2014年2月の記事
かなしいできごと・・・せっかくの歩道確保が!!!
ちょっとしたお話・・・こころのヒミツ
授業のちょっとした隙間時間に「こころのふしぎ なぜ?どうして?」という本の読み聞かせをしている学級がありました。(学校で何冊か購入しました。)
まずはじめに、「心とはどこにあるのでしょう?」と考えさせていました。①脳、②腹、③胸、④身体全体の4つの中から判断。太っ腹・腹黒い・・・だから腹、胸に手を当てて~胸がドキドキする・・・だから胸だ、うれしい時ジャンプしたりして身体全体で表現するから身体全体ね、と考えた子もいました。
次に、「あなたたちの気持ちはいくつある?」と投げかけました。その後、本には13の気持ちを紹介しています。「ぜんあくだんしゃく」「タノシンスはかせ」「せつナス」「イカリング」「あきらくん」・・・。1つ1つどんな時にその気持ちが出てくるのかを確認しあっていました。ネーミングが面白いので、「僕は、日曜日の夜に『せつナス』の気持ちが出てくるよ。」「家庭学習が続かない、努力が続かないから、『あきらくん』」などと発表しました。
1つ1つの項目が、ちょっとした時間で扱うことができます。悲しみはいつ消えるか?、おばけはどうして怖いの?、おこりっぽい人とそうでない人がいるのはどうして?等、子供たちが、「なるほど」と思う内容が満載です。道徳の勉強やSSTにもか活用できる本です。ショートの特活にいいですね。
まずはじめに、「心とはどこにあるのでしょう?」と考えさせていました。①脳、②腹、③胸、④身体全体の4つの中から判断。太っ腹・腹黒い・・・だから腹、胸に手を当てて~胸がドキドキする・・・だから胸だ、うれしい時ジャンプしたりして身体全体で表現するから身体全体ね、と考えた子もいました。
次に、「あなたたちの気持ちはいくつある?」と投げかけました。その後、本には13の気持ちを紹介しています。「ぜんあくだんしゃく」「タノシンスはかせ」「せつナス」「イカリング」「あきらくん」・・・。1つ1つどんな時にその気持ちが出てくるのかを確認しあっていました。ネーミングが面白いので、「僕は、日曜日の夜に『せつナス』の気持ちが出てくるよ。」「家庭学習が続かない、努力が続かないから、『あきらくん』」などと発表しました。
1つ1つの項目が、ちょっとした時間で扱うことができます。悲しみはいつ消えるか?、おばけはどうして怖いの?、おこりっぽい人とそうでない人がいるのはどうして?等、子供たちが、「なるほど」と思う内容が満載です。道徳の勉強やSSTにもか活用できる本です。ショートの特活にいいですね。
集団下校と除雪のお知らせ・・・土曜日、午前中車の出入りを禁止
集団下校を火曜日から4日実施してきました。歩道の確保や危険箇所等も把握し、対応してきました。横断歩道があるのに除雪されていな箇所については関係機関へお願いをしました。保護者の方々も学校への迎えを自粛してくださり、校地内での接触等もなく、安全に下校できました。
このままの積雪状態では、様々な活動(体育館開放,PTAの会合、部活動等)に支障をきたすので、除雪作業を業者へ依頼しました。その作業が明日、22日土曜日、8:00~行います。安全確保のため、明日は8:00~12:00、午前中いっぱい学校への出入りを禁止します。ご理解、ご協力をお願いいたします。詳しくは、配付したプリントをご覧ください。
なお、学級閉鎖もありましたので、メール配信でのお知らせもいたしました。
集団下校措置は、本日で終了いたします。来週からは通常の登下校となります。学級閉鎖措置を講じていた6年2組は、24日(月)、通常通りの登校となります。元気に登校しましょう。
このままの積雪状態では、様々な活動(体育館開放,PTAの会合、部活動等)に支障をきたすので、除雪作業を業者へ依頼しました。その作業が明日、22日土曜日、8:00~行います。安全確保のため、明日は8:00~12:00、午前中いっぱい学校への出入りを禁止します。ご理解、ご協力をお願いいたします。詳しくは、配付したプリントをご覧ください。
なお、学級閉鎖もありましたので、メール配信でのお知らせもいたしました。
集団下校措置は、本日で終了いたします。来週からは通常の登下校となります。学級閉鎖措置を講じていた6年2組は、24日(月)、通常通りの登校となります。元気に登校しましょう。
非常口の確保・・・懸命の作業を
駐車場確保が難しい・・・バラの小径が雪で埋っている
17日の朝に比べると、少しは雪の量が減った感じがします。まだ、この位あります。土曜日には業者へ除雪を依頼していますが、灯油配達のトラックが通れる程度になります。バラの小径に斜めにかなりの台数を止めるというこれまでの駐車スペースの確保は、難しいと思われます。
3月4日(火)13:55~16:30の参観日のご案内にもお願いしました。自家用車での来校をできるだけご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いいたします。
百葉箱の足が見えています。
垣根の高さと同じくらいの積雪となっております。
3月4日(火)13:55~16:30の参観日のご案内にもお願いしました。自家用車での来校をできるだけご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いいたします。
百葉箱の足が見えています。
垣根の高さと同じくらいの積雪となっております。
2014/02/20 15:40 |
この記事のURL |
温度差を感じる・・・1年元気です!
集団下校・・・4方向に分かれて
渋滞で算数する?・・・渋滞を式で表すと
2車線の道路が、1車線状態になっている今朝の写真を子供たちに提示しました。「お父さんが通勤にいつもより2倍かかった。」「朝、3時間かかった。」このような話が教室内できこえました。大渋滞だったことを確認。
「渋滞を式で表すことができないかな?」と言って、子供たちに考えさせました。
①いつもの時間□×2、②ふだん30分なのに今日は3時間で6倍、③かかった時間÷いつもの時間=渋滞時間(3÷0.5=6)、④2÷1=2答え2以上・・・。
④の意味が分かりませんでした。聞いてみると、「いつもは2車線なのに、今は1車線だから渋滞している。だから2倍かかる。でも、右に曲がる車がいるともっと渋滞するから、2以上」というのです。なるほど、ゆりの木通りが混むのは、このせいですね。
この後、よくニュースで~道渋滞24kmなどと聞きます。この式は、渋滞量をあらわします。「渋滞している距離(長さkm)×渋滞している時間の長さ=渋滞量」という式です。
図南~平中交差点まで2kmが3時間にわたり渋滞というと、2×3=6、「6km・時」とあらわします。km・時とは、渋滞量の単位です。
さあ、明日朝の渋滞量は?どうなるでしょうか。
今朝は6時半時点で、長者小前から平中交差点までずら~と1列並んでいました。朝に見たことのない台数の車。皆、こりたのか、早いです。
「渋滞を式で表すことができないかな?」と言って、子供たちに考えさせました。
①いつもの時間□×2、②ふだん30分なのに今日は3時間で6倍、③かかった時間÷いつもの時間=渋滞時間(3÷0.5=6)、④2÷1=2答え2以上・・・。
④の意味が分かりませんでした。聞いてみると、「いつもは2車線なのに、今は1車線だから渋滞している。だから2倍かかる。でも、右に曲がる車がいるともっと渋滞するから、2以上」というのです。なるほど、ゆりの木通りが混むのは、このせいですね。
この後、よくニュースで~道渋滞24kmなどと聞きます。この式は、渋滞量をあらわします。「渋滞している距離(長さkm)×渋滞している時間の長さ=渋滞量」という式です。
図南~平中交差点まで2kmが3時間にわたり渋滞というと、2×3=6、「6km・時」とあらわします。km・時とは、渋滞量の単位です。
さあ、明日朝の渋滞量は?どうなるでしょうか。
今朝は6時半時点で、長者小前から平中交差点までずら~と1列並んでいました。朝に見たことのない台数の車。皆、こりたのか、早いです。
今朝の立哨指導・・・挨拶と出入り口の交通整理
先生気をつけて帰ってね・・・下校時の巡回、指導
1~3年、4~6年と2回に分けて集団下校を行いました。職員も4方向に分かれ、歩道の確認をしながら途中まで巡回しました。すれ違いが難しい所、屋根のつららに気をつけなければならない所、人の背丈ほど高い所等、分担した歩道等の情報交換を、次の指導にいかしていきます。
校長先生は、よねくらホテル側を分担しました。2年生の女の子たちが「校長先生、ありがとうございました。オーバーに雪がついています。帰り転ばないように気をつけて帰ってね!」とお礼と注意喚起の言葉をもらいました。先生方が何のために一緒に歩いているのかを分かっている子どもたちに、その成長を感じました。このような活動や行動においても子どもを育てているのですね。今日は気持ちの良い汗をかきました。
大雪における安全指導に関するプリントを配付しました。一読ください。登下校の安全に関わることで何かありましたら学校(教頭)へお電話をお願いいたします。
校長先生は、よねくらホテル側を分担しました。2年生の女の子たちが「校長先生、ありがとうございました。オーバーに雪がついています。帰り転ばないように気をつけて帰ってね!」とお礼と注意喚起の言葉をもらいました。先生方が何のために一緒に歩いているのかを分かっている子どもたちに、その成長を感じました。このような活動や行動においても子どもを育てているのですね。今日は気持ちの良い汗をかきました。
大雪における安全指導に関するプリントを配付しました。一読ください。登下校の安全に関わることで何かありましたら学校(教頭)へお電話をお願いいたします。