小中野小学校ブログ

2017年3月の記事

漁業資料室のお宝 海図


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「海図」
海底までの深さや潮の流れの速さや方向、灯台の位置、漁港の様子などが書かれてあり、世界中の海図があります。海図には、操業を行った場所や漁獲量なども記入されたりします。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 エンジンオーダーテレグラフ


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「エンジンオーダーテレグラフ」
エンジンオーダーテレグラフは、船橋(操舵室)と機械室、または制御室の間で主機関の速度に関する命令、応答を連絡するもので、最近自動化が進むにつれて主機関の遠隔操縦装置と関連した複雑な機構をもったもの、命令応答ならびに時間などを自動記録するテレグラフロガなど、さまざまな装置が付属しています。エンジンオーダーテレグラフはどんな大形の船にも装備されています。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 救命胴衣


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「救命胴衣」
船が沈んで海に漂流していて、疲れたり体にケガをしていても海上に浮いていられるようにするもので、肩に付いているひもを引くと救命胴衣の中にガスが入り込んで膨らみます。だいたい100Kgの人でも大丈夫なように設計されています。身近な所では、フェリーなどでも見ることができます。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 ライフボール


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「ライフボール」
船が沈没した場所を知らせるための目印です。中に仕込まれている火薬で膨らみます。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 サバイバルブック


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「サバイバルブック」
遭難などで、様々な場面に直面した場合に、それらに対処するいろいろな方法が書かれています。生き抜くための教科書です。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 海水電池


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「海水電池」
海中に入れると化学反応を起こし、電気エネルギーを発生し、頭部のライトを点滅させます。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 救難食料


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「救難食料」
固定ビスケット(乾パン)が入っています。見た目は小さいのですが、数枚で最低限のカロリーを補給します。乾パンとは、油脂、糖分、水分を減らし、型抜きしてかたく焼いたビスケット風のパンのことをいいます。長期保存がきくため、現在でも非常食や携帯食に使われています。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 落下傘付き信号


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「落下傘付き信号」
発光信号を打ち上げても、すぐに海面に落ちてしまわないように、落下傘が付いています。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 日光信号鏡


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「日光信号鏡」
日光信号は、鏡を利用し、自分の存在を救助にきた側へ教えるために使われます。日中は、明るすぎてライトなどでの信号が目立ちません。それを逆に利用して、太陽の光を救助にきた側へ反射させて知らせます。ごく小さな鏡の板ですが、かなり遠くから確認することができるそうです。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室

漁業資料室のお宝 水密電気燈


小中野小学校漁業資料室のお宝を紹介します。

「水密電気燈」
防水設計になっていて、少しくらい海水をかぶっても故障しないようになっています。押しボタン式のスイッチが付いていて、救助にきた側に、こちらの存在を教えるために使われたり、お互いに交信(モールス信号など)するのに使われたりします。


2017/03/30 19:00 | この記事のURL漁業資料室
206件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>