小中野小学校ブログ

全校朝会・・・オリンピックのお話

 今朝の講話は、東京オリンピック・パラリンピックのお話をしました。スライドを使って、最初にエンブレムの説明をし、古墳時代から市松模様があり、身近であったことを紹介しました。エンブレムの図柄は、3種類の市松模様の塊であり、それを組み合わせると、パラリンピックのエンブレムに変形できることなどを教えました。その後、オリンピックの歴史やパラリンピックのはじまりについて説明しました。
 後半は、東京オリンピック・パラリンピックのマスコット・キャラクターを日本の小学生が投票して決める事業について紹介しました。明日、2000以上の応募の中からマスコットが3種類に絞られます。それを、日本全国21,000校で投票します。学級単位で1票です。全国で28万学級あるそうです。
 学級会を開いて決めてもらいますが、選ぶポイントは、①オリンピックの意義・平和とか仲良くなること、②日本らしさ・文化や伝統的な表現か、③外国の人を迎える・歓迎・お迎えの心があらわれているか、を考えて決めることです。多数決でなく、話し合いで学級で1つにしてください、とお願いをしました。相手の説明を聞いてよさを認めたり、よさをとことん説明したりして決めてほしいと思います。
 終業式前日までに、職員室に学級の結果を知らせに来ることになっています。11月28日にオリンピック事務局に登録しましたので、その登録フォームから、小中野小の16票分を送信したいと思います。この活動を通して、少しでもオリンピックを身近に感じることができると良いですね。


2017/12/06 11:30 | この記事のURL学校行事