小中野小学校ブログ

学校行事

自由参観日・・・3年食育の授業

 3年生は、学校栄養士による食育の授業でした。


2017/08/25 11:10 | この記事のURL学校行事

自由参観日・・・1年算数

 暑い中、ブロックを使って20までの数を表していました。


2017/08/25 11:00 | この記事のURL学校行事

避難訓練・・・理科室からの火災を想定して実施

 第3回避難訓練が、理科室からの火災との想定で、休み時間~3校時に実施しました。校庭の状態がよくありませんでしたので、避難場所は体育館に変更しました。変更の指示は校内放送で行いましたが、子どもたちはしっかり聞き取っていたようです。聞くことも大事な訓練ですね。
 全体会では、火災の死亡原因の多くは、一酸化炭素中毒等のガスによる窒息が多いことを知らせ、できるだけ姿勢を低くし、ハンカチ等で口をふさぐことの重要性を理解させました。


2017/08/23 11:20 | この記事のURL学校行事

2学期始業式・・・「心のスイッチ」を良い方向に

 2校時に第2学期始業式を行いました。夏休みのめあて、3つについて挙手してもらいました。①夏休みだからできることにチャレンジしよう、②たくさん本を読もう、③早寝・早起き・朝ごはんの生活のリズムを大切にしよう、3点でした。達成率は二分の一くらいだったでしょうか。
 最後に、2学期のめあてになる詩を紹介しました。東井義雄氏の「心のスイッチ」でした。プロジェクターで拡大して詩を投影しました。音読は、新しい先生にお願いしました。子どもたちは、新しい男の先生の音読をしっかり聞いていました。「心のスイッチを押すのは、誰ですか?」と尋ねると、「自分」「私」「ぼく」の答えが返ってきました。
 欠席が3名でした。欠席「ゼロ」を目指しています。1学期、欠席ゼロは3回(5/24 6/1 7/21)でした。2学期は何回でしょう。欠席ゼロのスイッチ、難しいかもしれませんが、これも目標にしてほしいですね。
 良い方向に心のスイッチを入れ、頑張りましょう。


2017/08/22 10:10 | この記事のURL学校行事

第1学期終業式・・・「教室はまちがうところ」、3つの約束

 3時間目、終業式を行いました。式では、2年2名・4年2名、計4名の児童発表があり、鉄棒運動や水泳、読書、掛活動での新聞づくり等の頑張ったことを紹介してくれました。仙台の工場見学を楽しみにしている子もいました。
 335名の通信票を読ませていただき、学習や委員会活動での頑張りや身に付いた力のことがよくわかりました。その中で印象的な内容として、「わからなかったことをあいまいにせず、聞いた」「間違いをそのままにしない」等、子供たちの素晴らしい行為・行動についてお話しました。その際、「教室はまちがうところだ」(まきたしんじ)という詩を紹介しました。30年以上前に自分の学級経営に取り込んだ詩でした。本校にその当時の教え子(今はお父さん)が二人いるんですね。これも何かの縁です。
 後半は、充実した夏休みにするために、①今しかできないことに挑戦する、②たくさん本を読む、③早寝・早起き・朝ごはん等生活のリズムを大切にする、この3点のお話をしました。
 8月22日には、335名の元気な笑顔がそろうことを願っています。


2017/07/21 12:30 | この記事のURL学校行事

学校保健委員会(親子会議)・・・睡眠の重要性を学ぶ

 5,6年生と保護者が体育館に集まり、学校保健委員会の話し合いが行われました。八戸市の保健士さんを講師にお迎えし、本校保健委員会児童の睡眠に関するアンケート発表、代表児童の発表等を通して、深い睡眠、良好な睡眠が脳から出る魔法の薬、つまり、成長ホルモンがしっかり分泌されることにつながるということを知りました。
 親子で睡眠や生活について、聞き合う、話し合う時間、大切ですね。睡眠の大切さと実際の寝る時刻とのズレをどう修正していくかが重要です。「分かっちゃいるけど~」では改善していきません。今日のお話を家庭での話題にしてほしいと思います。


2017/07/06 15:00 | この記事のURL学校行事

参観日授業・・・子どもたちの成長を

 1期最後の参観日。1の1生活、1の2道徳、2の1生活、2の2国語、3の1算数、3の2道徳、3の3理科、4の1理科、4の2総合、5年・6年は保健(学校保健委員会:健康に関する親子会議)、なかよしは保健と理科。
 どの学級も元気な発表の声が響いていました。4の2は、ALTのポールさんに協力いただき来年度からはじまる中学年の外国語活動の授業でした。英語の自己紹介、数字や色のタッチゲーム、フルーツバスケットや英語の遊び歌等のイングリッシュ・アクティビティーを楽しみ合っていました。来年度の一つのお手本になると思います。


2017/07/06 15:00 | この記事のURL学校行事

なかよし班組織会・・・室内遊びを通しての交流を

 縦割り班活動の組織会が3校時に行われました。班ごとに班長を中心にして、ハンカチ落としや新聞紙を使ったゲーム等で楽しみ合いました。とても良い顔合わせとなったようです。
 班長の6年生は、毎朝1年生の世話をしています。気になることは、入学して3か月目になる1年生をいまだにトイレへ連れて行っていることです。自分でできることの一つですね、トイレは。また、ランドセルをロッカーに入れるのを手伝うことも。
 「できることは自分でするんだよ。」「危ない行動はダメ。」「人の悪口はいけないよ。」など、しっかり1年生に言える6年生になってほしいと思います。もう遠慮する時期ではありません。それがリーダー性の発揮ですから。


2017/06/16 18:20 | この記事のURL学校行事

スポーツテスト・・・1年ソフトボール投げ

 29年度のスポーツテストを各学年で実施しています。1年生は、ソフトボール投げをしていました。28年度の本校の課題は、柔軟性でした。今年度はどうでしょうか?
 1年生は、テスト場所に移動し、種目のやり方や測定方法を理解させるところから始まります。このように1つずつ学校行事に慣れていくのですね。


2017/06/12 15:30 | この記事のURL学校行事

歯科検診・・・読書をしながら待つ児童

 3名の歯科医の方々にお越しいただき、体育館において歯科検診を行いました。読書をしながら自分の番を待っていました。
 検診の結果が届きましたら、治療を要する場合は、治療を速やかにしていただれば幸いです。


2017/05/25 10:40 | この記事のURL学校行事
164件中 131~140件目    <<前へ  12 | 13 | 14 | 15 | 16  次へ>>