ねらいは何ですか? ~浜学習~

6月26日(木)金浜海岸での浜学習を行いました。
メカブ切りの体験のあと、磯の生き物観察をしました。

二人一組になって、岩場や潮だまりをじっくり見入る子どもたち…。
高学年の子どもたちは、
去年までいっぱい採っていたヒトデや巻貝ではなく、
小魚や大きなイワガニを捕まえようと熱中していました。
見事、大物を捕まえたのは、…さすが、6年生でした。

今度は、金浜の海岸(岩場)には、
どんな生き物がどれくらいいるのか、詳しく調べてみたいですね。

2014/07/02 17:30 | この記事のURL浜学習

メカブ切りに挑戦しました  ~浜学習~

6月26日(木)金浜海岸で浜学習が行われました。
海岸に到着した子どもたちは、メカブ切りに挑戦しました。
メカブは、地域のみなさんが浜学習のために
たくさん採ってくださいました。

はじめに、どんなふうに切るのか、じっくり見学です。

均等に、細く切ることことができるか、いよいよ挑戦です。

切るときは、メカブがツルツルして、
思うように切ることができないことを体験した子どもたちでした。


2014/07/02 07:40 | この記事のURL浜学習

ゴミ拾いをしながら出発です! ~浜学習~

6月26日(木)今年も、子どもたちが楽しみにしている
「浜学習」が金浜海岸で行われました。

学校を出発した子どもたちは、
海岸までの道路沿いをゴミ拾いしました。

道端には、桑の実が実っていておいしそうでした。


海岸についた子どもたちは、
これから様々な活動がはじまります!

2014/07/02 07:30 | この記事のURL浜学習

うに漁の見学ができました ~浜学習~

6月26日(木)子どもたちが以前から楽しみにしていた
金浜漁港での浜学習が行われました。
この日は、ちょうど金浜漁業部会の「うに漁」が行われました。
いつもおいしくいただいている「うに」が、どのようにして加工されるのかを
子どもたちは見学させていただきました。
]

はじめに、うにを二つに割っていました。

海水につけながら、きれいにしていました。

ざるの中には、きれいなおいしそうなうにがいっぱいでした。

お忙しい中を見学させていただいた、
漁業部会のみなさん、ありがとうございました。






2014/06/27 07:50 | この記事のURL浜学習

修学旅行3日目 もどってまいりました!

6月19日(木)修学旅行3日目 いよいよ金浜駅に戻ってきました。

鮫駅からは、
鮫小学校の1年生と交流学習をしてきた1年生のS君も合流しました。
子どもたちは、鮫駅からいっしょになることを知らなかったので、
ちょっとしたサプライズでした。

帰校式での子どもたちの様子を見ていて
表情がなんとも言えない ほんわか笑顔で…
3日間の修学旅行中に、いろいろな体験をし、失敗も含めて
すべてが、きっと忘れなれない思い出になったんだろうなあ…と思いました。

無事に3日間の旅行を過ごすことができたのは
現地でお世話になった方々、先生、そして何よりおうちの人の心(想い)が
あったからだということを、子どもたちには忘れないでほしいと思います。

校長先生やT先生からもお話にありましたが
常に感謝の気持ちを忘れず、この後の学校生活に
3日間の体験を生かしてくれることを願っています。

2014/06/19 17:10 | この記事のURL

修学旅行3日目 旅行最後のお食事です!

6月19日(木)修学旅行3日目、お買い物タイムも終了し、
八戸に向けて出発です。
途中、列車の中で、旅行中最後となる弁当を食べました。
それぞれ、自分の食べたいお弁当を買いました。
こういうことができるのは、小規模校ならでは! ですね。

2014/06/19 17:00 | この記事のURL修学旅行

修学旅行3日目 お買いものタイム

6月19日(木)修学旅行3日目、午前中は
西波止場、~金森倉庫群で、お買い物です。
この辺りも、記念写真を撮るのに適した場所です。
「金森倉庫前にて」

「波止場にて」                                                       

記念写真を撮った後は、いよいよお買いものタイムがスタートしました!

そして、お昼過ぎ…子どもたちは金浜を目指して、函館駅を出発しました。

2014/06/19 13:00 | この記事のURL

修学旅行3日目 ペンションでの夢のひととき おせわになりました!

6月19日(木)修学旅行3日目 最終日です。
朝、2日間にわたりお世話になった「夢空間」さんに
お礼の言葉を述べる「退館式」を行いました。

ここを離れるのが、名残惜しい気持ちでいっぱいでした…。
今度は、家族と…、そしてもうちょっと大人になって
友達と…素敵なペンション「夢空間」に戻ってきたいですね。

夢空間のみなさん、お世話になりました。

2014/06/19 11:50 | この記事のURL修学旅行

修学旅行2日目 みんなでトランプ大会 &サプライズ!

6月18日(水)修学旅行2日目 函館の夜景見学は濃霧のため
残念ながら断念したので、夜はみんなでトランプ大会になりました。

大富豪チャンピオンは、T先生!最下位は、校長先生でした。
そして…なんと夕食でもチョコレートアイスのデザートがついたのに、
「函館山からの夜景を見ることができなかったので…」ということで
「夢空間」さんのはからいで、
ティータイムとして、シフォンケーキを出してくださいました。

とっても、おいしくて、うれしいサプライズでした!


2014/06/19 09:00 | この記事のURL修学旅行

修学旅行2日目 豪華なディナー

6月18日(水)修学旅行2日目 自主見学を終えた子どもたちは
函館山のふもとにある「ペンション 夢空間」に戻ってきました。
昨夜のリベンジを図ろうと計画していた
函館山から見る夜景見学は、この日も函館山は
しろーいガスの中で、見えなかったため、断念しました。

でも、この日の夕食の豪華さに、みんな大喜びでした。

魚料理、肉料理、デザート…フルコースでした。
そして、夢空間さんのはからいで、箸も付きました。


2014/06/19 08:50 | この記事のURL修学旅行
1463件中 1141~1150件目    <<前へ  113 | 114 | 115 | 116 | 117  次へ>>