小中野小学校ブログ

朝のようす 5年生

昨日の就学時健診では、6年生が活躍しました。
今朝は、昨日の後始末を高学年が担当しています。
5年生も、頑張っています。


2016/11/18 07:50 | この記事のURL学校の様子

就学時健康診断

今日は、「就学時健康診断」です。
お家の人と一緒に来校しています。

元気のよい挨拶の声が聞こえています。


2016/11/17 12:30 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 3年

3年生が、図書室に本を借りに来ていました。
読みたい本を探しています。

良い本に出会ってほしいなと思います。


2016/11/17 07:40 | この記事のURL読書

街づくりの話 5年生

八戸市都市政策課の石橋グループリーダを講師にお招きして、八戸市の都市計画について学びました。
街づくりの約束や20年先を見越して街づくりを計画していることなど未知のことを教えていただきました。
小中野は、バスや鉄道などの便が良くとても住みやすいところだとあらためて感じました。



2016/11/16 10:10 | この記事のURL景観学習

音楽朝会

今日は、音楽朝会がありました。
「先日のスーパームーンを見た人」と、小田先生が聞いたところ、たくさんの手が上がっていました。


2016/11/16 08:00 | この記事のURL学校の様子

科学クラブ


科学クラブでは、レモンの皮の汁で発泡スチロールを溶かしていました。
ふしぎ発見!という感じでした。


2016/11/15 15:50 | この記事のURL学校の様子

昔の遊びクラブ


昔の遊びクラブでは、コマを作っていました。
カラフルなコマができていました。


2016/11/15 15:50 | この記事のURL学校の様子

テーブルカードクラブ

テーブルカードクラブでは、百人一首などを楽しんでいました。



2016/11/15 15:50 | この記事のURL学校の様子

日本文化クラブ


今日は、5年生のクラブ見学がありました。
日本文化クラブでは、全紙の半分に大きな字を書いていました。


2016/11/15 15:50 | この記事のURL学校の様子

国語の授業 3年生

3年生が、「食べ物のひみつを教えます」の単元の勉強をしていました。
今日は、それぞれが自分のテーマを見つけて説明文を作っています。

写真は、「すがたをかえるいも」の説明をしてくれているところです。
イラストも上手に描けていました。


2016/11/15 11:20 | この記事のURL教育活動
4403件中 2241~2250件目    <<前へ  223 | 224 | 225 | 226 | 227  次へ>>