小中野小学校ブログ
最新記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
7/17 学級写真撮影
7/16 夏バテしないぞ
7/15② 授業の様子を紹介
7/15 朝からパワーいっぱいで
7/11 八戸らしい夏・・・
月別アーカイブ
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1402)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(284)
1(1)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
あいさつうんどう 3年
今週は、3年生があいさつ運動です。
朝早くから、さわやかな声が響いていました。
2015/09/29 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
140周年記念絵画の看板
裏通りに掲げられていた、130周年を記念した、絵画看板が140周年のものに取り換えられています。
この企画は、八戸地区交通安全協会 小中野支部、小中野地区 民生児童委員協議会、小中野地区 社会福祉協議会、小中野地区 防犯協会、小中野町内連合会の各団体のご厚意によるものです。
ありがとうございました。
2015/09/24 10:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
今日は、遠足です
今日は、遠足です。
リュックサックを背負った子どもたちが、にこにこしながら登校してきています。
2015/09/17 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
140才おめでとう
10月30日には、創立140周年記念式典があります。
児童玄関に、クジラさんがお祝いに来てくれました。
すてきなクジラさんをボランティアの方々が作ってくださいました。
来校した機会にご覧ください。
2015/09/03 13:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
小中野たんけん隊
3年生が小中野のことについて、郷土史家の音喜多先生からお話を聞きました。
昭和の時代の小中野のことを興味深く聞いていました。
2015/09/03 09:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
夏休み作品展
お知らせしたとおり、先週から校内夏休み作品展を開催しています。
児童が夏休み課題として制作した、工作、絵、自由研究などの作品を展示しております。
時間は9時30分から15時30分 明日、9月1日までです。
ぜひご鑑賞ください。
2015/08/31 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
給食のようす
新学期が始まって2日目。
1年生もすばやく給食の準備をして、おいしそうに食べていました。
耳は、放送をよく聞いていました。
2015/08/25 12:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
始業式
今日から2学期が始まりました。
大きな事故やけがもなく、みんな元気に登校してきていました。
転入生が、3名あり361名での2学期スタートです。
2015/08/24 09:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
表彰朝会
今日の表彰朝会でもたくさんの子どもたちを表彰することができました。
詳しい表彰内容は、学校だよりでお知らせします。
2015/07/15 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 4年
4年生がいくつかのグループに分かれてあいさつ運動に取り組んでいます。
昇降口の外だけではなく校内のいたるところで、あいさつをしていました。
さわやかな声が響いています。
2015/07/15 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1402件中 1031~1040件目
<<前へ
102
|
103
|
104
|
105
|
106
次へ>>