2023年5月の記事
【全校集会】イカのこと知っていますか?
5月17日(水)の全校集会は,「講話」でした。
今回は,わたしたちが住む八戸とむかしから関係
が深い【イカ】を取り上げてお話ししました。
小中野の子どもたちは,海や港が近いということもあり,
【イカ】について,わりと詳しく知っているようすです。
「“いかの町・八戸”と呼ばれるくらい,わたしたちの
住む八戸は,イカがたくさん水揚げされるところでし
たが,最近はだんだんとれなくなってきています。
地球温暖化で海水温が高くなって,イカがいる場所が
変化したり,外国の船もたくさんとるようになって
きたことなどが原因のようです」
「イカとタコは墨を吐く生き物ですが,実は墨の性質
が違うそうです。イカの墨は粘り気があり,それで分身
のようなものを見せて,敵から逃げるんだそうです。
おもしろいですね」
今回は,いつも以上に子どもたちの反応がよく,たくさん
手を挙げて発表してくれました。
今度はどんな話をしようかと,こちらも楽しみにしながら
取材をしています。
今回は,わたしたちが住む八戸とむかしから関係
が深い【イカ】を取り上げてお話ししました。
小中野の子どもたちは,海や港が近いということもあり,
【イカ】について,わりと詳しく知っているようすです。
「“いかの町・八戸”と呼ばれるくらい,わたしたちの
住む八戸は,イカがたくさん水揚げされるところでし
たが,最近はだんだんとれなくなってきています。
地球温暖化で海水温が高くなって,イカがいる場所が
変化したり,外国の船もたくさんとるようになって
きたことなどが原因のようです」
「イカとタコは墨を吐く生き物ですが,実は墨の性質
が違うそうです。イカの墨は粘り気があり,それで分身
のようなものを見せて,敵から逃げるんだそうです。
おもしろいですね」
今回は,いつも以上に子どもたちの反応がよく,たくさん
手を挙げて発表してくれました。
今度はどんな話をしようかと,こちらも楽しみにしながら
取材をしています。
【全校】避難訓練を行いました
5月17日(水)に今年度最初の「避難訓練」を行い
ました。今回の訓練は,「地震」を想定しての訓練で
した。
「強い地震が発生しました。机の下などにもぐって頭
を守ってください」という教頭先生のアナウンスを聞
いて,子どもたちはすぐに机の下に隠れました。
「速やかに校庭に避難しましょう」という声に応じて,
先生に先導されて,校庭の避難場所に向かいます。
おしゃべりする声は一切聞こえず,1年生から6年生
まで,みんな上手に集まってきます。
避難が終わったクラスから,担任の先生は教頭先生
に人員確認した結果を報告します。
「地震は,いつ,どこに来るか,まったく予想ができ
ません。最近は,日本列島のあちらこちらで,地震が
発生していて,怖い思いをしている人も多くいると思
います。いざという時に備えて,いつもお話している
“自分の命は自分で守る”をしっかり実践できるように,
がんばりましょう・今日の訓練の態度も立派でした」
みんな真剣なようすで,お話を聞いて聞いていました。
ました。今回の訓練は,「地震」を想定しての訓練で
した。
「強い地震が発生しました。机の下などにもぐって頭
を守ってください」という教頭先生のアナウンスを聞
いて,子どもたちはすぐに机の下に隠れました。
「速やかに校庭に避難しましょう」という声に応じて,
先生に先導されて,校庭の避難場所に向かいます。
おしゃべりする声は一切聞こえず,1年生から6年生
まで,みんな上手に集まってきます。
避難が終わったクラスから,担任の先生は教頭先生
に人員確認した結果を報告します。
「地震は,いつ,どこに来るか,まったく予想ができ
ません。最近は,日本列島のあちらこちらで,地震が
発生していて,怖い思いをしている人も多くいると思
います。いざという時に備えて,いつもお話している
“自分の命は自分で守る”をしっかり実践できるように,
がんばりましょう・今日の訓練の態度も立派でした」
みんな真剣なようすで,お話を聞いて聞いていました。
【全校】運動会の予行練習を行いました
運動会(13日/土)まで,あと二日。
11日には,全校で本番さながらに「予行練習」を
行いました。
お天気には恵まれましたが,やませの影響で風が冷た
かったので,学校の指定ジャージの長袖・長ズボンで
開会式を行いました。
校庭いっぱいに青一色の服装が広がるのを見ながら,
壮観だなと感じました。全員マスクも外して,笑顔や
表情が見えるようにしました。
今年は,紅組も白組も,団長さんを女子が務めます。
エール交換では,元気いっぱいの声を響かせ,団の
仲間に勝利を呼びかけました。
団体競技を一通り行いながら,入場・競技・退場の
流れを確認しました。応援席から元気な声援が飛び
交い,いつもの運動会らしい雰囲気が戻ってきまし
た。
近所の小中野幼稚園の園児さんたちも,途中から
見学に訪れてくれました。
最後に,上学年と下学年のリレーを行い,無事に終了
しました。
13日の運動会当日には,デーリー東北が取材のために
本校を訪れるという,うれしい連絡も入りました。
よいお天気の下で,すばらしい運動会が実現されるよう
最後の仕上げをがんばってまいります。
11日には,全校で本番さながらに「予行練習」を
行いました。
お天気には恵まれましたが,やませの影響で風が冷た
かったので,学校の指定ジャージの長袖・長ズボンで
開会式を行いました。
校庭いっぱいに青一色の服装が広がるのを見ながら,
壮観だなと感じました。全員マスクも外して,笑顔や
表情が見えるようにしました。
今年は,紅組も白組も,団長さんを女子が務めます。
エール交換では,元気いっぱいの声を響かせ,団の
仲間に勝利を呼びかけました。
団体競技を一通り行いながら,入場・競技・退場の
流れを確認しました。応援席から元気な声援が飛び
交い,いつもの運動会らしい雰囲気が戻ってきまし
た。
近所の小中野幼稚園の園児さんたちも,途中から
見学に訪れてくれました。
最後に,上学年と下学年のリレーを行い,無事に終了
しました。
13日の運動会当日には,デーリー東北が取材のために
本校を訪れるという,うれしい連絡も入りました。
よいお天気の下で,すばらしい運動会が実現されるよう
最後の仕上げをがんばってまいります。
【全校】運動会の練習がスタートました
カレンダーが5月に替わりました。
1日(月)から,13日(土)の運動会本番に向けた
練習が始まりました。短い練習時間の中で,しっかり
仕上げようと,子どもたちは真剣なようすで練習に臨
んでいます。
入場行進では,大きく手を振って堂々と歩く6年生たち
にならって,他の学年の子どもたちも元気に行進して
いきます。よいお手本があると,心強いです。
この日の最後には,全校で踊る「八戸小唄」の入場の
しかたと隊形を覚え,一度全員で踊ってみました。
全体練習の時間は限られていますので,どこに力を入れ
るのかポイントをしぼって,効率的に進めていきたいと
考えています。
毎日の練習で疲れもだんだんたまっていくだろうと思い
ます。ご家庭での体調管理もよろしくお願いします。
1日(月)から,13日(土)の運動会本番に向けた
練習が始まりました。短い練習時間の中で,しっかり
仕上げようと,子どもたちは真剣なようすで練習に臨
んでいます。
入場行進では,大きく手を振って堂々と歩く6年生たち
にならって,他の学年の子どもたちも元気に行進して
いきます。よいお手本があると,心強いです。
この日の最後には,全校で踊る「八戸小唄」の入場の
しかたと隊形を覚え,一度全員で踊ってみました。
全体練習の時間は限られていますので,どこに力を入れ
るのかポイントをしぼって,効率的に進めていきたいと
考えています。
毎日の練習で疲れもだんだんたまっていくだろうと思い
ます。ご家庭での体調管理もよろしくお願いします。
【全校】朝の早朝奉仕作業を行いました
4月29日(土)は,「昭和の日」の祭日でしたが,
来週の運動会に向けての「早朝奉仕作業」を実施し
ました。
お休みの日にもかかわらず,朝早くから,たくさん
の保護者の皆さまと,子どもたち,そして「小中野
おやじの会」の方々も足を運んでくださり,子ども
たちのために汗を流してくださいました。
各学年ごとに割り当てられた区画の雑草を,協力して
取ってもらいました。
今年は,例年と違って,あまり草が生えていない印象
でした。
おやじの会とお父さん方は,鉄棒の支柱のところの
土が下がって,コンクリートの土台が剥き出しにな
っているのを埋めてくださったり,砂入れをしたり
して整えてくださいました。
校庭の真ん中に今年のスローガンが記された入場門
も設置されました。
いよいよ運動会が始まるという機運が高まってきまし
た。子どもたちもまぶしそうに眺めていました。
ゴールデンウイークが明けると,練習もだんだん本格化
していきます。子どもたちが元気にがんばれるよう,ご
家庭でも励ましていただければと思います。
来週の運動会に向けての「早朝奉仕作業」を実施し
ました。
お休みの日にもかかわらず,朝早くから,たくさん
の保護者の皆さまと,子どもたち,そして「小中野
おやじの会」の方々も足を運んでくださり,子ども
たちのために汗を流してくださいました。
各学年ごとに割り当てられた区画の雑草を,協力して
取ってもらいました。
今年は,例年と違って,あまり草が生えていない印象
でした。
おやじの会とお父さん方は,鉄棒の支柱のところの
土が下がって,コンクリートの土台が剥き出しにな
っているのを埋めてくださったり,砂入れをしたり
して整えてくださいました。
校庭の真ん中に今年のスローガンが記された入場門
も設置されました。
いよいよ運動会が始まるという機運が高まってきまし
た。子どもたちもまぶしそうに眺めていました。
ゴールデンウイークが明けると,練習もだんだん本格化
していきます。子どもたちが元気にがんばれるよう,ご
家庭でも励ましていただければと思います。
【全校】「1年生をむかえる会」が行われました
4月28日(金)に「1年生をむかえる会」が行われ
ました。
昨年までは,全校児童が一斉に体育館に集まって行う
のを控えていましたので,全員が一同に会しての集会
は実に三年ぶりになります。
今日の主役の1年生の子どもたちは,何が始まるのだ
ろうといった感じで,ワクワクした表情を浮かべてい
ます。
それぞれの学年では,楽しいダンスを披露してくれ
たり,
去年収穫したアサガオの種をプレゼントしてくれたり,
手作りの「歓迎メダル」を首にかけてプレゼントし
てあげたり,
楽しいクイズで,笑いを誘って楽しませてくたり,
時間はあっという間に過ぎていきました。
最後に1年生の子どもたちは,新しく覚えたばかりの
「校歌」を元気な声で披露してくれました。
とても和やかな,心温まる会になりました。
困っている1年生を見かけたら,これからもどしどし
助けてあげてほしいと思います。
今日まで準備してきてくれた,2年生から6年生まで
のみなさん,ありがとうございました。
ました。
昨年までは,全校児童が一斉に体育館に集まって行う
のを控えていましたので,全員が一同に会しての集会
は実に三年ぶりになります。
今日の主役の1年生の子どもたちは,何が始まるのだ
ろうといった感じで,ワクワクした表情を浮かべてい
ます。
それぞれの学年では,楽しいダンスを披露してくれ
たり,
去年収穫したアサガオの種をプレゼントしてくれたり,
手作りの「歓迎メダル」を首にかけてプレゼントし
てあげたり,
楽しいクイズで,笑いを誘って楽しませてくたり,
時間はあっという間に過ぎていきました。
最後に1年生の子どもたちは,新しく覚えたばかりの
「校歌」を元気な声で披露してくれました。
とても和やかな,心温まる会になりました。
困っている1年生を見かけたら,これからもどしどし
助けてあげてほしいと思います。
今日まで準備してきてくれた,2年生から6年生まで
のみなさん,ありがとうございました。