小中野小学校ブログ

民生委員・児童委員との情報交換会

 子どもたちとの交流会の後に、先生方との情報交換会を行いました。
民生委員・児童委員、主任児童委員、保護司の方々には、ご多用のところでしたが、お集まりいただき様々な情報をいただきました。
地域での子どもたちのようすをいつも見守っていただきありがとうございます。



2016/03/07 16:10 | この記事のURL地域密着

民生委員さんとの交流会


 各町内に分かれて民生委員さんとの交流会をしました。
 大町町内は、かもつ列車ゲームとじゃんけんゲームをして交流を深めました。他には、しりとりやかるたをした町内もありました。とても楽しかったようです。


2016/03/07 14:20 | この記事のURL地域密着

民生委員・児童委員との交流会


 今年度2回目の民生委員・児童委員、主任児童委員との交流会です。
自己紹介をした後、地域の危険個所の確認などを行いました。


2016/03/07 14:10 | この記事のURL地域密着

昼のようす 2年生


 昼休みに2年生が合奏を楽しんでいました。
オルガンやピアニカで、指揮者に合わせながら、思い思いの音を出して楽しんでいます。


2016/03/07 13:20 | この記事のURL学校の様子

休み時間のようす


 今日は、日差しがやさしく外はとても過ごしやすい気候です。
子どもたちも、なわとびをしたり、ドッチビーを飛ばしたりして遊んでいました。


2016/03/07 13:10 | この記事のURL学校の様子

卒業式の練習


 卒業式の練習2日目です。
140周年で式の練習をしているので、姿勢がとてもいいです。
順調に練習が進んでいます。


2016/03/07 09:30 | この記事のURL学校の様子

卒業式練習開始

今日から卒業式に向けての練習が始まりました。
座り方、礼の仕方などを練習しました。
4・5年生は卒業する6年生のために、真剣に
取り組んでいました。


2016/03/04 10:00 | この記事のURL教育活動

ひなまつり


 1年生が、ひなまつりの歌を歌ってくれました。
この後、歌にある三人官女や五人囃子の持ち物などを確かめていました。
きょうは、楽しい、ひなまつり


2016/03/03 14:40 | この記事のURL学校の様子

シールがたまったよ


 今年度、最後の「お話の森」でシールが5個たまった子ども達です。
「お話の森」の参加だけでなく、読書も頑張っています。


2016/03/03 13:40 | この記事のURL読書

お話の後のお楽しみ 


 お話の森が終わると、しおりにシールをもらいます。
「シールたまりました。」と報告する声が聞こえています。


2016/03/03 13:30 | この記事のURL読書
4400件中 3121~3130件目    <<前へ  311 | 312 | 313 | 314 | 315  次へ>>