小中野小学校ブログ

【全校集会】「あいさつ」の“あ”は?

今年から全校朝会は,「全校集会」になりました。
朝ではなく,中休みに行うことになったからです。

先週の全校集会では,今年新しくなった「二学期制」
と「日課表」について,そして「運動タイム(マラソ
ン)」の新しいやり方について確認しました。

そして昨日(4月20日)の全校朝会では,子どもた
ちに「あいさつ」についてのお話をしました。
昨年も,一度同様のお話をしていますが,新年度スタ
ートで全校のあいさつを盛り上げようという意図で
子どもたちの前に立ちました。

あいさつには,合い言葉がありましたね。覚えています
か? あいさつの“あ”は何だったでしょう?」
「明るくです」
たくさんの子どもたちから返答が返ってきました。よく
覚えていてくれたとうれしい気持ちを伝えました。





  あ …… 明るく
  い …… いつでも
  さ …… 先に
  つ …… 続けて

あいさつを上手にするための,いわば「合い言葉」
です。



この中で,一番難しいのは,“続けて”です」と話すと,
なるほどなという顔で,子どもたちはうなずいていま
した。続けることには,努力が必要だからです。



最後に「上手な返事」のしかたについても話しました。
「はい」を「はいっ」と意識して返事をすると,よい
返事になりますよ,と言うと,わかったというふうに
多くの子が頷いていました。
元気なあいさつ,気持ちのよい返事,などのよいことを
続けてがんばれる子どもがたくさん増えてくれるように
願っています。
ご家庭でも,ご協力をお願いします。
2022/04/19 15:20 | この記事のURL学校のようす

【1年生】給食おいしいよ!

入学式が終わって,まもなく二週間が過ぎようとして
います。
1年生の子どもたちも,少しずつ学校生活のリズムに
慣れつつあります。
先生のお話にしっかり耳を傾けながら,指示に頷いたり
確かめたりしながら,学習に臨んでいます。





給食もいよいよ始まりました。
コロナ感染予防により,グループをつくっての会食は,
まだ控えていますが,子どもたちは「おいしい,おいし
い」と言いながら,給食を味わっています。
好き嫌いせずに,なんでもおいしく食べて,すくすくと
成長していってほしいと思っています。









2022/04/15 08:50 | この記事のURL学校のようす

交通安全教室(道路歩行)を行いました

4月8日(金)に「交通安全教室(道路歩行)」を行い
ました。
当日は,小中野交番のおまわりさんと「交通安全協会・
小中野支部」の方々にもお手伝いいただいて,入学した
ての1年生の子どもたちが,道路を安全に歩行できるよ
うにサポートしていただきました。







小中野地区は,大きな道路がたくさんあり,車の往来
が激しい地区でもあります。
横断歩道や信号機も整備されていますが,子どもたち
にとっては,まずは自分自身の力で安全に気をつけな
がら上手に歩く習慣を身につけていくことが,ポイント
になってきます。



子どもたちは,おまわりさんの話をしっかり聞きなが
ら,まわりのようすもていねいに見て安全を確かめ,
道路を歩行していました。
学んだことを生かして,絶対に交通事故にあわないよう
に毎日の登下校,十分気をつけてほしいと願っています。










2022/04/14 11:30 | この記事のURL学校のようす

【入学式】ピカピカの1年生がやってきました!

【入学式】
4月7日に「入学式」を行いました。
来賓の方々11名,保護者の方は各家庭2名まで,そし
て在校生を代表して6年生の子どもたちも参加しました。
1年生の子どもたちは,みなピカピカの笑顔で入場して
きました。



式辞の中で,1年生の子どもたちに向けて,「三つの
あ……あんぜん・あいさつ・あさごはん,をめあてに
して,がんばりましょう」というお話をしました。
どの子もしっかりとこちらに目を向けて静かに聞いて
いるのを見て,びっくりしました。





こどもたちが今年一年使う教科書を贈りました。



特別来賓としておいでくださった熊谷市長さんから
は,代表の子どもたちに黄色い安全帽が贈られまし
た。交通安全に気をつけて道路を歩いてください,
と励ましてくださいました。



今年度小中野小学校に入学してきた児童は,ちょうど
40名です。40名の新入生が,早く学校生活に慣れ,
毎日元気に楽しく過ごせるよう,支えてまいります。








2022/04/12 12:10 | この記事のURL学校のようす

【始業式】「一歩前へ」「打てば,響く」

【始業式】
4月7日(木)に,2年生~6年生が「前期・始業式」に
臨みました。
小中野小学校は,今年度から《前期/4月~9月》《後期
/10月~3月》の「二学期制」に移行します。
それに伴って通信票も年2回の発行になります(くわしい
ことは,今度の参観日の時にお話しします)。

この前期の始業式で,子どもたちにお話したことを紹介し
ます。

最初に「心のスイッチ」という詩を,読みました。
「今日はみなさんの心のスイッチが入る日です。心のスイ
ッチが入ったら,次は,自分の足で歩き出すことが大事で
す。去年よりも“一歩前へ”をめざして」……子どもたちは,
真剣な表情で聞いていて,うれしくなりました。



次に,トライアングルを例に出しながら,「打てば響く」
の話をしました。
「このトライアングルのように,先生に何か聞かれたら,
はっきり返事をする,しっかり反応を返す。勉強の約束,
生活の約束を守りましょう,と言われたら,自分で前向
きに努力する。そんなふうに“打てば響く”子どもになれる
ように努力してください」



こつこつと努力を続けなければ,身につかない力という
ものがあります。
それぞれの子どもたちが,時々自分を振り返りながら,
少しずつでも向上していけるように励ましてまります。



2022/04/12 11:20 | この記事のURL学校のようす

【新任式】新しい先生方がおいでになりました

新年度が始まって,四日が過ぎました。
子どもたちは,毎朝,元気なようすではつらつと登校し
てきます。

学校は,新年度早々にたくさん大事な行事があります。
その一コマを,何回かにわたって,このブログでお伝
えしていきます。

【新任式】
4月6日(水)に,新しくおいでになった先生方をお迎え
する「新任式」を,体育館で行いました。
先生方の異動により,この春は,新任の先生方が7名いら
っしゃいました。
先生方のごあいさつの言葉に,子どもたちは興味津々のよ
うすで耳を傾けていました。





6年生の児童が,全校を代表して歓迎の言葉を述べてくれ
ました。小中野小学校のよいところを上手に教えてくれま
した。
転入生も,新たに2名転校してきて,全校児童の前で紹介
されました。



新任式の最後では,今年一年間お世話いただく学級担任の
先生の発表も行い,体育館はひとしきり歓声に包まれまし
た。

出会いの春です。
令和4年度の小中野小学校は,新しい仲間を加えて,これ
からまた新しい航海に船出します。











2022/04/12 07:40 | この記事のURL学校のようす

新年度が始まります!教室移動を行いました

いよいよ明後日(7日)から新しい年度,令和4年度が
スタートします。
今日はそれに先立って,教室移動・物品移動を行いまし
た。この仕事は,いわば新6年生にとっては,最上級生
としてのデビューを飾る大事な仕事になります。





今度は,6年生が二クラスになり,全部の学年に1組と
2組ができることになります。
教室の移動も,いつもより大がかりになり,運ぶ荷物も
かなりの量ありました。それでも,だれも不平を言わず
に(むしろ楽しそうなようすで),一生懸命仕事をして
いました。





終わって,帰り際の子どもたちの顔には,みな満足そう
な笑顔が浮かんでいました。頼もしさが感じられ,とても
うれしく思いました。明日からがますます楽しみです。



2022/04/05 12:40 | この記事のURL学校のようす

卒業式の練習が始まりました

今週の火曜日(3月8日)から,いよいよ卒業式の練習
が始まりました。





今年の卒業式は,来週の土曜日(19日)に実施する
予定です。
今年は,例年と変えて「対面式」で行います。
6年生は,ずっとステージ前のひな壇にすわっている
状態が続きますので,緊張感も違ってくるはずです。
最初の日の今日は,自分の席の場所を確かめ,証書を
もらうまでの,大まかな動線を確認していました。



来賓席と職員席も下げ,主役である6年生と保護者の
みなさまが上に陣取るような隊形に変えて行います。



本校のコロナ感染の状況が厳しくならなければ,「5年
生が在校生を代表して参加」「6年生の保護者の参加は
二人までに限定」「来賓の方の出席も中学校に合わせて
人数を絞って」という形で行いたいと,現在のところ考え
ています。

短い練習時間で,当日に向けて仕上げていき,最後,6年
生の子どもたちにとっても,保護者のみなさまにとっても,
しっかりと心に刻まれるような卒業式になるよう,力を合
わせてがんばってまいります。










2022/03/10 13:10 | この記事のURL学校のようす

【2年生】1年生を「あそびランド」に招待したよ

3月4日(金)に,2年生が1年生の子どもたちを
「あそびランド」に招待して,交流を行いました。
いつもの年だと,学年全体で行う催しなのですが,
今年はコロナの感染対策ということを考慮して,1
組は1年1組と,2組は1年2組と交流,という形
に変えて,密をつくらないように配慮して実施しま
した。





「こちらのコーナーでは,ボーリングを行っていま
すよ」
「順番に案内するので,ここに並んで待っていてくだ
さい」
一通りの説明が済んだ後で,2年生の子どもたちは
上手に一年生を誘導しながら,声をかけていきます。
声にも張りがあり,なんとなく自信が感じられます。







さまざまなコーナーを回りながら,1年生の子どもたちは
とても楽しそうなようすでした。
それを見守る2年生の子どもたちの顔にも,満足感のよう
な表情が浮かんでいます。楽しいひとときでした。
短い時間でしたが,よい企画をしてくれた2年生に感謝です。

2022/03/07 14:30 | この記事のURL学校のようす

ありがとう集会を行いました②

今日から暦は3月。学校は年度末をむかえ,学習のまと
めと来年度に向けた準備をしっかり行う時期になりまし
た。

昨日に引き続いて,「ありがとう集会」の後半のようす
を紹介します。

【2年生/ダンスでお礼の気持ちを】





2年生は,6年生のみなさんの前でお礼のダンスを
披露しました。手首に飾りをあしらって,全身をつか
って伸び伸びと踊りました。一緒に振りに合わせて踊
る6年生の姿も見られました。

【1年生/たくさんお世話をしていただきました】





学校の中で一番お世話になったのは,1年生の子ども
たちです。入学した当初から,休み時間のたびに一緒
に遊んでくれたり,わからないことを親切に教えてあ
げたり,たくさんお世話をしてくれた6年生のことを
1年生は忘れません。ダンスを踊った後には,これま
での感謝の気持ちを綴ったお手紙を渡しました。どん
な言葉が書かれていたでしょうね。

【5年生/6年間の学校生活をふりかえってクイズ】





最後の5年生は,6年生の子どもたちの6年間の学校
生活を掘り起こして,それにまつわるエピソードを
クイズにして披露しました。「1年生の時,帰りの会
でいつも注意されていたことは?」「修学旅行に出か
けた日は何月何日?」……6年生の子どもたちは,記
憶をたどりながら,楽しそうに答えていました。



最後に6年生が今日のお礼ということで,全校の子ども
たちに向けて「ふるさと(嵐)」の合唱を聴かせてくれ
ました。さすがは6年生というきれいな歌声でした。

コロナの感染対策を考えながらということで,十分に時間
をとれない中での「ありがとう集会」でしたが,〈感謝の
心を伝え,ありがとうの思いを受け取る〉そんな心の通い
合いが見られた,温かい会になりました。
終わった時に,とてもうれしそうな顔をしていた6年生の
姿が印象的でした。





2022/03/01 09:20 | この記事のURL学校のようす
4222件中 481~490件目    <<前へ  47 | 48 | 49 | 50 | 51  次へ>>