


2日目の朝の様子。起床後は、部屋をかたづけた後、分担して館内をそうじします。もちろん、きれいになりました。

 
天候が心配されたので、2日目は館内で創作活動です。午前中は、竹トンボと動物マグネット作りをしました。初めて使う道具もありましたが、けがなく作り、竹トンボを飛ばして遊ぶことができました。

 
午後は、竹けん玉作りです。のこぎり、なた、きりなどを使って、作っていきます。けん玉は全員完成しましたが、遊ぶのは一苦労です。


楽しかった2日間もあっという間、もう1泊したいという声が圧倒的でした。雨が強くなってきたため、音楽室で帰校式を行いました。さまざまな体験をし、自分たちの力で成し遂げた5年生のこれからの成長を楽しみにしています。

2020/09/28 11:50 | この記事のURL児童の活動

もうすぐ運動会 入場門完成





 
 9月27日(日)朝7時から、お父さん達による運動会入場門設置が始まりました。20人ほど集まってくださり、慣れた手つきで作業を進めます。大きな入場門ですが、50分ほどでできあがりました。お父さん達のチームワークのよさに感心します。
 2週間後の運動会に向けて応援やリレーの練習も始まり、盛り上がってきています。子ども達は、運動会で全力で頑張る姿をお見せします。熱い声援、よろしくお願いいたします。



2020/09/28 11:30 | この記事のURLPTA

9月17日 歯科検診

 今日は、歯科検診の日です。歯医者さん2人の先生に診てもらっています。体育館では、保健委員会の上級生もお手伝いしていました。




 むし歯が目立つ子はほとんどいませんでした。でも、歯みがきのしかたにバラツキがあって、みがき残しが見られる子は、けっこういたそうです。いつでも丁寧な歯みがきを心がけて、口の中をきれいにしていきましょう。治療カードが渡った子は、早めに受診しましょう。


2020/09/17 10:20 | この記事のURL保健関係

クラブ活動報告

 先週のクラブ組織会に引き続き、今週は火曜日に2回目の活動が行われました。それぞれのクラブならではの活動が見られました。

 
昔遊びクラブ 懐かしのたが回しです。児童にとっては懐かしいものではなく初体験だったので、思うように進みません。後半には、ようやくまっすぐ進むようになりました。


折り紙クラブ 本を見ながら、パンダやウサギを作っています。上手にできた、と話してました。


まんがクラブ お気に入りのキャラクターを描いています。すごい集中力でした。
 

さいほうクラブ 端切れと綿をつかって、ふくろうを作っています。上手にできたので、きっと福が来るでしょう。
 

読書クラブ 紹介したい本のお気に入りの場面を絵に表していました。力作になりそうです。 



2020/09/09 14:50 | この記事のURLクラブ

9月9日 1年生、元気に生活科の学習

 今日も厳しい残暑でした。そんな中、前庭から1年生の元気な声が聞こえてきました。生活科の学習で水遊びをしています。前回やったことを参考に、「水をもっと遠くまでとばそう」という勉強です。
 ペットボトルを持つ子、マヨネーズの入れ物を持つ子など、それぞれ考えてきたようです。ねらう的も手作りです。スズランテープに下げるグループ、跳びなわに下げるグループなど、なんとか当てやすい的にしようという工夫が見られました。
 いろいろ試して自分たちで答えを見つけることが大切ですね。

   
 


2020/09/09 14:30 | この記事のURL学年
1682件中 451~460件目    <<前へ  44 | 45 | 46 | 47 | 48  次へ>>