学校生活

修学旅行便り6

2日目の朝、子供たちは朝食前に
洞爺湖サミット記念公園へ散策に出かけました。
画像

そのあと、朝食(バイキング)をモリモリ元気に食べました。
画像
画像

2012/06/13 08:10 | この記事のURL学校生活 修学旅行

就学旅行便り5

6月13日(水)5・6年の子供たちは、修学旅行2日目になります。
昨夜は、北海ホテルさんに泊まり
おいしい夕食をおなかいっぱいに、いただいたようです。
画像
画像

今日の午前中は、火山科学館見学です。

2012/06/13 07:30 | この記事のURL学校生活 修学旅行

修学旅行便り4

西山火口群の見学です。
専門のガイドさんから有珠山の噴火した時のお話や
火山のお話を詳しくお聞きすることができたようです。
理科で勉強したこともあり、みんなお話に興味津々のようでした。
画像

2012/06/12 18:20 | この記事のURL学校生活 修学旅行

修学旅行便り3

洞爺についた子どもたちは、熊牧場とアイヌ記念館と
順調に見学をしています。
天気も良いようで、えがったですね。
画像

この後子どもたちは西山火口群を見学です。
夜は、洞爺湖温泉宿で花火鑑賞も予定されています。
2012/06/12 17:00 | この記事のURL学校生活 修学旅行

修学旅行便り2

修学旅行に金浜駅から八戸駅に着いた子供たちです。
画像

八戸駅を出発した子供たちは
青函トンネルで昼弁当をしっかりがっつり食べ、
函館で乗り換え洞爺へ向かっています。
画像

画像

画像

おなか一杯になったみんなはこのあと 眠りに入ったようです。


2012/06/12 13:20 | この記事のURL学校生活 修学旅行

修学旅行だより 1

6月12日(火) 5・6年生の子供たちは
今日から2泊3日の修学旅行に出発しました。
金浜駅に集合して出発式を行いました。
画像

霧雨模様の天気でしたが、
子供たちは先生やおうちの方に見送られて
元気に出発しました。
画像

2012/06/12 09:30 | この記事のURL学校生活 修学旅行

昼食会

5月29日(火) 踊りの練習が終わった後
地域の皆様とランチルームで給食を食べました。
この日のメニューは、「じゃじゃめん」でした。
こどもたちは、地域の皆さんとの会話を楽しみながら
美味しく給食をいただきました。
画像

画像

最後に子供たちと地域の皆様で記念写真を撮りました。
画像

2学期には、また昼食会を計画しています。
今から2回目の昼食会も楽しみです。
2012/05/30 20:00 | この記事のURL児童の様子 学校生活 地域密着

みんなで、踊りの練習です!

5月29日(火)、子供たちは、保護者・地域の方々から
運動会におどる「八戸港祭り音頭」と「南部とらじょさま」の
踊り方を教えていただきました。
画像

画像

運動会でのご披露が楽しみです。

2012/05/30 19:50 | この記事のURL金浜小の紹介 児童の様子 学校生活

校庭がきれいになりました!

5月27日(日)6時から早朝奉仕作業が行われました。
早い方たちは、5時半前からおいでになり
作業を開始していました。
6時には、御覧のように校庭の草取りに
たくさんの方が集まってくださいました。
金浜のパワーってすごいですね。
画像

終了時刻の7時には校庭はとってもきれいになりました。
画像

地域の皆様、ありがとうございました。
6月3日(日)の合同運動会は、晴天のもとで
きっと大いに盛り上がることと思います。

2012/05/30 19:40 | この記事のURL学校生活 PTA活動

3・4年生も植えました

5月25日(金)
3・4年生もお待ちかねの種植えを行いました。
へちま、なす、豆、サツマイモなど
たくさん植えました。
収穫が楽しみですね。
画像

2012/05/30 19:30 | この記事のURL児童の様子 学校生活
115件中 101~110件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>