小中野小学校ブログ
最新記事
6/27 午後の参観授業に向け・・・
健康な生活に向けた6月の学習
6/25 訪問での授業
6/24 1年生水泳スタート
6/23 6月第4週目も笑顔でスタート
6/20② ふれあいタイム
6/20 明日は夏至ですね
6/19 学校の様子
宿泊学習② 2日目 せんべい焼き
宿泊学習⑧ 1日目の夕食の様子です
月別アーカイブ
2025年6月(38)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1384)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
1(1)
携帯サイトはコチラ
4年親子集会が終わりました
4年生の親子集会が終わり、体育館から子どもたちが帰ってきました。
素晴らしい笑顔です。とても楽しかったようです。
2016/11/04 15:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
PTA活動
4年親子集会
八戸学院のラグビー部の方やラグビー協会の方を講師に招いて、4学年の親子集会が行われました。
ラグビーボールを回したり、タグ取りをしたりと親子でさわやかな汗を流しました。
2016/11/04 15:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
PTA活動
カエルの逆立ち2年生
2年3組は、体育館でカエルの逆立ちに挑戦です。
自分の体重を、バランスよく支えるのは簡単ではないようです。
2016/11/04 11:50 |
この記事のURL
|
教育活動
逆上がり 2年生
冷え込みが厳しい日ですが、お日様が出ていて、暖かかったようです。
2年1組が逆上がりの練習をしていました。
上手にできるようになったかな?
2016/11/04 11:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
景観学習 5年生
5年生が、小中野の魅力を調べる準備をしています。
インタビューのしかたや写真の撮り方について確認しています。
2016/11/04 11:30 |
この記事のURL
|
景観学習
ポールさんおすすめの本
英語ルーム前の廊下に英語の本のコーナーがあります。
ALTのポールさんおすすめの本です。
小学生でも、読める絵本です。
挑戦してみてください。
2016/11/02 13:30 |
この記事のURL
|
読書
書道展の感想
体育館前ホールに、書道展のときの感想が貼ってあります。
来校した時にご覧ください。
2016/11/02 13:20 |
この記事のURL
|
書道
指導課・センター訪問
今日は、教育指導課・センター訪問でした。
本校の授業を見て、指導していただきました。
どのクラスの子どもたちも、先生方の話をよく聞いて集中して学習に取り組んでいました。
2016/11/02 09:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
児童朝会 飼育栽培委員会
今朝の児童朝会での発表は、飼育栽培委員会でした。
日常の活動のようす、世話をしているカブトムシや花壇の花にまつわるクイズもありました。
2016/11/02 08:10 |
この記事のURL
|
児童会活動
朝のようす 情報委員会
情報委員会が作成したポスターが貼ってありました。
朝登校してきた児童が見ています。
好きなアニメの集計結果は、
1位 おそ松さん
2位 ワンピース
3位 クレヨンしんちゃん
でした。
2016/11/02 07:30 |
この記事のURL
|
児童会活動
4366件中 2231~2240件目
<<前へ
222
|
223
|
224
|
225
|
226
次へ>>