小中野小学校ブログ

学校の様子

育ち③・・・子どもたちの成長は書いたもので

 3年生が、地域のスーパーを見学しました。スーパーの季節感を出す演出や働く人数の多さにびっくりしたり・・・。分かったことは、見学新聞にまとめています。お礼のお手紙も大事です。そこから成長の度合いが分かります。


2017/09/20 14:00 | この記事のURL学校の様子

育ち②・・・ヘチマ、大きくなりましたね!

 ヘチマの開花時、高温が続いたためでしょうか、大きく育っています。ヘチマのたわしも長いものができると思います。


2017/09/20 13:50 | この記事のURL学校の様子

育ち①・・・稲は実になりませんでした!

 バケツ稲、穂の中には実がなっていない状態です。冷夏が影響しているのでしょうか。


2017/09/20 13:50 | この記事のURL学校の様子

そろそろかな?・・・2年生最後の水泳

 5時間目、2年生が今シーズン最後の水泳指導を行っていました。今週一杯でシーズンも終わる予定です。ゆく夏を惜しみように2年生は元気に泳いでいました。


2017/09/05 14:50 | この記事のURL学校の様子

分刻み・・・放課後、とにかくいろいろある!

 学校がはじまるといろいろと忙しいです。部活の卒業アルバム用写真撮影やら陸上の種目別顔合わせ会、SSW(ソーシャル・スクール・ワーカー)との打ち合わせ・・・。部活動保護者へのアレルギー対応指導協力などもありました。
 一気にいろいろ動いていくのが学校ですね。
 ただ、最近の天気は急変しますので、現在は注意報でも警報や短時間大雨情報になることもあります。その際は、部活や様々な活動を中止します。保護者引き渡しや学校へ留め置く等の対応をとることになるでしょう。その際は、メール及び緊急電話連絡をさせていただきます。命最優先でいきます。
 卓球部が写真を撮っている間、下学年部員の子どもたちと卓球をしました。皆一列に並んで対戦したので楽しかったですね。


2017/08/24 16:20 | この記事のURL学校の様子

ALT交代・・・ダグラスさん

2学期から、外国語指導助手(ALT)が交代し、ダグラスさんになりました。早速、5年生の授業に支援いただいています。担任とTTを組んで授業を楽しく進めています。


2017/08/24 12:50 | この記事のURL学校の様子

心のスイッチ・・・音読講話?

 歌声の響く学校:音楽朝会、読み声の響く学校:音読朝会というのが2大朝会でした。今は、音読朝会をメインに行っています。
 全校一斉の音読や群読も行ってみたいと考えております。「せいのび」「教室はまちがうところだ」「心のスイッチ」と講話で扱ってきました。2年生に音読を依頼したり、先生方にお願いしたりしています。
 まだ、全校児童へ読み聞かせ、という段階ですが、やがては一斉読、群読等へレベルアップしたいですね。水曜日枠のほかに新たに音読朝会は無理ですので、講話枠を一工夫して読み声の響く学校にしていきたいものです。


2017/08/23 08:50 | この記事のURL学校の様子

マラソン・・・暑い中でも頑張っています!

 1時間目からプール利用がありました。水泳も頑張っていますが、中休みの全校マラソンもしっかり行っています。熱中症には十分気を付けて運動させたいと思います。こまめに水分補給をさせていきます。


2017/07/12 10:20 | この記事のURL学校の様子

昼休みの様子3

体を動かして遊んでいる子たちだけでなく、
虫や植物の観察をしている子たちもいました。
4年生の男子は、コガネムシの幼虫を見つけて
いました。
その後、土の中に帰していました。


2017/06/22 14:10 | この記事のURL学校の様子

昼休みの様子2

1年生がブランコや鉄棒でたくさん
遊んでいました。
逆上がりに挑戦していた1年生の男子
が初めて成功させました。
その後、何度も挑戦し、すべて成功す
ることができました。
あっという間に得意になったようです。



2017/06/22 14:00 | この記事のURL学校の様子
1317件中 311~320件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>