2024年5月の記事
5/16 学校の様子
5月16日(木)の学校の様子を紹介します。
今日は、全校の歯科検診がありました。
4月~5月は、多くの検診がありますが、いつでも静かに自分の順番を
待つことができる小中野っ子です。よい習慣が身についていますね。

検診の様子です。
.jpg)
ここからは、掃除の時間の様子を紹介します。
楽しいお昼休みのあと、気持ちを切り替えて待っていますね。

「これから掃除を始めます」
放送の合図にあわせて、始めますのあいさつで掃除開始です。

この場所では、6年生がほうきで掃いて、そのあとを、低学年の
子どもたちがゴシゴシとからぶきのようです。

丁寧に掃除している姿がいいですね。


声を掛け合いながら、少ない人数でもしっかり掃除しています。

「掃除終わりの時間です。後片付けをして反省をしましょう」
放送の合図で片付け、そして、反省をしています。
今日の掃除も、よくがんばったようですね。

丁寧な掃除で、校舎も、自分たちの心もスッキリさわやかです。
今日は、全校の歯科検診がありました。
4月~5月は、多くの検診がありますが、いつでも静かに自分の順番を
待つことができる小中野っ子です。よい習慣が身についていますね。
検診の様子です。
.jpg)
ここからは、掃除の時間の様子を紹介します。
楽しいお昼休みのあと、気持ちを切り替えて待っていますね。

「これから掃除を始めます」
放送の合図にあわせて、始めますのあいさつで掃除開始です。

この場所では、6年生がほうきで掃いて、そのあとを、低学年の
子どもたちがゴシゴシとからぶきのようです。

丁寧に掃除している姿がいいですね。


声を掛け合いながら、少ない人数でもしっかり掃除しています。

「掃除終わりの時間です。後片付けをして反省をしましょう」
放送の合図で片付け、そして、反省をしています。
今日の掃除も、よくがんばったようですね。

丁寧な掃除で、校舎も、自分たちの心もスッキリさわやかです。
5/11 運動会⑤徒競走後半
運動会シリーズ5回目。徒競走の後半を紹介します。
放送担当児童のアナウンスで次の競技スタートです。
.jpg)
初めての運動会を楽しんでいる1年生の50m走です。
みんな元気いっぱいに本部前を走り抜けていきます。



みんな速いぞ! がんばれ~がんばれ~


「次は、プログラム7番、4年生による120m走です。」

「位置について、ようい……」


カーブを抜け、スピードアップで駆け抜けていく4年生。

.JPG)

徒競走最後のプログラムになりました。6年生の出番です。

4月から学校を引っ張ってきた6年生。

運動会の練習でも、いつも手本になってくれた6年生。

徒競走の走りもかっこいいですね。



前半最後は、八戸小唄です。

低学年のかわいらしい踊りです。


前半を予定どおりに終え、休憩に入りました。
後半の団体戦は……次号へつづく
放送担当児童のアナウンスで次の競技スタートです。
.jpg)
初めての運動会を楽しんでいる1年生の50m走です。
みんな元気いっぱいに本部前を走り抜けていきます。



みんな速いぞ! がんばれ~がんばれ~


「次は、プログラム7番、4年生による120m走です。」
「位置について、ようい……」
カーブを抜け、スピードアップで駆け抜けていく4年生。
徒競走最後のプログラムになりました。6年生の出番です。

4月から学校を引っ張ってきた6年生。

運動会の練習でも、いつも手本になってくれた6年生。

徒競走の走りもかっこいいですね。



前半最後は、八戸小唄です。

低学年のかわいらしい踊りです。


前半を予定どおりに終え、休憩に入りました。
後半の団体戦は……次号へつづく
5/11 運動会④ エール交換・徒競走前半
運動会シリーズ4回目。エール交換と徒競走の様子を紹介します。
まずはエール交換、白組からです。
「これから、白組のお応援を始める!!」

指揮台の上で、優勝目指し全力で仲間を鼓舞する団長。

それに応える白組のみなさん。


次は赤組の出番です。「赤組、いくぞー!」

戦いの相手、白組の健闘も祈る赤組のみなさん。

.jpg)
エール交換の最後は、「ゴーゴーゴー」の熱唱です。


グラウンドを揺るがす大迫力です。
白組も赤組も、仲間とともに勝利をつかめ!
ここからは、前半の競技、徒競走を紹介していきます。
トップバッターは2年生の50m走です。


おっ! すごい速さだ!



2番手は、3年生です。
中学年になり、走る長さは一気に伸びて100mとなります。


バックストレート、入場門のあたりからスタートし、
カーブを経てホームストレートへ。大接戦の連続です。



アナウンスの子もがんばっています。
それぞれの学年の紹介を上手にアナウンス。

徒競走3番目は5年生の120m走です。
スピードにのって、風のように走り抜けていきます。


カーブを抜けて、ゴールまで一直線。
力のこもった走りが続きます。



どの子も、精一杯の力走。
中には転ぶ子もいますが、観客からの声援や拍手を受けてゴールへ
熱戦の徒競走。後半は次号へつづく。
まずはエール交換、白組からです。
「これから、白組のお応援を始める!!」

指揮台の上で、優勝目指し全力で仲間を鼓舞する団長。

それに応える白組のみなさん。


次は赤組の出番です。「赤組、いくぞー!」

戦いの相手、白組の健闘も祈る赤組のみなさん。

.jpg)
エール交換の最後は、「ゴーゴーゴー」の熱唱です。


グラウンドを揺るがす大迫力です。
白組も赤組も、仲間とともに勝利をつかめ!
ここからは、前半の競技、徒競走を紹介していきます。
トップバッターは2年生の50m走です。


おっ! すごい速さだ!



2番手は、3年生です。
中学年になり、走る長さは一気に伸びて100mとなります。


バックストレート、入場門のあたりからスタートし、
カーブを経てホームストレートへ。大接戦の連続です。



アナウンスの子もがんばっています。
それぞれの学年の紹介を上手にアナウンス。

徒競走3番目は5年生の120m走です。
スピードにのって、風のように走り抜けていきます。


カーブを抜けて、ゴールまで一直線。
力のこもった走りが続きます。



どの子も、精一杯の力走。
中には転ぶ子もいますが、観客からの声援や拍手を受けてゴールへ
熱戦の徒競走。後半は次号へつづく。
5/14 運動会があけて
5月14日(火)、運動会を無事に終え、通常の学校活動が
戻ってきました。
さわやかな青空のもと、子どもたちが元気に登校してきます。

「運動会の疲れはとれたの?」と聞くと、どの子も、
「はい、バッチリです」との返事。
.jpg)
6年生によるあいさつ運動も、元気を増して行われていました。

運動会の全体練習等で2週間ほど休止していた業間マラソンも再開。

どの学年の子も、いい走りっぷりです。

さあ、ラストスパートですよ……
.jpg)
マラソンが終わり休み時間です。
.jpg)
あたたかな陽光を受け、気持ちよく、のんびり過ごしています。

記念碑の前にも集まって、遊びの相談かな?

鉄棒を楽しむ子も。
逆上がり、もう少しでできそうです。

グランドを見ると、6年生と1年生が手をつないでおっかけっこ。

運動会で大活躍の6年生は、休み時間も遊び相手をしてくれて
頼りになる6年生です。

運動会を通して、心のつながりがますます強くなった小中野っ子。
5月の風を受け、さわやかに過ごしています。

戻ってきました。
さわやかな青空のもと、子どもたちが元気に登校してきます。

「運動会の疲れはとれたの?」と聞くと、どの子も、
「はい、バッチリです」との返事。
.jpg)
6年生によるあいさつ運動も、元気を増して行われていました。

運動会の全体練習等で2週間ほど休止していた業間マラソンも再開。

どの学年の子も、いい走りっぷりです。

さあ、ラストスパートですよ……
.jpg)
マラソンが終わり休み時間です。
.jpg)
あたたかな陽光を受け、気持ちよく、のんびり過ごしています。

記念碑の前にも集まって、遊びの相談かな?

鉄棒を楽しむ子も。
逆上がり、もう少しでできそうです。

グランドを見ると、6年生と1年生が手をつないでおっかけっこ。

運動会で大活躍の6年生は、休み時間も遊び相手をしてくれて
頼りになる6年生です。

運動会を通して、心のつながりがますます強くなった小中野っ子。
5月の風を受け、さわやかに過ごしています。

5/11 運動会③開会式・ラジオ体操
運動会シリーズ③ 開会式の様子を紹介します。
6年代表児童による「開式のことば」です。
「これから開会式を始めます」の声に、全校も「始めます」と応え、
会場の一体感がぐんとアップしました。

続いて、優勝旗・準優勝杯の返還。
閉会式で優勝旗を握るのは、どちらの軍になるのか……

児童代表のあいさつ。
「スローガンに向かって、これまでの練習の成果を思う存分
発揮してがんばりましょう!」

開会式の聴く態度、バッチリですね。
今年度スタートから1か月半、子どもたちの聴く姿にも
大きな成長を感じています。

両団長による選手宣誓。

閉式の言葉。
代表児童のさわやかでハキハキとした声が会場全体に響き渡りました。

開会式を終え、プログラム1番、ラジオ体操です。
指揮をする子どもの動きは、もちろん、今までで一番。
そして、いい表情です。

さあ、がんばるぞ。
しっかり体全体を動かしています。



体がほぐれたところで、次はエール交換です。(次号へつづく)
6年代表児童による「開式のことば」です。
「これから開会式を始めます」の声に、全校も「始めます」と応え、
会場の一体感がぐんとアップしました。

続いて、優勝旗・準優勝杯の返還。
閉会式で優勝旗を握るのは、どちらの軍になるのか……

児童代表のあいさつ。
「スローガンに向かって、これまでの練習の成果を思う存分
発揮してがんばりましょう!」

開会式の聴く態度、バッチリですね。
今年度スタートから1か月半、子どもたちの聴く姿にも
大きな成長を感じています。

両団長による選手宣誓。

閉式の言葉。
代表児童のさわやかでハキハキとした声が会場全体に響き渡りました。

開会式を終え、プログラム1番、ラジオ体操です。
指揮をする子どもの動きは、もちろん、今までで一番。
そして、いい表情です。

さあ、がんばるぞ。
しっかり体全体を動かしています。



体がほぐれたところで、次はエール交換です。(次号へつづく)
5/11 運動会②入場
運動会シリーズ②は、入場行進の様子を紹介します。
子どもたちは、入場門からスタートしトラックを1周します。

先頭で来たのは、大会プラカードに続く、国旗・校章旗。

続いて、白組応援団です。
本番も、観る人を魅了する堂々の行進です。


白組が、学年プラカードを先頭に学年ごとに入場してきます。


3、4年生の入場です。

.jpg)
1、2年の入場です。入学して1か月あまりの子どもたちも、
2年生と一緒に息をあわせた行進。

入場行進をアナウンス。各軍の紹介を上手にアナウンス。
.jpg)
赤組が指揮台前を行進しています。


赤組の5、6年生です。

3、4年生です。


1、2年生です。

立派な行進ですね。

全員整列完了。開会式に移ります。 <続く>

子どもたちは、入場門からスタートしトラックを1周します。

先頭で来たのは、大会プラカードに続く、国旗・校章旗。

続いて、白組応援団です。
本番も、観る人を魅了する堂々の行進です。


白組が、学年プラカードを先頭に学年ごとに入場してきます。


3、4年生の入場です。

.jpg)
1、2年の入場です。入学して1か月あまりの子どもたちも、
2年生と一緒に息をあわせた行進。

入場行進をアナウンス。各軍の紹介を上手にアナウンス。
.jpg)
赤組が指揮台前を行進しています。


赤組の5、6年生です。

3、4年生です。


1、2年生です。

立派な行進ですね。

全員整列完了。開会式に移ります。 <続く>

5/11 運動会①
5/9 運動会予行開催
5月9日(木)の午前中に運動会予行を実施しました。
入場開始。大会プラカードを先頭に入場してきました。
.jpg)
昨年度優勝の白組に続いて赤組の入場です。
優勝旗奪還を目指して、力の入った行進が続きます。
.jpg)
.jpg)
開会式が始まり、児童代表のあいさつ。
みんなの気持ちが一つになるような、すばらしいあいさつです。

エール交換も力がこもっています。


白組も負けてはいません。
.jpg)
.jpg)
競技開始です。前半は各学年の徒競走です。


小中野の韋駄天が駆け抜けていきます。

.jpg)
今日は、係の子どもたちも大活躍です。
自分たちの手でつくり上げる運動会の姿が見られます。


前半の最後は八戸小唄です。

休憩をはさんで、後半は団体戦です。
3・4年生は「台風の目」。息をあわせてダッシュ。


最後まで勝負がどうなるかの大接戦となりました。
1・2年生は玉入れです。
まずは、曲にのって、軽快なダンスを披露です。


そして、玉入れ。

終了後は、用具係が大活躍。

5・6年生は、小中野名物のタイヤウォーズです。

どのタイヤをとるか、作戦が的中するか。

競技がすべて終了し閉会式です。
得点の発表です。
.jpg)

今日の予行は、僅差で白組の優勝となりました。
力を出し切り、最後の退場行進。

予行を無事終え、さあ、準備は整いました。
11日(土)の運動会ではどんなドラマが待っているか…
保護者の皆さん、地域の皆さん、感動の運動会をぜひご一緒に。
子どもたちとともに、お待ちしています。

<おまけで、今日の給食です>

大人気のじゃじゃ麵です。

入場開始。大会プラカードを先頭に入場してきました。
.jpg)
昨年度優勝の白組に続いて赤組の入場です。
優勝旗奪還を目指して、力の入った行進が続きます。
.jpg)
.jpg)
開会式が始まり、児童代表のあいさつ。
みんなの気持ちが一つになるような、すばらしいあいさつです。

エール交換も力がこもっています。


白組も負けてはいません。
.jpg)
.jpg)
競技開始です。前半は各学年の徒競走です。


小中野の韋駄天が駆け抜けていきます。

.jpg)
今日は、係の子どもたちも大活躍です。
自分たちの手でつくり上げる運動会の姿が見られます。


前半の最後は八戸小唄です。

休憩をはさんで、後半は団体戦です。
3・4年生は「台風の目」。息をあわせてダッシュ。


最後まで勝負がどうなるかの大接戦となりました。
1・2年生は玉入れです。
まずは、曲にのって、軽快なダンスを披露です。


そして、玉入れ。

終了後は、用具係が大活躍。

5・6年生は、小中野名物のタイヤウォーズです。

どのタイヤをとるか、作戦が的中するか。

競技がすべて終了し閉会式です。
得点の発表です。
.jpg)

今日の予行は、僅差で白組の優勝となりました。
力を出し切り、最後の退場行進。

予行を無事終え、さあ、準備は整いました。
11日(土)の運動会ではどんなドラマが待っているか…
保護者の皆さん、地域の皆さん、感動の運動会をぜひご一緒に。
子どもたちとともに、お待ちしています。

<おまけで、今日の給食です>

大人気のじゃじゃ麵です。

5/8 寒さに負けず
5月8日(水)、天気予報通り曇り空で、肌寒い中ではありますが、
運動会の練習を予定通りに校庭で実施しました。
今日の予定は、入場、開会式、ラジオ体操、閉会式、八戸小唄です。
冷たい風も吹き始め、震えるような寒さの中、きりっとした態度で
整列している小中野っ子。成長が感じられます。

入場、開会式を終え、ラジオ体操です。
「体を大きく動かして、温めましょう」と担当の先生のアナウンス。

芯から冷えてしまった体を、うんと伸ばし動かしています。


閉会式の練習。まずは入場から。

中学年、低学年の子どもたちも、寒さを吹き飛ばす勢いで
力強く行進してきました。

開式の言葉担当の子どもが、指揮台に上がりがんばっています。

得点発表。
小太鼓とシンバル担当の子の出番でもあります。

今日の練習では、赤組に優勝旗が手渡されました。

児童代表の感想発表。小学校最後の運動会となった6年生。
思いのこもった話しぶりに感動!

最後に、指揮者にあわせ、みんで校歌を歌いました。

「これで、閉会式を終わります」

退場の行進。最後まで力いっぱいの態度です。


寒さの中、小中野っ子のたくましさを垣間見た今日の練習。
さあ、明日は予行です。
太陽が顔を出し、気温が少しはあがればいいなあ…
最後に授業の様子です。
運動会の練習を上回る集中力。
「あっ、そうか!」 笑顔も見えますね。

この学級では、習ったわり算を使う問題づくりに挑戦。
「こんな感じでどうかな~」「どれどれ…」

運動会の練習も、教室でも勉強も「パワー全開」がんばっています。
運動会の練習を予定通りに校庭で実施しました。
今日の予定は、入場、開会式、ラジオ体操、閉会式、八戸小唄です。
冷たい風も吹き始め、震えるような寒さの中、きりっとした態度で
整列している小中野っ子。成長が感じられます。

入場、開会式を終え、ラジオ体操です。
「体を大きく動かして、温めましょう」と担当の先生のアナウンス。

芯から冷えてしまった体を、うんと伸ばし動かしています。


閉会式の練習。まずは入場から。

中学年、低学年の子どもたちも、寒さを吹き飛ばす勢いで
力強く行進してきました。

開式の言葉担当の子どもが、指揮台に上がりがんばっています。

得点発表。
小太鼓とシンバル担当の子の出番でもあります。

今日の練習では、赤組に優勝旗が手渡されました。

児童代表の感想発表。小学校最後の運動会となった6年生。
思いのこもった話しぶりに感動!

最後に、指揮者にあわせ、みんで校歌を歌いました。

「これで、閉会式を終わります」

退場の行進。最後まで力いっぱいの態度です。


寒さの中、小中野っ子のたくましさを垣間見た今日の練習。
さあ、明日は予行です。
太陽が顔を出し、気温が少しはあがればいいなあ…
最後に授業の様子です。
運動会の練習を上回る集中力。
「あっ、そうか!」 笑顔も見えますね。

この学級では、習ったわり算を使う問題づくりに挑戦。
「こんな感じでどうかな~」「どれどれ…」

運動会の練習も、教室でも勉強も「パワー全開」がんばっています。
5/7 週末の運動会に向けて
5月7日(火)、連休が明け、朝自習を終えた教室から、子どもたちの
元気な声が響いてきました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」です。
さて、2時間目は全校練習。8時過ぎに雨が降り出したため、
今日は体育館での練習です。
<式典関係の子どもたちの凜々しい立ち姿>
.jpg)
はじめに、先週練習した行進の仕方を復習。腕は……脚は……
.jpg)
息を合わせ、リズムよくできていますね。

次に、ラジオ体操の練習です。ライジオ体操指揮者にあわせ……

リズムにのって、しっかり伸ばしながら体操です。
.jpg)
ラジオ体操のあとは、エール交換の練習です。

相手軍にエールをおくる子どもたちも、それを受ける子どもたちも
力のこもった態度がいいですね。

白組に続いて赤組の番です。太鼓を叩く子も勇ましい。
.jpg)
気合いが入っていますね。
.jpg)
赤組からのエールを受ける白組の子どもたち。
.jpg)
今日の練習の最後は、「ゴーゴーゴー」の練習です。]
運動会担当の先生からのリクエストで、まずは6年生が手本を。
.jpg)

6年生の勇姿に、下学年の子どもたちも羨望のまなざしです。

全員で、ゴーゴーゴーです。
6年生の120%のやる気に応えるように、どの学年の子も力が入って
いますね。体育館が震えるような歌声が響きわたりました。
.jpg)

11日(土)の運動会に向け、雨雲を吹き飛ばすような小中野っ子が
今週も、元気に明るくスタートしています。
最後は、給食の紹介です。

メニューは、ごはん・牛乳・紅白すまし汁・根菜入りいわしフライ・
にあえ、そして……県産米粉の「かしわもち」です。

今日の給食も、大満足!!! もちろん、完食です!
元気な声が響いてきました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」です。
さて、2時間目は全校練習。8時過ぎに雨が降り出したため、
今日は体育館での練習です。
<式典関係の子どもたちの凜々しい立ち姿>
.jpg)
はじめに、先週練習した行進の仕方を復習。腕は……脚は……
.jpg)
息を合わせ、リズムよくできていますね。

次に、ラジオ体操の練習です。ライジオ体操指揮者にあわせ……

リズムにのって、しっかり伸ばしながら体操です。
.jpg)
ラジオ体操のあとは、エール交換の練習です。

相手軍にエールをおくる子どもたちも、それを受ける子どもたちも
力のこもった態度がいいですね。

白組に続いて赤組の番です。太鼓を叩く子も勇ましい。
.jpg)
気合いが入っていますね。
.jpg)
赤組からのエールを受ける白組の子どもたち。
.jpg)
今日の練習の最後は、「ゴーゴーゴー」の練習です。]
運動会担当の先生からのリクエストで、まずは6年生が手本を。
.jpg)

6年生の勇姿に、下学年の子どもたちも羨望のまなざしです。

全員で、ゴーゴーゴーです。
6年生の120%のやる気に応えるように、どの学年の子も力が入って
いますね。体育館が震えるような歌声が響きわたりました。
.jpg)

11日(土)の運動会に向け、雨雲を吹き飛ばすような小中野っ子が
今週も、元気に明るくスタートしています。
最後は、給食の紹介です。

メニューは、ごはん・牛乳・紅白すまし汁・根菜入りいわしフライ・
にあえ、そして……県産米粉の「かしわもち」です。

今日の給食も、大満足!!! もちろん、完食です!