児童の活動

10月4日 1・2年校外学習

 今日は、晴天に恵まれ1・2年は校外学習に行ってきました。昨年度はできなかったので、2年生にとっても初めての体験です。バスと電車を乗り継いで、マリエントまで出かけました。
 学校前のバス停から乗って1日の始まりです。乗るときは乗車券をとることを忘れずにでき、バスの中でも静かに過ごしていました。途中お客さんが乗ってくると、「席をどうぞ」と譲る姿も見られました。
 
 本八戸駅で降りた後は、電車の切符を買いました。駅の係の方から、券売機と窓口での買い方を教えていただき、1人ずつ切符を買いました。初めて乗る子も多く、窓から見える景色にワクワクしていました。
 
 鮫駅についたら、マリエントに向かいます。20分ほど歩いてつきました。人気のコーナーはタッチ水槽とドクターフィッシュの水槽です。網で上手にすくうだけでなく、素手で捕まえる強者もいました。
 
 今日は手づくり弁当の日でもありました。5階スペースでおいしくいただき、せっかく鮫まで来たのですから、蕪島にも寄りました。子ども達は、砂浜が気になっているようでしたが、全部の班が神社への階段を上っていきました。
   
 帰りは、電車・バスの順で学校に戻ります。鮫駅で切符を買うのは、すっかり慣れたものです。2年生の買い方を見て、1年生も自分で買っていました。
 
 帰りはぐったり疲れていましたが、2年生の班長を中心に頑張って学校に戻ってきました。さまざまな体験は、なによりの勉強になったようです。このあとのまとめの勉強が楽しみです。

2021/10/04 15:40 | この記事のURL児童の活動

9月30日 統計教育発表

 今日は、2年生が統計教育について発表しました。「はっち」に出かけ、大勢の人の前で発表する予定でしたが、緊急対策パッケージにより発表会が中止になり、市役所の担当の方が来校して、発表の様子を録画してくれました。
 2年生は、4月から自分達でめあてをきめ、「にこちゃん」を集めてグラフにまとめてきました。にこちゃんがたくさんたまったらお楽しみ会をすることができるので、どうしたら増えるかグラフを見ながら話し合いを重ねてきました。めあてを増やし、達成できるための作戦も考え、2学期にはにこちゃんがたくさん増えてきた様子を発表しました。
 全員が役割を分担し、堂々と発表することができました。
 


2021/09/30 15:50 | この記事のURL児童の活動

9月22日 図工作品紹介

廊下を歩いていると、各学年の作品が目に入ります。今日は、その中から図工の作品をいくつか紹介します。

2年生「とろとろ絵の具を使って」
材料は普通の絵の具ではありません。とろとろ絵の具です。自分の指で豪快に描きました。


3年生「オクラスタンプ」
材料は名前のとおり、オクラです。3年生が育てたオクラは、たっぷり収穫できました。オクラの特徴的な切り口を使って作品にしました。


4年生「コロコロガーレ」
ビー玉を転がしゴールまで、どんな難関を作るのか、4年生一人一人の個性的な作品が並んでいます。

2021/09/22 10:40 | この記事のURL児童の活動

9月15日 研究授業

 今日は、5時間目に3年生の社会科の授業を全校の先生たちが見学して研修を行いました。
 スーパーには、たくさんの野菜が売られています。キャベツ一つとってみても、一玉で売っていたり、半分に切っていたり、千切りにして売っていたり、いろいろな売り方をしています。「どのキャベツを買いますか」という問いでは、「安いから半分のを買う」「食べる部分が多いから一玉の方を買う」「一玉買うと食べきれなくてもったいないから、半分のを買う」「千切りはちょっと高いけど、すぐ使えるから千切りを買う」など、たくさん考えが出てきました。 
 

 
 みんなの意見を聞きながら、「スーパーではいろいろなお客さんの願いにこたえるために商品の売り方を工夫してしている」ということに気付いていました。スーパーでは、お客さんのための工夫がたくさんありますね。ほかの野菜や肉でも、さまざまな売り方をしているようですので、今度スーパーに行ったら、じっくり見てみましょう。

2021/09/15 14:20 | この記事のURL児童の活動

9月8日 全校朝会

 今日の全校朝会は、放送で行いました。夏休み中の大会で活躍した愛好会の表彰を行いました。
 吹奏愛好会は、7月の県大会で銅賞でした。野球愛好会は8月に行われた八戸市新人戦で優勝しました。
 9月は愛好会活動や対外試合がありませんが、10月に再開した際には、大いなる活躍を期待しています。
  

2021/09/08 07:30 | この記事のURL児童の活動

1年生もクロームブック

 夏休みの終わりに、クラブ活動ボランティアの石鉢さんが花を持ってきてくださいました。ほおずきやコリウスが色鮮やかに子ども達やお客様を出迎えています。
 

 さて、教室では一人一台端末を使った授業が増えてきました。この日は1年生もクラスルームを作って、初めてMeetを体験しました。画面に映る互いの顔を見ながら、楽しそうに勉強していました。週末には全員持ち帰って家庭でも利用する予定です。


2021/09/01 13:30 | この記事のURL児童の活動

8月27日 今日から夏休み作品展

 今日から夏休み作品展が開催されています。「おおとり賞」が展示してある家庭科室に行ってきました。
 

 どの学年も力作がそろっています。
 1年生 あさがおがいっぱい咲いたよ


 2年生 とうふを作ってみよう


 3年生 ピストグラムってなあに?


 4年生 地球温暖化が進んだらどうなるの?


 5年生 薬のちがい~身近にある薬と処方せんの違いについて~


 6年生 祝世界遺産 三内丸山遺跡~昔のくらし縄文時代

 
 来週9月2日まで展示しています。ぜひ力作をご覧ください。

2021/08/27 09:50 | この記事のURL児童の活動

7月12日 お楽しみ会


 5時間目、2年生の教室から、にぎやかな声が聞こえてきました。1学期も残り1週間の今日、お楽しみ会を行っていました。普段、学級で貯めてきた「にこちゃんマーク」の達成イベントと4月に転入してきたお友達の歓迎会、そして、これからみんなで頑張るぞという3つの意味をもったお楽しみ会でした。

 
 うた・ダンス・クイズ・ゲームと、自分達でプログラムを考え、自分達で部屋の飾りつけも行い、お楽しみ会をにぎやかに演出しました。ゲームは椅子取りゲームを行い、周りの友達は元気に歌って盛り上げていました。
 楽しい1時間を過ごした2年生。明日は気持ちを切り替えて、1学期のまとめの勉強を頑張ります。


2021/07/13 14:10 | この記事のURL児童の活動

新体力テスト実施

 今週は新体力テストを行っています。6日には、全校一斉に5種目行いました。昨年度は実施しなかったので、上級生が1・2年生とペアを組みながら、5種目行いました。体育館で、反復横とびと立ち幅跳び、校庭で50m走とソフトボール投げ、音楽室にはマットをしいて上体起こしを行いました。
 

 



 この日にできなかった長座体前屈、握力、20mシャトルランは、学級ごとに別な日に行います。8種目の結果は、個人面談の日にそれぞれお伝えする予定です。そして、体育の時間だけでなくマラソンなどの体力つくりに生かしていきます。

2021/07/08 12:20 | この記事のURL児童の活動

7月7日 短冊に願いをこめて

 今日は、七夕。地域の方から、笹竹をいただき、1年生が思い思いに飾りつけをしました。短冊には「テストで100点取りたい」「なわとびが上手になりたい」「走るのがはやくなりたい」など、それぞれの願いが書かれてありました。
 今晩、きれいな天の川を見ることができるといいですね。
 




2021/07/07 11:30 | この記事のURL児童の活動
361件中 201~210件目    <<前へ  19 | 20 | 21 | 22 | 23  次へ>>