GoTo北海道 第3弾(夜景編)
GoTo北海道 第2弾
GoTo北海道 第1弾
11月8日 修学旅行に出発
11月4日 全校朝会
今日は全校朝会がありました。校長先生の講話の中で、昨日の祝日のことが取り上げられました。昨日は文化の日で祝日でしたが、歴史的にも大事な日だったのです。もともとは、天長節という休日でのちに天皇誕生日と改められたそうです。どの天皇かというと、明治天皇です。そして、この日は日本国憲法が公布された日でもあります。祝日にも歴史がつながっているんですね。
さらに、八戸市は、今年からこの日を「是川縄文の日」と定めました。泉山さん兄弟が是川遺跡を発掘したのは有名な話ですが、今年は発掘から100周年となる節目の年でもあるそうです。是川を含む縄文遺跡群が世界遺産に登録されるかと注目されています。11月3日の祝日に詳しくなりました。
その後、6年生から修学旅行に向けて出発の挨拶がありました。11月8日から2泊3日で函館に出かけてきます。6年生不在でも、そうじや委員会など下級生で頑張ります。あと数日体調管理に気をつけて、全員元気に出発して楽しんできてください。
さらに、八戸市は、今年からこの日を「是川縄文の日」と定めました。泉山さん兄弟が是川遺跡を発掘したのは有名な話ですが、今年は発掘から100周年となる節目の年でもあるそうです。是川を含む縄文遺跡群が世界遺産に登録されるかと注目されています。11月3日の祝日に詳しくなりました。
その後、6年生から修学旅行に向けて出発の挨拶がありました。11月8日から2泊3日で函館に出かけてきます。6年生不在でも、そうじや委員会など下級生で頑張ります。あと数日体調管理に気をつけて、全員元気に出発して楽しんできてください。
10月29日 秋を楽しむ会
全校みんなが楽しみしている「秋を楽しむ会」が行われました。この日のために、春から念入りに計画をたててきました。
まずは、イモ洗いです。3年生・4年生が担当しました。月曜日に洗っておきました。
いよいよ当日。薪を運ぶのは4年生です。
ちょうどいい大きさになるように6年生がさつまいもを切ってくれています。新聞紙をぬらしてさつまいもをくるみます。水は冷たいけど、おいしい焼き芋のために頑張ります。
さあ、日も落ち着いたところでいもの投入です。
焼き芋ができるまで、いもの表彰式です。重さ・長さ・形に合わせて、表彰状も工夫しました。運営委員会ご苦労様。
今度は、落ち葉拾いです。
おいしい焼きいもができあがりました。ほかほかで文句なしのおいしさでした。
途中、雨が降ってきて心配でしたが、予定通りできて何よりでした。参加してくださった保護者の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。
まずは、イモ洗いです。3年生・4年生が担当しました。月曜日に洗っておきました。
いよいよ当日。薪を運ぶのは4年生です。
ちょうどいい大きさになるように6年生がさつまいもを切ってくれています。新聞紙をぬらしてさつまいもをくるみます。水は冷たいけど、おいしい焼き芋のために頑張ります。
さあ、日も落ち着いたところでいもの投入です。
焼き芋ができるまで、いもの表彰式です。重さ・長さ・形に合わせて、表彰状も工夫しました。運営委員会ご苦労様。
今度は、落ち葉拾いです。
おいしい焼きいもができあがりました。ほかほかで文句なしのおいしさでした。
途中、雨が降ってきて心配でしたが、予定通りできて何よりでした。参加してくださった保護者の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。
10月28日 吹奏楽愛好会による木管三重奏
10月27日 マラソン記録会
10月21日 いも掘りデー
10月21日 晴天に恵まれ、絶好のいも掘り日和です。
全校朝会で、6年生がいも掘り、さらに秋を楽しむ会の説明をしました。説明の内容は、グループごとに考えたそうです。さすが6年生。
まず、つるを切り取ります。けっこう長いです。たくさんいもができている予感。
1年生は、つるを使って早速リースを作っていました。
マルチをそーっとはがしていくと、さつまいもが顔を出しています。
でかい! でかい! でかい!
こちらはさつまいもの友達バージョンです。
これは、おもしろい形です。
掘っても掘ってもまだ出てきます。今年も豊作です。
今年は、コンテストを行います。重さ部門、長さ部門、面白い形部門です。今のところ一番重いのは1㎏150gです。一番長いのは35㎝です。
来週は、いよいよ秋を楽しむ会です。29日(木)8時50分スタートです。おうちの方のご参加をお待ちしております。
全校朝会で、6年生がいも掘り、さらに秋を楽しむ会の説明をしました。説明の内容は、グループごとに考えたそうです。さすが6年生。
まず、つるを切り取ります。けっこう長いです。たくさんいもができている予感。
1年生は、つるを使って早速リースを作っていました。
マルチをそーっとはがしていくと、さつまいもが顔を出しています。
でかい! でかい! でかい!
こちらはさつまいもの友達バージョンです。
これは、おもしろい形です。
掘っても掘ってもまだ出てきます。今年も豊作です。
今年は、コンテストを行います。重さ部門、長さ部門、面白い形部門です。今のところ一番重いのは1㎏150gです。一番長いのは35㎝です。
来週は、いよいよ秋を楽しむ会です。29日(木)8時50分スタートです。おうちの方のご参加をお待ちしております。
社会科見学に行ってきました
子ども達が楽しみにしている社会科見学に行くことができました。実際に自分の目で見て確かめることは、とても大事な学習です。
9月24日。いつもお世話になっているトライアルへ、3年生が見学に行きました。商品の並べ方、値段のつけ方、お店の規模、働く人たちの様子など、たくさん質問してきました。
10月16日。3年生は1日社会科見学です。まずは、中央卸売市場に行きました。新鮮なトマトを使ってせりの模擬体験。卸売業者と仲卸業者に分かれて、指で金額を表してみました。
続いて、館鼻にある八戸市みなと体験学習館「みなっ知」に行きました。震災のことを詳しく勉強してきました。もちろん、グレットタワーにも上ってきました。
最後は、蕪島に行きました。新しくなって間もない蕪島神社でお参りです。
10月19日。4年生が清掃工場見学とリサイクルプラザでの体験に行ってきました。
清掃工場では、ごみを焼却炉へ運ぶごみクレーンを見ました。実物大の前に立ってみると、その大きさがよく分かります。
リサイクルプラザでは、廃油を使った石けん作りを体験しました。いらなくなったと思ったものを再生させる大切さを学びました。
9月24日。いつもお世話になっているトライアルへ、3年生が見学に行きました。商品の並べ方、値段のつけ方、お店の規模、働く人たちの様子など、たくさん質問してきました。
10月16日。3年生は1日社会科見学です。まずは、中央卸売市場に行きました。新鮮なトマトを使ってせりの模擬体験。卸売業者と仲卸業者に分かれて、指で金額を表してみました。
続いて、館鼻にある八戸市みなと体験学習館「みなっ知」に行きました。震災のことを詳しく勉強してきました。もちろん、グレットタワーにも上ってきました。
最後は、蕪島に行きました。新しくなって間もない蕪島神社でお参りです。
10月19日。4年生が清掃工場見学とリサイクルプラザでの体験に行ってきました。
清掃工場では、ごみを焼却炉へ運ぶごみクレーンを見ました。実物大の前に立ってみると、その大きさがよく分かります。
リサイクルプラザでは、廃油を使った石けん作りを体験しました。いらなくなったと思ったものを再生させる大切さを学びました。