小中野小学校ブログ
最新記事
4/4 新任式&担任発表
4/3 6年生大活躍
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
月別アーカイブ
2025年4月(2)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1317)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
タブレット講習会
6年2組が、タブレットの使い方の講習会を行いました。
講師は校長先生です。
さすが、6年生。あまり苦労することなく、ブラウザを開くところまで学習しました。
これから、各教科や総合的な学習の時間などで、調べ学習などに活用していきます。
2016/05/25 11:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
ようこそ教育実習生
今日、24日より3週間、子どもたちと一緒に活動します。
3年1組の教室では、先生の自己紹介がありました。
「一緒にがんばりましょう。」のかけ声で一日目がスタートしました。
2016/05/24 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 4年生
朝、教室を覗くとさわやかな挨拶がどのクラスからも返ってきます。
4年1組のあいさつが、廊下やメディアルームに響いて、とてもさわやかな雰囲気を作っていました。
2016/05/20 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
調べ学習用コンピュータ
調べ学習用コンピュータを、第2図書室に設置しました。
図書と併用しながら、2台のコンピュータを使って、不思議解明にチャレンジしてほしいと思います。
2016/05/17 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
親子奉仕作業 終わりました
親子での奉仕作業は、晴天の中スムーズに進みました。
入場門も完成し、5月22日の運動会が楽しみです。
2016/05/14 08:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
鉄棒の整備
おやじの会のみなさんに、鉄棒を整備してもらいました。
鉄棒の下の土が硬くなっていたので、土を掘り起こし、砂を入れました。
子ども達が安全に遊ぶことができるように整備していただきました。
2016/05/14 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
入場門の設営
児童と保護者とで草刈りをしている間に、お父さんとおやじの会の方に、入場門を設営していただきました。
慣れた作業で、あっという間に入場門が完成しました。
2016/05/14 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
親子奉仕作業
5月22日は、運動会です。
運動会前の、草取り奉仕作業を親子で行いました。
機械では、刈ることが難しいところを中心に作業を行いました。
2016/05/14 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
奉仕作業 野球部
今日は、親子奉仕作業があります。
野球部は、スポーツ少年団の予選会があるため、8時に出発します。
そのため、一足早く奉仕作業を始めています。
2016/05/14 07:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 5年生
職員打合せの間、子どもたちは自分たちで朝の会を進めています。
運動会の応援歌、ゴーゴーゴーを歌っています。
廊下から、6年生の歌声が聞こえてきました。
5年生の歌声が、大きくなり、6年生のリーダを支えるという気持ちが伝わってきました。
2016/05/13 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
1317件中 691~700件目
<<前へ
68
|
69
|
70
|
71
|
72
次へ>>