小中野小学校ブログ
最新記事
2/25 3連休明けも元気に
2/21 今日も楽しい学校生活
2/20 今日も元気いっぱいに
2/19 わくわく学んでいます
2/18 えんぶり鑑賞会
2/14 雪上で凧揚げ
2/13 仕事、生き方について考える その2
2/12 音楽集会がありました
2/10 2月第2週も笑顔いっぱいで
2/7 仕事、生き方について考える
月別アーカイブ
2025年2月(14)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1297)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
給食の様子
今日は、非常食給食です。
学級をまわって感想を聞いてみました。
・冷たいけど、おいしかった。
・いつもよりからかった。(いや、からくないよ。と隣の子)
・ご飯をトレーに移そうとしたら、スプーンが折れてしまった。
・ご飯のパックに、そのままカレーをかけたい。
・非常のときは、ご飯はどうなるのだろう?
低学年の子どもたちにとって、木のスプーンでスープを食べるのは
難しかったようです。
どの学級も、子どもたちは、おいしそうに食べていました。
2015/03/10 12:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
非常食給食
今日の給食は、ほっとするカレーでした。
昨年実施して、冷たいという感想があったので、今日は温かいスープがついていました。
冷たかったのですが、おいしいカレーでした。
2015/03/10 12:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
体育館 耐震工事
体育館奥のバスケットゴールの取り付けが始まりました。
ある程度組み立てられていたので、入り口側よりスムーズに作業が進んでいます。
2015/03/10 11:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
避難訓練 ビデオ学習
今朝の朝自習は、ビデオ学習です。
自分の命は、自分で守る。
地震が来たらどうするか、大津波警報にはどう対応すればよいかビデオで学習しました。
明日3月11日は、全校で避難訓練を実施します。
ご家庭でも、登下校時や家庭にいるときに大きな地震が来たらどうするか、話題にしてくださるようお願いします。
2015/03/10 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
体育館バスケットゴール入り口側完成
体育館の非構造物の耐震工事も間もなく完了です。
入り口側のバスケットゴールが完成しました。
昨日は、8時過ぎまで作業をして完成しました。
2015/03/10 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
体育館 耐震工事 バスケットゴール
バスケットゴールの形ができてきました。
白いフレームのかっこいいゴールになりそうです。
2015/03/09 17:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
体育館 耐震工事
バスケットゴールが届きました。
ボードなどは、新品に代わっていました。
新しい部品をこれから組み立てていきます。
2015/03/09 09:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
体育館耐震工事
体育館の非構造物の落下防止工事が今日から始まります。
工期は、一週間の予定です。
安全に万全を期して取り組んでもらいます。
2015/03/09 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
ひな人形の片付
3月3日のひな祭りが終わり、ひな人形を片付けました。
毎年5年生が準備し、4年生が片付けることになっています。4年生の女子数名が、手際よく箱詰めをしました。
「1年後、また会いましょう。」と心をこめて。
2015/03/07 08:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式の全体練習
今日から、卒業式の全体練習が始まりました。
初めての練習でしたが、4年、5年、6年生とも大変立派でした。
特に、4年生の礼が素晴らしかったです。
卒業式が楽しみです。
2015/03/06 11:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
1297件中 1051~1060件目
<<前へ
104
|
105
|
106
|
107
|
108
次へ>>