運動会・・・全体練習スタート
ジョイントスクール・・・中学校の授業参観
昨日の午後は、小中野中学校の授業参観を通したジョイントスクールが開催されました。
校舎2階から、中1生徒たちが手を振って迎えてくれました。温かく迎えてくれた1年生の授業は、理科と国語の授業でした。スモールステップの作業、自己評価の時間確保、発表前の態度や姿勢指導、ペアでのやり取り、ワークシートへの記入指示・・・。1つ1つチェックしながら授業が進んでいきました。次の日の学習予定、内容も教室前に掲示されており、生徒たちへの配慮、一人一人を大事にしていこうという配慮がうかがわれました。
小中野小から中学校へと、人間関係は変わりません、広がりませんが、関係をより深めていくという視点でジョイントスクールを進めていきたいと思います。
校舎2階から、中1生徒たちが手を振って迎えてくれました。温かく迎えてくれた1年生の授業は、理科と国語の授業でした。スモールステップの作業、自己評価の時間確保、発表前の態度や姿勢指導、ペアでのやり取り、ワークシートへの記入指示・・・。1つ1つチェックしながら授業が進んでいきました。次の日の学習予定、内容も教室前に掲示されており、生徒たちへの配慮、一人一人を大事にしていこうという配慮がうかがわれました。
小中野小から中学校へと、人間関係は変わりません、広がりませんが、関係をより深めていくという視点でジョイントスクールを進めていきたいと思います。
歯科検診・・・3名の歯科医さんに協力いただく
いかのおすし・・・県警作成の防犯CD-ROMを活用して
県警作成の防犯CD-ROM「ついてっちゃ、だめ!」という動画でクイズ形式になっている教材を視聴させながら、つれさり、声掛けに対応する学習を行いました。全校には紙媒体のものですが、1年生には生活科室に集めてCD-ROMを視聴させました。○×クイズですので、大盛り上がりでした。最後には真剣な態度で発表してくれました。自分の命を自分で守る子に育てていきたいと思います。このような学習は、機会あるごとに何度でも実施していきます。
子どもたちにもお願いしましたが、どんな些細なことでも、気になること、怖いと感じたこと等、担任やほかの先生方にでもすぐお話する、教えてほしいと言いました。保護者の方々へも同じお願いをします。小さなことでも学校へお知らせください。よろしくお願いいたします。
(44-1513小中野小学校)
子どもたちにもお願いしましたが、どんな些細なことでも、気になること、怖いと感じたこと等、担任やほかの先生方にでもすぐお話する、教えてほしいと言いました。保護者の方々へも同じお願いをします。小さなことでも学校へお知らせください。よろしくお願いいたします。
(44-1513小中野小学校)
安全ニュース・・・登下校の安全指導について
手洗いの歌・・・保健委員会の発表
音楽朝会・・・運動会の歌
草取り作業・・・委員会で実施
代表委員会・・・運動会テーマ決め
5月27日に行われる運動会のテーマを各学級で連休前にHなし合っていました。今日の委員会の時間は、各学級で考えたテーマを持ち寄り、学校全体のめあて、テーマを決める話し合いをしました。代表委員会です。
2つの案のうち、なかなか1つに絞ることができませんでした。子どもたちからは、2つの案の折衷案が出されました。最終的には、「仲間こそ 最高の力 闘志を燃やせ 勝利へと」に決まりました。「闘志」という言葉は低学年には難しいので、「やるぞ!」という強い気持ちを表していることを下学年にも教えるようにしていくそうです。拮抗してなかなか決めることができなかったようです。安易に折衷案を出さず、とことん2つの案について各自の思いを発表させてくれたのが良かったです。このような言葉のやり取りは、とても大事です。
2つの案のうち、なかなか1つに絞ることができませんでした。子どもたちからは、2つの案の折衷案が出されました。最終的には、「仲間こそ 最高の力 闘志を燃やせ 勝利へと」に決まりました。「闘志」という言葉は低学年には難しいので、「やるぞ!」という強い気持ちを表していることを下学年にも教えるようにしていくそうです。拮抗してなかなか決めることができなかったようです。安易に折衷案を出さず、とことん2つの案について各自の思いを発表させてくれたのが良かったです。このような言葉のやり取りは、とても大事です。
マラソンスタート・・・あれ?けが人多いね!
今日も中間休みのマラソン、全校で取り組んでいます。昨日のマラソン後には、保健室ですり傷の手当てを受けた子が数名いました。体力をつけたり、健康な体づくりをしたりのマラソンなのに。転ぶ子が多かったようです。相手との距離感が大事です。
明日から4連休です。3連休後にインタビューすると、~をした!とは言えますが、何町の何という施設なのか地名や施設名を知らない子がいます。ぜひ、教えてあげてください。県内の市町村名等を覚えるのは3年の社会科の学習からですが、低学年のうちから地名・施設名を言える子、覚える子、気にする子にしたいですね。
安心・安全な楽しいお出かけにしてください。
明日から4連休です。3連休後にインタビューすると、~をした!とは言えますが、何町の何という施設なのか地名や施設名を知らない子がいます。ぜひ、教えてあげてください。県内の市町村名等を覚えるのは3年の社会科の学習からですが、低学年のうちから地名・施設名を言える子、覚える子、気にする子にしたいですね。
安心・安全な楽しいお出かけにしてください。