小中野小学校ブログ

学校のようす

1年生の公園探検

子どもたちが、学校外に出て地域と関わる学習の1つである、1年生の公園探検が10月21日に行われました。
今回は、生活科の中で秋に関わる学習の1つとして、公園内の植物の様子を観察したり、赤や黄色に色づいた葉っぱやドングリなどの木の実を集めたりしました。葉っぱはたくさんあるのですが、木の実、特にドングリが少なくちょっぴり残念そうでした。
拾った葉っぱや木の実は学校に持ち帰り、この後、色々な物づくりに使われます。 
 


2020/10/22 14:30 | この記事のURL学校のようす

4年 環境学習会

  今年は、感染症拡大防止のため、なかなか施設見学に行けません。
そこで、市の環境政策課にお願いして 2回にわたり出前授業をして
いただきました。

 第1回目は生活排水についての授業です。水道水、新井田川の水、
馬淵川の水、牛乳(千倍に薄めたもの)、しょう油(千倍に薄めたもの)
について、魚が住める水かどうかを薬品を使って実験します。

 結果は、千倍に薄めていても、牛乳やしょう油は魚が住めないという
ことがわかりました。下水処理場に大きな負担をかけないためにも、
料理の後などの生活排水に気を付けなければならないことを勉強しました。

 第2回目は、ごみのリサイクルについてです。
まず、八戸市のごみの分別の仕方を確認です。燃えるゴミ、燃えないゴミ、
資源物の分別、回収方法をカードを使って学習しました。

 その後、カレーパーティーを開いたという想定で、準備、後片付けで
出てくるごみを、工夫して減らしていく話合いを行いました。

 2回の学習会を通じて、自分たちのちょっとした気配りや努力が、環境を
守る取り組みになることを子どもたちは学びました。


 




2020/09/11 08:00 | この記事のURL学校のようす

学校花壇の草取り

6/30(火)
ここ数日間、梅雨らしい天気が続いていたことで、学校花壇の花のみならず、その周りの草も十分な水分が補給され、あっという間に花の背丈まで伸びていました。
雨も小休止した本日の6校時目の委員会活動の時間に、この状況を見た飼育栽培委員会の子どもたちが草取りを行いました。
例年よりも花の数が少ないとはいえ、なかなか大変な作業でしたが、みんなで協力して頑張って草を取ってくれました。
 


2020/06/30 16:20 | この記事のURL学校のようす

えんぶり鑑賞会

2/19(水)
本日の1校時目に、地域のえんぶり組である「小中野えんぶり組」の皆さんによるえんぶり鑑賞会を行いました。
主演目となる「太夫」による摺りをはじめ、本校の子どもたちも加わった「松の舞」などたくさんの演目を披露してくださいました。途中では、子どもたちに烏帽子などの道具の説明や実際に触らせていただくなど、普段、屋外で見るものとは違った「えんぶり」を知る学習の機会となりました。
また一つ。子どもたちにとっての地域の自慢が増えました。
また、東玄関には3年生が制作したミニ烏帽子が飾られ、華を添えてくれました。
   
 


2020/02/19 17:00 | この記事のURL学校のようす

えんぶりについて学びました

12/9(月)
本日の5校時に、船田勝美様を講師にお迎えして3年生が「えんぶり」についての学習を行いました。
船田様からは、えんぶりには2種類あり、「ながえんぶり」と「どうさいえんぶり」があり、えんぶりの特徴でもある「えぼし」の模様やつくり、踊り方やかけ声にも違いがあることを教えてもらいました。
2月には、実際に地域のえんぶりぶり組の方においでいただいて舞を見せてもらいます。きっとこれまでとは違った見方をすることができるかと思います。
 


2019/12/09 15:30 | この記事のURL学校のようす

体育館入り口スロープが新しくなりました。

10月12日(土)に開催される学習発表会を前にして、小中野おやじの会の皆様が、10月5日(土)に体育館入り口のスロープを作って下さいました。
傾斜や滑り止めの具合などが綿密に計算された素晴らしいものができあがり、子どもたちにも歩きやすくなったと好評でした。
ありがとうございました。
 
 



2019/10/07 17:00 | この記事のURL学校のようす

小中野中のグッジョブウィーク

7/2(火)
 本日から7月4日までの3日間の予定で、小中野中学校の生徒2名の方が、グジョブウィークのために本校を訪れ、先生方の仕事体験を行いました。
 初日の朝の時間には、2年2組の教室で先生のお手伝いをしながら教師の仕事を実際に体験してもらいました。外から見る側であったものから実際にやる側になり、これまでとは違った学校での仕事、教師観を持つことができることと思います。
 ぜひ将来は教師を目指してほしいと思います。


2019/07/02 13:50 | この記事のURL学校のようす

6年 食に関わる学習

6/4(火)
2校時と3校時に6年生が、北地区給食センター主任栄養士の滝田先生をお迎えして食育に関わる勉強を行いました。
学習のテーマは「バランスのよい朝食」についてです。
主食となるエネルギーとなる食べ物、体を作る主菜、体の調子を整える副菜について学びました。この学習の前までに、各自の朝食について調べ、振り返りをする学習でしたが、今後は、家庭科の時間を使って実際に朝食の献立を考え、調理するところまで行う予定です。その後の家庭での朝食づくりに発展できたら素晴らしいことと思います
  


2019/06/04 11:00 | この記事のURL学校のようす

3年 学区探検

6月3日(月)の午前中に3年生の「学区探検」の学習が行われました。
本校の3年生では、地域をテーマにした総合的な学習に取り組んでおり、先日も八戸小唄を題材に、講師の先生からたくさんのことを教えていただきました。
今回も、より地域との関わりを深め学ぶことをねらいとして、実際に自分たちの足と目、心を使っての学習を行いました。
移動途中の消防署(小中野分遣所)などを目にしながら、第1の目的地の新井田川沿いの船だまりへ移動し、船や川沿いの施設を調べました。遠くには、お隣の学区に当たる場所にグレットタワーや夢の大橋、石油関連施設が見えたということです。
最後の訪問地は御前神社で、ここでは神社の方のご厚意で中の様子まで見せていただき、説明もしていただきました。
今後の学習の発展が楽しみです。
  
 


2019/06/04 10:00 | この記事のURL学校のようす

清掃班組織会

5/7(火)
本日の5校時に清掃班の組織会が行われ、いよいよ新年度の新しいメンバーによる清掃活動が行われます。
組織会では、各担当の教室に集まって役割分担等の話し合いが行われ、6年生を中心に真剣な話し合いが行われていました。
また、その後の清掃活動では、黙々と働く子どもたちの姿が多く見られ、清掃の意義と働くことの大切さが育ってきていることを強く感じることができました。
「みんなの学校をみんなの力できれいに」をこれからも実践できることと思います。   



2019/05/07 14:50 | この記事のURL学校のようす
275件中 261~270件目    <<前へ  24 | 25 | 26 | 27 | 28  次へ>>