学校生活

決まりを守って楽しい夏休みを過ごしましょう

7月20日(金)1学期終業式の後、
生徒指導主任の先生から
「自分の命を守って、楽しく、健康に過ごす」ための
とっても大切なお話がありました。
お話の最後には、みんなで「万引きしま宣言」を唱和しました。
画像
本校も2学期から「リトルJUMP」チームの仲間入りをして
活動をする予定です。
2012/07/20 14:50 | この記事のURL児童の様子 学校生活

3つの約束を守って、元気に楽しく過ごしましょう

7月20日(金)今日で、72日間の1学期が終了しました。
終業式では、はじめに児童発表がありました。
画像
業間マラソンをがんばったHさん。
50メートルを背泳ぎで泳げるようになったKさん。
漢字練習をがんばったUくん。
画像
運動会で副団長をがんばったHくん。
算数の比の学習をがんばったTくん。
はきはき話すことと家庭学習をがんばったYくん。
マラソンをがんばったUさん。
みんな、自分の頑張ったことを堂々と発表しました。
校長先生からは、みんなががんばったこととして3つ紹介してくださいました。
そのあとで、楽しく夏休みを過ごすために
「命を守ること」「朝、家庭学習をすること」「お手伝いをすること」
という3つの約束のお話がありました。
画像
元気に、楽しく夏休みを過ごして、2学期始業式には
一回りたくましく成長した子供たちに会えることを楽しみにしています。


2012/07/20 14:40 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 学校生活

おいしくできました!調理実習(5年編)

7月19日(木)5・6年生は、1学期の家庭科の
締めくくりとして調理実習を行いました。
5年生は、「初めてみようクッキング」ということで、
卵とキャベツとブロッコリーをゆでました。
ゆで卵は、4分・8分・10分と
ゆでる時間を変えて3回ゆで卵を作りました。
8分間ゆでた卵は、黄身が半熟でおいしかったようです。
ブロッコリーとキャベツにかけるドレッシングは、
トマトケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせて作る
「オーロラソース」を伝授してもらって作りました。
とても美味だったようです。
画像
画像


2012/07/19 14:40 | この記事のURL金浜小の紹介 学校生活 食育

おいしくできました!調理実習(6年編)

7月19日(木)5・6年生は、1学期の家庭科学習の
締めくくりとして調理実習を行いました。
6年生は、「朝食に合うおかず」を考えて実際につくりました。
卵を使った料理と、小松菜とベーコンのバター炒めを考えて作りました。
スクランブルエッグを作った男子からは
「混ぜるのが難しかった。」という感想が聞かれました。
バターだけで小松菜を炒めた子どもたちからは
味見をして「苦い!」という感想が聞かれました。
そこで、塩コショウをぱっぱと入れてみたところ…
アララ…子どもたちから「おいしい!」という声がいっせいに上がりました。
味付けの大切さを学んだ瞬間でした。
画像
画像



2012/07/19 14:30 | この記事のURL金浜小の紹介 学校生活 食育

ひゃっこい!~水泳教室~

7月18日(水)今日は、今年2回目の水泳教室でした。
金浜小学校には、プールがありませんので
今回は、南浜中学校での水泳教室となりました。
朝から、天気も良くプールに入るまでは
「あっついなあ。」と感じていた子供たちも
ぷーるに入ると、思わず「ひゃっこい!」という声が…。
画像

梅雨明けを思わせる晴天のもとで、水と親しんだひと時でした。
2012/07/18 10:30 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 学校生活

「むがぁすぃ あったんずぅ~」 

7月17日(火)今日の朝は、
今年から始まった「読書の集い」の2回目でした。
今日のお話は私たちの暮らす南部地方の
「ふるさとのむがし話」の紹介でした。
ときどき、「なまり」のきいた語りに子供たちは
お話の内容に引き込まれていたようです。
画像


2012/07/17 19:00 | この記事のURL金浜小の紹介 学習の様子 学校生活

なつやすみのしょくじ

7月10日(火)食育授業の最後に
青潮小学校栄養教諭の柴田先生から子どもたちに
楽しく健康な夏休みを過ごせるように
「なつやすみのしょくじ」の合言葉をプレゼントしてもらいました。
画像
これを守って、夏休み中に一回り大きく成長した子供たちに
2学期出会えたらと思います。

2012/07/11 13:00 | この記事のURL学習の様子 学校生活 食育

7月8日の種差観光まつりに向けて

今日は、種差観光まつりで披露する「よさこい」の練習日です。
保護者・地域の方・教職員で本番前の、最後の練習を行いました。
子供たちと保護者、地域の方、教職員で
7月8日(日)種差観光まつりでは、
みんなの心が一体となった金浜ソーランを披露します。
画像



2012/07/04 20:20 | この記事のURL学校生活 地域密着 PTA活動

浜学習の前の事前指導

7月4日(水) 明日は、延期になっていた浜学習を
金浜海岸で実施する予定です。
海岸での学習なので、万が一に備える事前指導として
「津波からにげる」(気象庁:企画・制作)を観ました。
子供たちのなかには、2011.3.11のことを
思い出した子もいたようですが、避難のしかたや心構えを
しっかり学んでくれたようです。
画像

金浜は、最近濃い霧がかかっていることが多いので
明日は、良い天気になってくれることをみんなで願っています。
2012/07/04 19:40 | この記事のURL学習の様子 学校生活

交流を深めた児童集会

6月27日(水)児童集会が行われました。
全校児童と先生たちで、
「スピーカーゲーム・リーダー探しゲーム・十字架落とし」の
3つのゲームを行いました。
子どもたちは、いつも以上に元気に活動しました。
それ以上に、先生たちが燃えていたように思います。
画像
画像

楽しい活動を計画してくれた企画委員会のみなさんありがとうございました。
2012/06/29 08:10 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 学校生活
115件中 81~90件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>