2024年9月の記事
9/6 サトシンさんえほんライブ
9月6日(金)、今日は、子どもたちが心ワクワクの日。
絵本作家のサトシンが来校する日。
サトシンさんをお迎えし、「サトシンえほんライブ」の始まり!
.jpeg)
サトシンさんの、歌に乗せた読み聞かせや楽しい話に
子どもたちは大盛り上がりです。
.jpeg)
途中、希望した中から代表の子が、サトシンさんと一緒に
お話ごっこの体験もしました。
[
サトシンさんから最後には、「ムリという言葉は可能性をなくす。
ムリという口癖をやめて、一歩踏み出そう」というメッセージも。
サトシンさんとの出会いでたくさんのことを学んだ子どもたち。
新しい一歩のスタートです!
.jpeg)
絵本作家のサトシンが来校する日。
サトシンさんをお迎えし、「サトシンえほんライブ」の始まり!
.jpeg)
サトシンさんの、歌に乗せた読み聞かせや楽しい話に
子どもたちは大盛り上がりです。
.jpeg)
途中、希望した中から代表の子が、サトシンさんと一緒に
お話ごっこの体験もしました。
.jpeg)
サトシンさんから最後には、「ムリという言葉は可能性をなくす。
ムリという口癖をやめて、一歩踏み出そう」というメッセージも。
サトシンさんとの出会いでたくさんのことを学んだ子どもたち。
新しい一歩のスタートです!
.jpeg)
2024/09/06 17:00 |
この記事のURL |
9/5 読み聞かせの様子
9月5日(木)、夏休み明け、早いもので1週間tが過ぎました。
子どもたちは、今日も元気に学校生活を送っています。
今朝は、読み聞かせの時間でした。
.jpeg)
いつものように、読み聞かせボランティアの皆さんが、
エスコート役の子どもたちと、にこやかに教室へ向かいました。
.jpeg)
さあ、読み聞かせの始まりです。
体を乗り出すように聞き入っている子どもたちもいます。
.jpeg)
ボランティアの皆さんの読み聞かせの世界に
どの子も引き込まれていますね。
.jpeg)
.jpeg)
高学年の子どもたちも、この時間はいつも以上に
心穏やかに聞き入っているようです。
.jpeg)
.jpeg)
読み聞かせボランティアの皆さんと一体となった時間。
来月の開催も、今から待ち遠しいところです。
.jpeg)
さて、今日は残暑が厳しい1日となりましたが、子どもたちは
よく学び、よく遊んでいます。
理科室では、5年生が理科アシスタントの先生から、顕微鏡の
使い方などについてアドバイスをいただいていました。
.jpeg)
理科室でも、よく聞き、しっかり伝える5年生です。
.jpeg)
今日は、プールも大繁盛です。
1時間目から6時間目まで、子どもたちの歓声が響いていました。
.jpeg)
最後は昼休みの様子です。
暑さをしのぎながら日陰で遊ぶ子も。
.jpeg)
草花が残っている場所では、チョウチョやバッタを
捕まえる姿。秋の気配を感じますね。
.jpeg)
子どもたちは、今日も元気に学校生活を送っています。
今朝は、読み聞かせの時間でした。
.jpeg)
いつものように、読み聞かせボランティアの皆さんが、
エスコート役の子どもたちと、にこやかに教室へ向かいました。
.jpeg)
さあ、読み聞かせの始まりです。
体を乗り出すように聞き入っている子どもたちもいます。
.jpeg)
ボランティアの皆さんの読み聞かせの世界に
どの子も引き込まれていますね。
.jpeg)
.jpeg)
高学年の子どもたちも、この時間はいつも以上に
心穏やかに聞き入っているようです。
.jpeg)
.jpeg)
読み聞かせボランティアの皆さんと一体となった時間。
来月の開催も、今から待ち遠しいところです。
.jpeg)
さて、今日は残暑が厳しい1日となりましたが、子どもたちは
よく学び、よく遊んでいます。
理科室では、5年生が理科アシスタントの先生から、顕微鏡の
使い方などについてアドバイスをいただいていました。
.jpeg)
理科室でも、よく聞き、しっかり伝える5年生です。
.jpeg)
今日は、プールも大繁盛です。
1時間目から6時間目まで、子どもたちの歓声が響いていました。
.jpeg)
最後は昼休みの様子です。
暑さをしのぎながら日陰で遊ぶ子も。
.jpeg)
草花が残っている場所では、チョウチョやバッタを
捕まえる姿。秋の気配を感じますね。
.jpeg)
9/4の授業の様子です
9月4日(水)の授業の様子を紹介します。
1年生の教室です。「みんなにしらせよう」の学習。
夏休みにしたことを発表しています。
聞きやすい大きさと早さに気をつけて上手に発表。
発表に対して、知りたいことを質問していました。
.jpeg)
隣の学級ではタブレットを使っての学習です。
1年生も、積極的に使う機会が増えてきました。
.jpeg)
3年生の教室です。
「コスモス祭り」を伝える二つのパンフレットについて、
考えを交わしていました。
「なるほどな~」というつぶやきも聞こえてきました。
.jpeg)
5年生の教室でも、集まって意見を交わしていました。
課題に対して、自然と集まり対話が生まれています。
.png)
.jpeg)
6年生の教室では音楽の学習です。
新しく出会った歌を、何度か聴いたあとに歌っています。
.jpeg)
小中野っ子らしい、柔らかな歌声です。
最後は、廊下で出会った2年生。
タブレットを使って、学校のいろいろなマークを
撮影しているようでした。
.png)
.jpeg)
今日も学校のあちらこちらで、子どもたちの豊かな学び
の姿が見られます。
1年生の教室です。「みんなにしらせよう」の学習。
夏休みにしたことを発表しています。
聞きやすい大きさと早さに気をつけて上手に発表。
発表に対して、知りたいことを質問していました。
.jpeg)
隣の学級ではタブレットを使っての学習です。
1年生も、積極的に使う機会が増えてきました。
.jpeg)
3年生の教室です。
「コスモス祭り」を伝える二つのパンフレットについて、
考えを交わしていました。
「なるほどな~」というつぶやきも聞こえてきました。
.jpeg)
5年生の教室でも、集まって意見を交わしていました。
課題に対して、自然と集まり対話が生まれています。
.png)
.jpeg)
6年生の教室では音楽の学習です。
新しく出会った歌を、何度か聴いたあとに歌っています。
.jpeg)
小中野っ子らしい、柔らかな歌声です。
最後は、廊下で出会った2年生。
タブレットを使って、学校のいろいろなマークを
撮影しているようでした。
.png)
.jpeg)
今日も学校のあちらこちらで、子どもたちの豊かな学び
の姿が見られます。
9/3 クリーン作戦実施
9月3日(火)の2校時は奉仕活動「クリーン作戦」を
行いました。全校一斉で、校庭の草取りです。
昨日までの雨もあがり、天気は快晴。草取り日和です。
.jpeg)
軍手を手にはめた子どもたち。ほどよく柔らかくなった
校庭から、どんどん草を抜いていきます。
.jpeg)
.jpeg)
6年生の子が、リヤカーや一輪車を引き、草を集めて
歩いています。でも、あっという間にいっぱいに。
.jpeg)
両手いっぱいに草を手にしている子もいました。
.jpeg)
30分ほどの作業を経て、校庭のトラックのあたりが、
見違えるようにきれいにきれいになりました。
.jpeg)
きれいになった校庭に、休み時間、子どもたちの歓声が
響き渡っていました。
.jpeg)
.jpeg)
行いました。全校一斉で、校庭の草取りです。
昨日までの雨もあがり、天気は快晴。草取り日和です。
.jpeg)
軍手を手にはめた子どもたち。ほどよく柔らかくなった
校庭から、どんどん草を抜いていきます。
.jpeg)
.jpeg)
6年生の子が、リヤカーや一輪車を引き、草を集めて
歩いています。でも、あっという間にいっぱいに。
.jpeg)
両手いっぱいに草を手にしている子もいました。
.jpeg)
30分ほどの作業を経て、校庭のトラックのあたりが、
見違えるようにきれいにきれいになりました。
.jpeg)
きれいになった校庭に、休み時間、子どもたちの歓声が
響き渡っていました。
.jpeg)
.jpeg)
9月を迎えました
9月に入りました。
先週の金曜日と今日、体位測定がありました。今日は下学年。
先週終えた上学年の子どもたちからは、「3㎝伸びました」
など、成長を喜ぶ声が聞こえています。
.jpeg)
2校時、理科室では2年生の子どもたちが、算数の「かさ」の
学習に取り組んでいました。
.png)
1リットルは何デシリットルか、1デシリットルは何ミリリットル
かを、実感を伴って理解していたようです。
.jpeg)
3年生の教室です。今日学習したことを、互いに説明し合って
いました。伝え合うことを大切にしています。
.png)
前回も紹介しましたが、今日から1週間、夏休み作品展が
開催されます。
.jpeg)
午前中、さっそく来校しじっくり鑑賞している保護者の方も
いらっしゃいました。どの学年も力作揃いです。
.jpeg)
最後になりますが、先週金曜日の掃除時間の様子です。
夏休み中の汚れを落とすように丁寧に行ってました。
.jpeg)
ワックスをかけた廊下もしっかり磨いていました。

9月の教育活動を元気にスタートさせた小中野っ子です。
先週の金曜日と今日、体位測定がありました。今日は下学年。
先週終えた上学年の子どもたちからは、「3㎝伸びました」
など、成長を喜ぶ声が聞こえています。
.jpeg)
2校時、理科室では2年生の子どもたちが、算数の「かさ」の
学習に取り組んでいました。
.png)
1リットルは何デシリットルか、1デシリットルは何ミリリットル
かを、実感を伴って理解していたようです。
.jpeg)
3年生の教室です。今日学習したことを、互いに説明し合って
いました。伝え合うことを大切にしています。
.png)
前回も紹介しましたが、今日から1週間、夏休み作品展が
開催されます。
.jpeg)
午前中、さっそく来校しじっくり鑑賞している保護者の方も
いらっしゃいました。どの学年も力作揃いです。
.jpeg)
最後になりますが、先週金曜日の掃除時間の様子です。
夏休み中の汚れを落とすように丁寧に行ってました。
.jpeg)
ワックスをかけた廊下もしっかり磨いていました。

9月の教育活動を元気にスタートさせた小中野っ子です。