【2年生】動物「ふれあい指導」を行いました
10月17日(火)の5校時に,2年生が動物「ふれ
あい指導」の学習を行いました。
2年生は,国語で「どうぶつ園のじゅうい」という説
明文を学習します。また,生活科で「生き物を飼う」
という活動を行い,今年はダンゴムシを集めて飼って
たくさんふれあってきていました。
そのまとめとして,今回は本物の獣医師さんをお招きし
て,その仕事の内容について詳しくお話をしてもらう
機会を設けました。

本校担当の獣医師さん,妻神和憲先生は,スライドを
使って,ふだんどんな仕事をしているのか,具体的に
見せてくださいました。
.JPG)
.JPG)
子どもたちは,動物の専門家からお話を聞いて,生き物
の命を大切にしようという気持ちを高めているようでし
た。

あい指導」の学習を行いました。
2年生は,国語で「どうぶつ園のじゅうい」という説
明文を学習します。また,生活科で「生き物を飼う」
という活動を行い,今年はダンゴムシを集めて飼って
たくさんふれあってきていました。
そのまとめとして,今回は本物の獣医師さんをお招きし
て,その仕事の内容について詳しくお話をしてもらう
機会を設けました。
本校担当の獣医師さん,妻神和憲先生は,スライドを
使って,ふだんどんな仕事をしているのか,具体的に
見せてくださいました。
子どもたちは,動物の専門家からお話を聞いて,生き物
の命を大切にしようという気持ちを高めているようでし
た。