学校のようす
【全校】第三回目の「参観日」を行いました
9月24日(日)に,今年度三回目の「参観日」と4年
ぶりの開催になる「ふれあいマーケット(バザー)」が
行われました。
授業参観は2校時目ですが,校内には朝から焼きそばを
焼く香ばしい匂いが漂い,子どもたちもなんとなく気も
そぞろ?といった感じです。
お天気がよかったことと,日曜日の参観日ということ
もあって(もちろん後にバザーが控えていることも大
きいでしょう),たくさんのお父さん方,お母さん方
がおいでになりました。
先生方も授業内容を工夫(鍵盤ハーモニカ・クローム
ブック等)して,授業を公開してくれました。
次回は,「ふれあいマーケット」のようすをご紹介し
ます。
ぶりの開催になる「ふれあいマーケット(バザー)」が
行われました。
授業参観は2校時目ですが,校内には朝から焼きそばを
焼く香ばしい匂いが漂い,子どもたちもなんとなく気も
そぞろ?といった感じです。
お天気がよかったことと,日曜日の参観日ということ
もあって(もちろん後にバザーが控えていることも大
きいでしょう),たくさんのお父さん方,お母さん方
がおいでになりました。
先生方も授業内容を工夫(鍵盤ハーモニカ・クローム
ブック等)して,授業を公開してくれました。
次回は,「ふれあいマーケット」のようすをご紹介し
ます。
【2年生】町たんけん②に出かけました
9月21日(木)の午前,2年生が「町たんけん②」に
出かけました。
春の「町たんけん①」では,全員で小中野地域を一緒に
回るという活動を行いましたが,今回は班ごとに分かれ
て,いろいろなお店を訪問します。
あいにくの雨模様でしたが,子どもたちは元気に出発し
ていきました。
学年の保護者の方々が,子どもたちの引率の補助に
ついてくださいました。ありがとうございました。
【中村スポーツの訪問のようす】
お店で売られているさまざまなスポーツ用品について,
お店の方が説明してくださいました。
その品揃えの多さに子どもたちは驚いていました。質問
したことに対しても,親切に答えてもらいました。
それぞれのチームで見聞きしてきたことを,今度は
手分けしてまとめていきます。
地域のたくさんのお店に支えられて,子どもたちの
学習も充実させることができています。感謝申し上
げます。
出かけました。
春の「町たんけん①」では,全員で小中野地域を一緒に
回るという活動を行いましたが,今回は班ごとに分かれ
て,いろいろなお店を訪問します。
あいにくの雨模様でしたが,子どもたちは元気に出発し
ていきました。
学年の保護者の方々が,子どもたちの引率の補助に
ついてくださいました。ありがとうございました。
【中村スポーツの訪問のようす】
お店で売られているさまざまなスポーツ用品について,
お店の方が説明してくださいました。
その品揃えの多さに子どもたちは驚いていました。質問
したことに対しても,親切に答えてもらいました。
それぞれのチームで見聞きしてきたことを,今度は
手分けしてまとめていきます。
地域のたくさんのお店に支えられて,子どもたちの
学習も充実させることができています。感謝申し上
げます。
【6年生】着衣泳を行いました
9月20日(水)で,今シーズンのプールが終わりに
なります。
この日,プール納めを兼ねて,6年生が「着衣泳」を
行いました。
小中野ジャージの上下を着込んで,水の中に入ると,
服が水をたっぷり吸って,思いのほか重くなりました。
体が自由に動かせなくなることを知り,子どもたちは
驚いているようすでした。
それでも,服を着たままでも,全身の力を抜くと,
意外にも体は自然に浮きます。これは,誤って海
や川に落ちた際に役立つ大事な知識です。
例年にないくらい,暑い日が連日続いたこともあり,
各学年では,毎日のようにプールの授業を行ってき
ました。
また来年もたくさん泳げるようになるといいなと思い
ます。
なります。
この日,プール納めを兼ねて,6年生が「着衣泳」を
行いました。
小中野ジャージの上下を着込んで,水の中に入ると,
服が水をたっぷり吸って,思いのほか重くなりました。
体が自由に動かせなくなることを知り,子どもたちは
驚いているようすでした。
それでも,服を着たままでも,全身の力を抜くと,
意外にも体は自然に浮きます。これは,誤って海
や川に落ちた際に役立つ大事な知識です。
例年にないくらい,暑い日が連日続いたこともあり,
各学年では,毎日のようにプールの授業を行ってき
ました。
また来年もたくさん泳げるようになるといいなと思い
ます。
【全校集会】「実りの秋」,プール納めの式
9月20日(水)の全校集会では,「実りの秋」という
ことをテーマにお話をしました。
「日本は,秋になるといろいろな作物ができます。さて,
ではこのフルーツは実がどんなふうにできるか知ってい
ますか?」
そう言いながら,〈パイナップル〉の写真を見せました。
パイナップルは,一本の木に,実が幹の上に一個だけでき
ることを知らせると,みんなびっくりしていました。
〈落花生〉や〈みょうが〉〈オクラ〉の実のでき方を
順番に紹介していくと,「知っている」「初めて知った」
などいろいろな反応が見られました。子どもたちの上手
な反応のしかたを見て,嬉しくなりました。
集会の後半では,「プールの納め式」を行いました。
プール管理人さんの堀内さんのおかげで,今シーズン
も無事にプールの学習を進めることができました。
2年生の代表の子どもたちが,お礼のお手紙を読んで
くれました。
最後に堀内さんからご挨拶をいただきました。
「みなさん,今年は久しぶりのプールでしたが,
たくさんの人たちが泳ぎに来てくれて,見る見る
上達していくようすが見られて,わたしも嬉しか
ったです。来年もがんばってください。」
堀内さん,たくさんお世話をしていただき,あり
がとうございました。感謝です。
また来年もよろしくお願いいたします。
ことをテーマにお話をしました。
「日本は,秋になるといろいろな作物ができます。さて,
ではこのフルーツは実がどんなふうにできるか知ってい
ますか?」
そう言いながら,〈パイナップル〉の写真を見せました。
パイナップルは,一本の木に,実が幹の上に一個だけでき
ることを知らせると,みんなびっくりしていました。
〈落花生〉や〈みょうが〉〈オクラ〉の実のでき方を
順番に紹介していくと,「知っている」「初めて知った」
などいろいろな反応が見られました。子どもたちの上手
な反応のしかたを見て,嬉しくなりました。
集会の後半では,「プールの納め式」を行いました。
プール管理人さんの堀内さんのおかげで,今シーズン
も無事にプールの学習を進めることができました。
2年生の代表の子どもたちが,お礼のお手紙を読んで
くれました。
最後に堀内さんからご挨拶をいただきました。
「みなさん,今年は久しぶりのプールでしたが,
たくさんの人たちが泳ぎに来てくれて,見る見る
上達していくようすが見られて,わたしも嬉しか
ったです。来年もがんばってください。」
堀内さん,たくさんお世話をしていただき,あり
がとうございました。感謝です。
また来年もよろしくお願いいたします。
【1年】虫取りがブームです
【全校】休み時間の避難訓練を行いました
9月14日(木)に「避難訓練」を行いました。
今回の訓練は,〈休み時間に地震が発生したら〉と
いう想定です。
地震を知らせる放送が流れると,子どもたちは落ち
着いてその場にしゃがみ,次の指示に耳を傾けます。
放送の案内にしたがって,校庭のまん中に避難を
始めました。休み時間ということもあり,子ども
たちはそれぞれ違う場所にいます。学級担任の先
生の誘導もありません。近くにいる先生の指示を
聞きながら,整然と校庭に移動していきます。
短い時間で,落ち着いて全員の避難を完了させる
ことができました。地震や火災はいつ起きるか,
わかりません。訓練をしっかりできていなければ,
いざという時に備えることができません。今回の
子どもたちの避難のようすは100点に近いもの
でした。
今回の訓練は,〈休み時間に地震が発生したら〉と
いう想定です。
地震を知らせる放送が流れると,子どもたちは落ち
着いてその場にしゃがみ,次の指示に耳を傾けます。
放送の案内にしたがって,校庭のまん中に避難を
始めました。休み時間ということもあり,子ども
たちはそれぞれ違う場所にいます。学級担任の先
生の誘導もありません。近くにいる先生の指示を
聞きながら,整然と校庭に移動していきます。
短い時間で,落ち着いて全員の避難を完了させる
ことができました。地震や火災はいつ起きるか,
わかりません。訓練をしっかりできていなければ,
いざという時に備えることができません。今回の
子どもたちの避難のようすは100点に近いもの
でした。
【6年生】プールで「サップ体験」をしました
雨が降るごとに,空気が秋めいたものに変わっていく
のを感じます。
学校のプールも,そろそろ店じまいに入ります。
9月13日(水)の5校時には,6年生がそのプールで,
「サップ体験」を行いました。
サップというのは,サーフボードに形が似た平らな板(最
近テレビでもよく取り上げられていますが)で,水面に浮
かべてその上に立ち,オールを漕いで進む乗り物です。
プール管理人さんの堀内さんのご好意で,このような機会
をつくっていただきました。
子どもたちは,初めてのサップの体験に歓声を上げ
ながら取り組んでいました。たくさん人が乗ると,
なかなかバランスがうまくとれず,転倒してしまい
ます。
そんな中,サーフィン経験者の佐々木先生は,オール
をうまく使いこなしながら,上手に水面を滑って見せ
ました。さすがです。
見学していた子たちも,ついにがまんできず,志願
してサップにのせてもらいました。
みんなうれしそうでした。
短い時間でしたが,子どもたちには夏のよい思い出が
できました。すばらしい機会を提供してくださった
堀内さん,そして息子さんたちに感謝です。
ありがとうございました。
のを感じます。
学校のプールも,そろそろ店じまいに入ります。
9月13日(水)の5校時には,6年生がそのプールで,
「サップ体験」を行いました。
サップというのは,サーフボードに形が似た平らな板(最
近テレビでもよく取り上げられていますが)で,水面に浮
かべてその上に立ち,オールを漕いで進む乗り物です。
プール管理人さんの堀内さんのご好意で,このような機会
をつくっていただきました。
子どもたちは,初めてのサップの体験に歓声を上げ
ながら取り組んでいました。たくさん人が乗ると,
なかなかバランスがうまくとれず,転倒してしまい
ます。
そんな中,サーフィン経験者の佐々木先生は,オール
をうまく使いこなしながら,上手に水面を滑って見せ
ました。さすがです。
見学していた子たちも,ついにがまんできず,志願
してサップにのせてもらいました。
みんなうれしそうでした。
短い時間でしたが,子どもたちには夏のよい思い出が
できました。すばらしい機会を提供してくださった
堀内さん,そして息子さんたちに感謝です。
ありがとうございました。
【1年生】「学校たんけん」をしました
9月8日(金)の2校時に,1年生が「学校たんけん」
を行いました。
グループごとに訪問する場所を決め,あらかじめ用意し
てきた質問をします。
〈技能主事室〉
〈保健室〉
技能主事の菊池さんや養護教諭の白川先生に,普段
どんな仕事をしているのかインタビューし,道具を
見せてもらったり,質問をしたりしました。
どの方も,みなさん親切に答えてくださいました。
〈校長室〉
〈職員室〉
〈給食配膳室〉
小学校に入学して,そろそろ半年が過ぎようとして
います。
学校内のようすについて,だいぶ分かってきたとは
いえ,普段いろいろな場面でお世話になっている先
生方の仕事の内容まで教えてもらうのは今回が初め
てです。
1年生の子どもたちにとって,よい学びの機会にな
りました。
を行いました。
グループごとに訪問する場所を決め,あらかじめ用意し
てきた質問をします。
〈技能主事室〉
〈保健室〉
技能主事の菊池さんや養護教諭の白川先生に,普段
どんな仕事をしているのかインタビューし,道具を
見せてもらったり,質問をしたりしました。
どの方も,みなさん親切に答えてくださいました。
〈校長室〉
〈職員室〉
〈給食配膳室〉
小学校に入学して,そろそろ半年が過ぎようとして
います。
学校内のようすについて,だいぶ分かってきたとは
いえ,普段いろいろな場面でお世話になっている先
生方の仕事の内容まで教えてもらうのは今回が初め
てです。
1年生の子どもたちにとって,よい学びの機会にな
りました。
【全校】クリーン作戦を行いました
9月7日(木)の2校時に全校のみんなで「クリーン
作戦(草取り)」を行いました。
夏休みが終わって,校庭を見てみると,一面が丈の長い
緑の細い草に覆われ,さながらジャングルのような状態
になっていました。連日気温の高い日が続き,校庭の土
はガチガチに固くなって,草は簡単には抜けなくなって
いました。二日ほど雨が降ったことで,少し草が抜きや
すい状態になりました。
各学年ごとに割り当ての場所を決めて,持参した軍手を
手にはめて,丈夫な草に挑みます。
1時間みんな力を合わせてがんばってくれたおかげで,
だいぶ校庭がきれいになりました。
集めた草は,6年生がねこぐるまに載せて,せっせと
運んでくれました。
翌日8日のマラソンの時間も,草取りの延長戦を行い
ました。
子どもたちががんばってくれたこの続きは,今度は
技能主事の菊池さんがやってくださいます。
がんばった子どもたちの顔には,満足感が浮かんでい
ました。
作戦(草取り)」を行いました。
夏休みが終わって,校庭を見てみると,一面が丈の長い
緑の細い草に覆われ,さながらジャングルのような状態
になっていました。連日気温の高い日が続き,校庭の土
はガチガチに固くなって,草は簡単には抜けなくなって
いました。二日ほど雨が降ったことで,少し草が抜きや
すい状態になりました。
各学年ごとに割り当ての場所を決めて,持参した軍手を
手にはめて,丈夫な草に挑みます。
1時間みんな力を合わせてがんばってくれたおかげで,
だいぶ校庭がきれいになりました。
集めた草は,6年生がねこぐるまに載せて,せっせと
運んでくれました。
翌日8日のマラソンの時間も,草取りの延長戦を行い
ました。
子どもたちががんばってくれたこの続きは,今度は
技能主事の菊池さんがやってくださいます。
がんばった子どもたちの顔には,満足感が浮かんでい
ました。