5月9日 昼休みの様子から
連休が終わり、学校は日常の活動に戻りました。昼休みの様子を観察してみました。
6年生は、明日から始まる縦割り清掃の班長会議をしていました。集合場所の確認、清掃の仕方、洗剤などがなくなった時の連絡などについて説明を聞いていました。
図書室では、昼休みの本の貸し出しが始まりました。学年ごとに利用できる日が決まっており、今日は2・3年生の日です。たくさんの人が利用していて、当番の4年生がパソコンを操作して貸し出していました。今日は、学校司書の方も手伝ってくださり、スムーズに貸し出しができたようです。図書室にはたくさん本があるので、興味があるものをどんどん読んでほしいものです。
6年生は、明日から始まる縦割り清掃の班長会議をしていました。集合場所の確認、清掃の仕方、洗剤などがなくなった時の連絡などについて説明を聞いていました。
図書室では、昼休みの本の貸し出しが始まりました。学年ごとに利用できる日が決まっており、今日は2・3年生の日です。たくさんの人が利用していて、当番の4年生がパソコンを操作して貸し出していました。今日は、学校司書の方も手伝ってくださり、スムーズに貸し出しができたようです。図書室にはたくさん本があるので、興味があるものをどんどん読んでほしいものです。
5月6日 全校遠足
本日は全校遠足で青森県立三沢航空科学館へ行ってきました。
バスを使って全校で行う遠足は4年ぶりで、久々の遠足に相応しい天気でした。
三沢航空科学館は様々なアトラクションがあり、児童はとても楽しんでいました。
外での活動は、なかよし班集会で打ち合わせた遊びを行いました。
集会ではスムーズにいった打ち合わせも実際に遊んでみると、思うようにいかないこともしばしば。
6年生はその都度、班長同士で相談したり役割を分担しながら楽しませようと頑張っていました。
これからのなかよし班の活動に繋がるといいね。
週明けから今度は運動会の活動が本格的に始まります。
土日、しっかり休んで月曜日にお会いしましょう!
1枚目:朝の出発前。
2枚目:乗車前はしっかり消毒。
3枚目:到着。先生の話をしっかり聞いています。
4枚目:水分補給も大事な活動。
5枚目:本当は皆で円になって食べたかったお昼。感染対策で皆で同じ方向を見て食べました。
6枚目:低学年にお手本を見せながらゲームの説明をする6年生。
7枚目:「だるまさんの1日」。指示と同じジェスチャーをします。この写真は「だるまさんが・・・悩んだ!!」
※科学館内の様子について、保護者の皆様はお子様からお話を伺ってみてくださいね。
バスを使って全校で行う遠足は4年ぶりで、久々の遠足に相応しい天気でした。
三沢航空科学館は様々なアトラクションがあり、児童はとても楽しんでいました。
外での活動は、なかよし班集会で打ち合わせた遊びを行いました。
集会ではスムーズにいった打ち合わせも実際に遊んでみると、思うようにいかないこともしばしば。
6年生はその都度、班長同士で相談したり役割を分担しながら楽しませようと頑張っていました。
これからのなかよし班の活動に繋がるといいね。
週明けから今度は運動会の活動が本格的に始まります。
土日、しっかり休んで月曜日にお会いしましょう!
1枚目:朝の出発前。
2枚目:乗車前はしっかり消毒。
3枚目:到着。先生の話をしっかり聞いています。
4枚目:水分補給も大事な活動。
5枚目:本当は皆で円になって食べたかったお昼。感染対策で皆で同じ方向を見て食べました。
6枚目:低学年にお手本を見せながらゲームの説明をする6年生。
7枚目:「だるまさんの1日」。指示と同じジェスチャーをします。この写真は「だるまさんが・・・悩んだ!!」
※科学館内の様子について、保護者の皆様はお子様からお話を伺ってみてくださいね。
5月2日 なかよし班集会
5月に入りました。GW前半、皆様はいかがお過ごしでしょうか?後半は天気にも恵まれそうで、GWも満喫できそうですね。
本日は6日(金)に控えた全校遠足を前に、なかよし班集会を実施しました。遠足はなかよし班で活動するため、今回お邪魔する青森県立三沢航空科学館内の様々なアトラクションをどのような順番で回るか、外でどのような遊びをするかを話し合いました。
公共施設にお邪魔するので鑑賞時のマナーやエチケットについても各班で班長を中心に確認をしていました。楽しむためには準備が肝心。それぞれで必要な持ち物(酔い止めや雨具、汗拭きタオル、除菌シートなど)を再度確認して遠足を満喫して欲しいですね!
GW後半も規則正しい生活を心がけて6日(金)にまたお会いしましょう!
本日は6日(金)に控えた全校遠足を前に、なかよし班集会を実施しました。遠足はなかよし班で活動するため、今回お邪魔する青森県立三沢航空科学館内の様々なアトラクションをどのような順番で回るか、外でどのような遊びをするかを話し合いました。
公共施設にお邪魔するので鑑賞時のマナーやエチケットについても各班で班長を中心に確認をしていました。楽しむためには準備が肝心。それぞれで必要な持ち物(酔い止めや雨具、汗拭きタオル、除菌シートなど)を再度確認して遠足を満喫して欲しいですね!
GW後半も規則正しい生活を心がけて6日(金)にまたお会いしましょう!
4月27日 1年生を迎える会
本日は3校時に1年生を迎える会が行われました。今回もコロナウィルス感染対策によりリモートで行いました。今までのリモートによる配信では、一つの教室から撮影したものを全クラスに配信する形でした。今回は更にバージョンアップを施して各クラスの教室から配信を双方向で実施しました。企画した先生のチャレンジと企画力に脱帽です。
今週は各クラスで会の準備に取り組んでいました。担任の先生と協力して画面越しでどのように見えるのかを考え、立つ位置や距離感などの工夫、タブレットで撮影したものをみんなでプレイバックするなど、大人顔負けの熱量で準備に臨んでいました。
肝心の迎える会は各学年から発表がありました。内容は2年生がメダルのプレゼントと1年生お誕生月紹介、3年生が行事紹介(秋を楽しむ会)、4年生が行事紹介(運動会)、5年生が行事紹介(学習発表会)、6年生が図南小学校クイズを発表しました。どの学年も1年生に楽しんでもらおうと工夫を凝らしていました。最後に1年生も自己紹介とお礼のあいさつを頑張りました。1年生は迎える会を大変楽しみにしていたようで、朝からウキウキの様子でした。自己紹介も笑顔でハキハキ話していました。
本当ならば体育館など同じ場所で時間を共有したいのですが、様々な機器やアイデアを駆使して楽しむ児童の姿に感動です。素敵な時間をありがとうございました。
1枚目:2年生の可愛らしい振り付け。
2枚目:3年生の行事紹介。先生も撮影に奮闘してます。
3枚目:4年生の行事紹介、ゴール直前にまさかの演出!
4枚目:歌あり劇ありで楽しませた5年生。
5枚目:6年生のクイズ。落ち着いて先輩の貫禄が。
6枚目:クイズには名(迷)司会がつきものです。
7枚目:正解に大喜びの1年生!いぇ~い!!
8枚目:1年生、発表も頑張りました!
9枚目:運営委員は中継の司会など大活躍!!
今週は各クラスで会の準備に取り組んでいました。担任の先生と協力して画面越しでどのように見えるのかを考え、立つ位置や距離感などの工夫、タブレットで撮影したものをみんなでプレイバックするなど、大人顔負けの熱量で準備に臨んでいました。
肝心の迎える会は各学年から発表がありました。内容は2年生がメダルのプレゼントと1年生お誕生月紹介、3年生が行事紹介(秋を楽しむ会)、4年生が行事紹介(運動会)、5年生が行事紹介(学習発表会)、6年生が図南小学校クイズを発表しました。どの学年も1年生に楽しんでもらおうと工夫を凝らしていました。最後に1年生も自己紹介とお礼のあいさつを頑張りました。1年生は迎える会を大変楽しみにしていたようで、朝からウキウキの様子でした。自己紹介も笑顔でハキハキ話していました。
本当ならば体育館など同じ場所で時間を共有したいのですが、様々な機器やアイデアを駆使して楽しむ児童の姿に感動です。素敵な時間をありがとうございました。
1枚目:2年生の可愛らしい振り付け。
2枚目:3年生の行事紹介。先生も撮影に奮闘してます。
3枚目:4年生の行事紹介、ゴール直前にまさかの演出!
4枚目:歌あり劇ありで楽しませた5年生。
5枚目:6年生のクイズ。落ち着いて先輩の貫禄が。
6枚目:クイズには名(迷)司会がつきものです。
7枚目:正解に大喜びの1年生!いぇ~い!!
8枚目:1年生、発表も頑張りました!
9枚目:運営委員は中継の司会など大活躍!!
4月26日 春なんです
4月25日 避難訓練
本日は2校時に避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は授業中の地震を想定し、避難経路と避難場所の確認を目的に実施しました。最近も地震が多く、避難しなければならない事態がいつやってくるか分からない状況が続いています。
校庭に集合し、生徒指導主任から「いのちを守る訓練は100点を取ることが大切」というお話がありました。確かにと納得させられます。訓練のための訓練であってはいけませんね。校長先生からはこうした事態につかう標語「おはしも」を更に「よく聞く」の頭文字を合わせて「おはしもよ」でこれからの事態に備えようというお話がありました。
子供たちにもしっかりと防災の意識を育てていきたいと思います。
校庭に集合し、生徒指導主任から「いのちを守る訓練は100点を取ることが大切」というお話がありました。確かにと納得させられます。訓練のための訓練であってはいけませんね。校長先生からはこうした事態につかう標語「おはしも」を更に「よく聞く」の頭文字を合わせて「おはしもよ」でこれからの事態に備えようというお話がありました。
子供たちにもしっかりと防災の意識を育てていきたいと思います。
2022/04/25 15:30 |
この記事のURL |
4月21日 代表委員会・桜が散る前に・・・
本日放課後は代表委員会が開催されました。
本日の議題は運動会のスローガン決め。各クラスから提案されたスローガン候補を吟味していました。
さあ、今年のスローガンはどのようなもになるのか。今から楽しみです。
5月末に開催予定の運動会。本格始動です。
今日も暖かく、過ごしやすい天気でした。
明日からの3連休を前に各クラスでは休み時間のすき間を狙って桜の前で写真撮影を行っていました。
お休みの児童がいたクラスは来週の月曜日に再度チャレンジです。みんなで揃って笑顔で撮りたいね。
そして、桜が散らないように念を送り続けます。
昼休みに校庭で児童と桜を楽しんでいた校長先生。皆で一緒に1枚パシャリ。
※撮影時のみマスクを外して撮影しております。
本日の議題は運動会のスローガン決め。各クラスから提案されたスローガン候補を吟味していました。
さあ、今年のスローガンはどのようなもになるのか。今から楽しみです。
5月末に開催予定の運動会。本格始動です。
今日も暖かく、過ごしやすい天気でした。
明日からの3連休を前に各クラスでは休み時間のすき間を狙って桜の前で写真撮影を行っていました。
お休みの児童がいたクラスは来週の月曜日に再度チャレンジです。みんなで揃って笑顔で撮りたいね。
そして、桜が散らないように念を送り続けます。
昼休みに校庭で児童と桜を楽しんでいた校長先生。皆で一緒に1枚パシャリ。
※撮影時のみマスクを外して撮影しております。
4月20日 なかよし班組織会
4月18日 交通安全教室・朝マラソン開始
桜、満開です。職員室から見える校庭がとても鮮やかです。今週は肌寒い日もありますが、天気には恵まれそうで桜を楽しめそうです。
本日より朝マラソンが始まりました。こちらは朝の活動の中で実施しており、1・3・5年、2・4・6年の2つに分け、週に2回走るように設定しています。朝から季節の移ろいを感じながらマラソンは素敵ですね。様々な季節の香りが感じられることでしょう。
本日2校時に本校で交通安全教室が行われました。八戸警察署中央交番の方をお招きして歩道の歩き方や自転車の乗り方についてお話いただきました。自転車を乗る前には「ぶたはしゃべる」に注意です。気になる方はお子様へ聞いてみてくださいね。
その後、二手に分かれて低学年は学校周辺の歩道を実際に歩いて交通ルールの再確認を。中・高学年は自転車の乗り方についてDVD鑑賞をしました。これから暖かくなり外で遊ぶ機会も多くなってくることと思います。しっかりと交通ルールを守り、命を大切できる児童であって欲しいと願っています。
本日より朝マラソンが始まりました。こちらは朝の活動の中で実施しており、1・3・5年、2・4・6年の2つに分け、週に2回走るように設定しています。朝から季節の移ろいを感じながらマラソンは素敵ですね。様々な季節の香りが感じられることでしょう。
本日2校時に本校で交通安全教室が行われました。八戸警察署中央交番の方をお招きして歩道の歩き方や自転車の乗り方についてお話いただきました。自転車を乗る前には「ぶたはしゃべる」に注意です。気になる方はお子様へ聞いてみてくださいね。
その後、二手に分かれて低学年は学校周辺の歩道を実際に歩いて交通ルールの再確認を。中・高学年は自転車の乗り方についてDVD鑑賞をしました。これから暖かくなり外で遊ぶ機会も多くなってくることと思います。しっかりと交通ルールを守り、命を大切できる児童であって欲しいと願っています。
4月16日 参観日
本日は今年度の第一回の参観日でした。新学期を迎えて間もない各クラスですが、ご来場下さった保護者の皆様にはお子様の成長は感じられたでしょうか?児童も程よい緊張感の中で頑張っていたように思います。たくさん手を挙げていたり、発表も頑張っていたりしました。保護者の皆様の温かい見守りもあり和やかな雰囲気で授業を終えることができました。
ご来場下った保護者の皆様、お休みの方も、お仕事を抜けてこられた方もありがとうございました。また、PTA総会も多くの方の出席で開催ができました。次回の参観日は7月8日(金)の予定です。奮ってご参加をお待ちしております。
休日が明日だけで児童も保護者の皆様も我々も疲れがなかなか抜けずにいるかと思いますが、また元気な姿で月曜日を迎えたいと思います!お疲れさまでした!!
ご来場下った保護者の皆様、お休みの方も、お仕事を抜けてこられた方もありがとうございました。また、PTA総会も多くの方の出席で開催ができました。次回の参観日は7月8日(金)の予定です。奮ってご参加をお待ちしております。
休日が明日だけで児童も保護者の皆様も我々も疲れがなかなか抜けずにいるかと思いますが、また元気な姿で月曜日を迎えたいと思います!お疲れさまでした!!