小中野小学校ブログ
最新記事
12/20 思い出の授業がまた一つ
12/19 お昼になりました
12/18,19の様子を紹介
12/17の子どもたち
12/13の様子です
12/16 雪かたづけでスタート
12/12 6年租税教室
12/12 豆しとぎ作り
12/12 外遊び
12/11 お昼の様子
月別アーカイブ
2024年12月(18)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1272)
学校行事(164)
地域連携(57)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(280)
携帯サイトはコチラ
教育活動
鏡の世界 5年生
5年生が、図工で鏡を使った造形に挑戦しています。
鏡に映っている世界と現実の世界の組み合わせで、新しい世界ができます。
2017/02/08 11:10 |
この記事のURL
|
教育活動
開票結果の発表
県産フルーツ4種類について投票結果は、
第1位 「さちのか」 25票
第2位 「スチューベン」 17票
「ゼネラルレクラーク」 17票
第4位 「サンふじ」 9票 でした。
後日、全校児童一人一人に「さちのか」が贈られてくるそうです。
2017/02/03 16:00 |
この記事のURL
|
教育活動
開票作業
みんなが見守る中開票作業をしています。
2017/02/03 15:50 |
この記事のURL
|
教育活動
投票
いよいよ投票です。
投票用紙も本物そっくりです。
選挙人名簿を確認して、投票用紙を渡しています。
投票用紙に記入
投票です
2017/02/03 15:30 |
この記事のURL
|
教育活動
各班の発表
各班の発表です。
どのフルーツを選ぶかが、この発表にかかっています。
2017/02/03 15:20 |
この記事のURL
|
教育活動
糖度は?
糖度計を使って糖度を測っています。
一番甘かったのは、スチューベンで、糖度20をこえていました。
2017/02/03 14:50 |
この記事のURL
|
教育活動
グループで良さを
グループで、良さをまとめ発表します。
まず、試食から。
2017/02/03 14:50 |
この記事のURL
|
教育活動
サンふじ
ふじは、世界中で最も多く生産されている品種です。
サンふじは、袋をかけないで生産されているため、太陽の光をたっぷり浴びて甘くなるそうです。
2017/02/03 14:30 |
この記事のURL
|
教育活動
さちのか
「さちのか」は、甘味と酸味のバランスのよいイチゴです。
八戸の市川やおいらせ町で栽培されています。
2017/02/03 14:30 |
この記事のURL
|
教育活動
ゼネラル・レクラーク
青森県が全国で初めてフランスから導入した品種です。
枝側よりもお尻の方が甘いそうです。
2017/02/03 14:30 |
この記事のURL
|
教育活動
266件中 41~50件目
<<前へ
3
|
4
|
5
|
6
|
7
次へ>>