小中野小学校ブログ
最新記事
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
3/13 6年生から在校生へ……
3/12 今年度最後のおはなしの森
月別アーカイブ
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1316)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
昼のようす
今日は、暴風雪警報が出ていて、校庭でも強い風が吹いていたので、外での遊びはありませんでした。
子ども達は、校内で工夫して遊んでいました。
2016/12/02 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす
今週は、3年生があいさつ運動でした。
1週間、しっかり頑張っていました。
2016/12/02 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
表彰朝会
表彰朝会がありました。
今回は、受賞者の列が3列になるくらい、たくさんの児童を表彰しました。
様々なところで活躍している小中野小の子どもたち、これからもがんばってほしいと思いました。
2016/11/30 08:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
日本文化クラブ
日本文化クラブでは、書道の先生から筆の使い方について説明を受けていました。
写真の二人は、筆の扱いがよかったと褒めていただいています。
2016/11/29 15:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
昔の遊びクラブ
昔の遊びクラブでは、それぞれのグループごとにゲームを楽しんでいました。
写真の子どもたちは、先生に札を読んでもらって百人一首に取り組んでいます。
2016/11/29 15:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
家庭科クラブ
家庭科クラブでは、指で編み物をしていました。
アクリルの毛糸を使ってアクリルたわしを編んでいます。
2016/11/29 15:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
科学クラブ
科学クラブでは、念力ふりこを作っていました。
長さの違う3本の糸に重りをつけています。
自分の思うように、重りを動かすことが゜できたでしょうか。
2016/11/29 15:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
あいさつ運動 3年生
今週は、3年生のあいさつ運動です。
さわやかな声が校舎に響いていました。
2016/11/28 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
昼休みのようす
今日は、ときどき粉雪が舞う天気でしたが、元気に外で遊ぶ姿も見られました。
体育館では、低学年の子どもたちが、なわとびやおにごっこ、ボール遊びをしていました。
2016/11/25 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
えんぶりの学習 3年生
3年生は、えんぶり伝承師の船田勝美さんを講師にお招きして、えんぶりについて学びました。
八戸地方に春を呼ぶ伝統行事のえんぶり、興味を持ってお話を聞いていました。
えぼし作りにも挑戦する予定です。
2016/11/22 10:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
1316件中 501~510件目
<<前へ
49
|
50
|
51
|
52
|
53
次へ>>