小中野小学校ブログ

おやじの会 懇親会


おやじの会の会議の後、懇親会が行われました。
準備から、後始末まで自分たちで行います。
料理も、とてもおいしかったです。


2016/05/14 19:10 | この記事のURL地域密着

おやじの会


小中野小学校と中学校のお父さん方、地域のOBの方々が集まって、第1回のおやじの会を行いました。
今年度の活動の確認をし、意見交換をしました。
今年もよろしくお願いします。


2016/05/14 18:40 | この記事のURL地域密着

親子奉仕作業 終わりました


親子での奉仕作業は、晴天の中スムーズに進みました。
入場門も完成し、5月22日の運動会が楽しみです。


2016/05/14 08:30 | この記事のURL学校の様子

鉄棒の整備


おやじの会のみなさんに、鉄棒を整備してもらいました。
鉄棒の下の土が硬くなっていたので、土を掘り起こし、砂を入れました。
子ども達が安全に遊ぶことができるように整備していただきました。


2016/05/14 08:10 | この記事のURL学校の様子

入場門の設営


児童と保護者とで草刈りをしている間に、お父さんとおやじの会の方に、入場門を設営していただきました。
慣れた作業で、あっという間に入場門が完成しました。


2016/05/14 07:50 | この記事のURL学校の様子

親子奉仕作業


5月22日は、運動会です。
運動会前の、草取り奉仕作業を親子で行いました。
機械では、刈ることが難しいところを中心に作業を行いました。


2016/05/14 07:40 | この記事のURL学校の様子

奉仕作業 野球部 


今日は、親子奉仕作業があります。
野球部は、スポーツ少年団の予選会があるため、8時に出発します。
そのため、一足早く奉仕作業を始めています。


2016/05/14 07:10 | この記事のURL学校の様子

全体練習 八戸小唄


 今日の全体練習は、八戸小唄でした。
 踊りの先生方もお見えになり、全校で
練習しました。


2016/05/13 10:10 | この記事のURL運動会

八戸小唄の練習


今日は、はじめての八戸小唄の練習です。
1校時は、5・6年生の練習です。
さすが、高学年。すでに、上手に踊っている子どもがほとんどです。


2016/05/13 08:50 | この記事のURL運動会

朝のようす 5年生


 職員打合せの間、子どもたちは自分たちで朝の会を進めています。
運動会の応援歌、ゴーゴーゴーを歌っています。
廊下から、6年生の歌声が聞こえてきました。
5年生の歌声が、大きくなり、6年生のリーダを支えるという気持ちが伝わってきました。


2016/05/13 08:10 | この記事のURL学校の様子
4386件中 2931~2940件目    <<前へ  292 | 293 | 294 | 295 | 296  次へ>>