小中野小学校ブログ

久しぶりの青空が・・・

5/25(月)
先週は、ほぼ毎日のように雨模様の天気となり、子どもたちは動きたくてうずうずしていたように感じましたが、本日は朝から気温も上がり、さらに、午後になるに従って青空も広がってきました。
このときを待っていたかのように休み時間に校庭へ出て遊ぶ子どもたちが大勢いました。
本日の昼休みは、偶数学年の割り当てとなっていて、2・4・6年生の子どもたちが校庭いっぱいに広がって思い思いの場所で元気に遊んでいました
 


2020/05/25 13:50 | この記事のURL学校の様子

学校でお散歩?学校へ避難?

5/20(水)
冬に逆戻りか?
と思わせるような寒さを感じさせる朝でした。天候は雨。風も幅寒く感じる冷たさでした。
そんな中、校庭に新しい沼かと思わせるような水たまりが出現し、ふと気がつくと2羽のウミネコ?とおぼしき鳥が盛んに歩き回ったり地面を突いたりしていました。
本校の校庭でこうした光景が見られるのが珍しかったので思わずパチリとしてしまいました。





2020/05/20 14:20 | この記事のURL学校の様子

避難訓練

5/19(火)
本日、校内での火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、コロナウィルス感染防止の視点から、一斉に移動、集合という形ではなく、3密が重ならないように各学級ごとに行いました。最初に、教室の中で火災時の避難で気をつけることなどを学んだ後、教室から避難口までの順路や避難の仕方を実際に行いました。今回は、5・6年生の様子をお知らせします。
【6年生】
 
【5年生】
 

 

2020/05/19 16:00 | この記事のURL安全・安心

1年生 学校探検

本日、1年生の子どもたちが学級ごとに学校内の施設等を調べる学習の「学校探検」を行いました。
学習の後半には、職員室や校長室を巡り歩き、自分たちの教室とは違った様子に驚いたり興味をもって観察したりしていました。

 


2020/05/15 15:00 | この記事のURL学習活動

交通安全教室

5/15(金)
今年度一回目の交通安全教室を行いました。
今回は、警察官の方に来校してもらって全校児童が集まっての教室ができないことから、本日までの今週一週間を学習週間として、学級ごとにビデオ視聴や担任の先生方のお話を聞きながらの教室となりました。
学年に応じて学習する内容や注意の仕方を工夫して行われ、2年生では、ビデオ視聴などのほかに廊下を道路に見たてての歩行訓練も行いました。
  



2020/05/15 15:00 | この記事のURL学習活動

3年生の外国語活動

5/14(木)
3年生になると新しく始まる学習に「外国語活動」があります。
3年生にとっての本格的な勉強が本日から始まりました。
外国語担当の専科の先生とALTの先生に教えてもらいながら、本日は、学習の中で使う数字や果物などのカード作りを行いました。学習を始めるために大切な物であると思いながら真剣に取り組んでいました。
 


2020/05/14 15:00 | この記事のURL学習活動

1年生 初めての給食

5/12(火)
1年生が、学校へ入って初めてとなる給食が本日から始まりました。
給食の時間の前には、給食のついての勉強をした後に、手洗いを済ませていよいよ食べる時間となりました。
給食の時間を楽しみにして登校した子どももいて、笑顔の人たちが多く見られました。
明日は、どんな献立なのかな?
 
 
 



2020/05/12 16:30 | この記事のURL学習活動

1年生の下校指導

 11日は、1年生の下校指導の3日目でした。
 強い風が吹く中ですが、先生方に見守られながら、元気に下校しました。校庭の八重桜が満開で、「きれいだな。」という声が聞こえてきました。
 12日からは、給食を食べて午後の下校となります。初めての給食を楽しみにして帰りました。


2020/05/11 16:40 | この記事のURL学校の様子

休み時間の様子から

5/11(月)
ここ数日、気温も下がり気味になっていましたが、本日は天気も良く気温も少しずつ上がてきていました。
学校では、3密を避けるための取組の一つとして、中休みと昼休みの校庭での遊びの時間として、奇数学年と偶数学年の時間を設定しています。本日は、中休みに奇数学年、昼休みに偶数学年が風が少し強い中でも元気に遊ぶ姿が見られました。
校庭の南側に咲いている八重桜も少しずつ風に吹かれて散り始め、その木の下で散る花びらを追いかける子どもたちもいました。
 


2020/05/11 13:50 | この記事のURL学校の様子

学校花壇に花苗を植えました

5/8(金)
新型コロナウィルスの影響から、市内の花壇コンクールも中止となり、関係団体からの学校への花苗の提供もなくなってしまったことで、花壇への花苗を植える作業ができずにいました。
今回、学区の町内会を通じて市の担当課から花苗を300鉢いただくことができ、本日の昼休みに6年生児童が花壇へ苗を植えました。しばらく、暖かい日も続く予報が出ており、今後、大きく育つことを楽しみにみんなで世話をしていきます。

 

2020/05/08 17:10 | この記事のURL学校の様子
4381件中 801~810件目    <<前へ  79 | 80 | 81 | 82 | 83  次へ>>