児童の活動
4月20日 なかよし班組織会
4月18日 交通安全教室・朝マラソン開始
桜、満開です。職員室から見える校庭がとても鮮やかです。今週は肌寒い日もありますが、天気には恵まれそうで桜を楽しめそうです。
本日より朝マラソンが始まりました。こちらは朝の活動の中で実施しており、1・3・5年、2・4・6年の2つに分け、週に2回走るように設定しています。朝から季節の移ろいを感じながらマラソンは素敵ですね。様々な季節の香りが感じられることでしょう。
本日2校時に本校で交通安全教室が行われました。八戸警察署中央交番の方をお招きして歩道の歩き方や自転車の乗り方についてお話いただきました。自転車を乗る前には「ぶたはしゃべる」に注意です。気になる方はお子様へ聞いてみてくださいね。
その後、二手に分かれて低学年は学校周辺の歩道を実際に歩いて交通ルールの再確認を。中・高学年は自転車の乗り方についてDVD鑑賞をしました。これから暖かくなり外で遊ぶ機会も多くなってくることと思います。しっかりと交通ルールを守り、命を大切できる児童であって欲しいと願っています。
本日より朝マラソンが始まりました。こちらは朝の活動の中で実施しており、1・3・5年、2・4・6年の2つに分け、週に2回走るように設定しています。朝から季節の移ろいを感じながらマラソンは素敵ですね。様々な季節の香りが感じられることでしょう。
本日2校時に本校で交通安全教室が行われました。八戸警察署中央交番の方をお招きして歩道の歩き方や自転車の乗り方についてお話いただきました。自転車を乗る前には「ぶたはしゃべる」に注意です。気になる方はお子様へ聞いてみてくださいね。
その後、二手に分かれて低学年は学校周辺の歩道を実際に歩いて交通ルールの再確認を。中・高学年は自転車の乗り方についてDVD鑑賞をしました。これから暖かくなり外で遊ぶ機会も多くなってくることと思います。しっかりと交通ルールを守り、命を大切できる児童であって欲しいと願っています。
4月14日 外国語の授業と代表委員会
本校は毎週月曜日と木曜日に中・高学年の「外国語」の授業があります。この時間は外国語専科の先生とALT(外国語指導助手)が来校して授業を行います。外国語を用いてコミュニケーションを図ることが主な活動で、リズムに合わせてアルファベットの発音をしたり、自己紹介を英会話したりと児童が楽しんで取り組める工夫が沢山。初めて授業だった3年生は身を乗り出して自分から積極的に発言していました。私が小学生の頃はこうした授業が無かったので羨ましい限りです。今から一緒にやり直せばペラペラになるかも!?
放課後は4月20日に予定している「なかよし班組織会」や4月27日に予定している「1年生を迎える会」のために代表委員会が開催されました。代表委員会は各委員会の委員長、なかよし班の班長、3年生のクラス代表2名、運営委員で組織されます。児童が主体となって行う児童会行事を運営する、図南小学校の内閣ですね!コロナ禍で制限が多い中、児童全員が楽しんでもらえるような行事にしようとアイデアを浮かべていました。皆が楽しんでくれる行事になるよう応援しています!
始まる前は和やかな雰囲気も、始まりだすとみんなの目線は一つに集まるなど正に「全集中」状態です。
3枚目は今年度の代表委員長さん。既に凛とした貫禄があります。
4月12日 委員会活動開始
本日は、6校時に委員会の組織会が行われました。委員会は4年生から6年生全員が7つの委員会(体育、図書、放送、給食、保健、環境、運営)のいずれかに所属し、児童みんなにとって生活しやすい学校となるように活動します。児童数の減少に伴い、一人ひとりの頑張りに期待するところが多くなりつつありますが、みんな責任をもって仕事に打ち込んでいます。当面は4年生に活動内容を教えるなど5,6年生に頼る部分が多くなります。高学年のお兄さん、お姉さん、4年生をよろしくお願いします!
1年生が本日から給食がスタートしました。慣れない部分が多くあると思いますが、作って下さるかたに感謝していただきたいですね。もし、今まで食べたことのないものやメニューがあれば新しい味との出会いを楽しんで欲しいです!
1年生が本日から給食がスタートしました。慣れない部分が多くあると思いますが、作って下さるかたに感謝していただきたいですね。もし、今まで食べたことのないものやメニューがあれば新しい味との出会いを楽しんで欲しいです!
4月11日 一週間のスタート!
土日から暖かさが増して、本日の八戸の最高気温は26度!児童の中には半袖で過ごす子も多くみられました。学校の敷地内にある梅の花や桜の花が一気に芽吹きそうです。ただ、週の真ん中からガクッと冷え込むようで、体調管理に気を付けていきたいですね。今週は土曜日の参観日も控え6日間の登校です。頑張りましょう&頑張ります。
先週末金曜日の体位測定に続き、本日は聴力検査が行われました。今週は健診ウィークです。ほけんだより4月号が配付されていますので日程を確認いただき前日の準備をお忘れないようお願いします。
先週の金曜日から今週の水曜日まで1年生の下校指導としてそれぞれのコースの途中まで教員が見守り下校しています。交通量の多い道路が通学路になっていて、児童と一緒に歩いてみると危険な箇所が多いことがわかります。横断歩道は右手をあげる、左右の確認を怠らない、一瞬の油断が大事に至ります。当たり前のことが大切だと実感します。児童の目線で見えることを意識して指導にあたりたいと思います。
こちらは先週の1年生の下校指導の様子。服装が今日とこんなにも違うとは・・・
4月8日 1学期本格的にスタートしました
本日より全校で一斉登校となりました。本日と翌週月、火は立哨(りっしょう)指導で校門前とセブンイレブンさん前の交差点で児童の登校時の安全を見守っています。元気なあいさつが朝から響いています。
本日は全学年体位測定を実施しました。1年間で身体はどれだけたくましくなったでしょうか?
各学級では学級開きが行われ、それぞれのクラスで個人目標や係決めが行われました。1年間みんなで協力して立派なクラスになりますように。授業も始まり、真剣に机に向かっていました。
また2年生から6年生は給食がスタートしました。新型コロナウイルスに気を付けながらも楽しく美味しくいただきたいですね!モリモリ食べてすくすく育って欲しいと思います。
来週は様々なことが動きはじめます。この土日でしっかり疲れをとって元気な姿で会えることを楽しみにしています。1週間お疲れさまでした!
本日は全学年体位測定を実施しました。1年間で身体はどれだけたくましくなったでしょうか?
各学級では学級開きが行われ、それぞれのクラスで個人目標や係決めが行われました。1年間みんなで協力して立派なクラスになりますように。授業も始まり、真剣に机に向かっていました。
また2年生から6年生は給食がスタートしました。新型コロナウイルスに気を付けながらも楽しく美味しくいただきたいですね!モリモリ食べてすくすく育って欲しいと思います。
来週は様々なことが動きはじめます。この土日でしっかり疲れをとって元気な姿で会えることを楽しみにしています。1週間お疲れさまでした!
4月5日 6年生初仕事
まだ春休みですが、今日は、入学式準備のために6年生が登校してきました。まずは、各学級の机や荷物の入れかえです。10日間の休みの間に、すらっと背が伸びた子もおり、力仕事も任せられるようになりました。教室の中が片付いたら、床をきれいにしました。
次の作業は、入学式準備です。体育館と1年教室に分かれて作業しました。ここでも、てきぱき働く姿が見られ、予定より早く終わりました。
給食の白衣を新しくしたので、その準備です。2年生以上は、金曜日から給食が始まります。
どんどん働く姿を見て、とても頼もしく思いました。令和4年度、いいスタートです。
明日は新任式、新しい担任の先生と子供達との顔合わせです。みんな元気に集まるのを、楽しみに待っています。
次の作業は、入学式準備です。体育館と1年教室に分かれて作業しました。ここでも、てきぱき働く姿が見られ、予定より早く終わりました。
給食の白衣を新しくしたので、その準備です。2年生以上は、金曜日から給食が始まります。
どんどん働く姿を見て、とても頼もしく思いました。令和4年度、いいスタートです。
明日は新任式、新しい担任の先生と子供達との顔合わせです。みんな元気に集まるのを、楽しみに待っています。
3月15日 6年生の教室をのぞいてみました
3月3日 6年生を送る会
今日は、3時間目に6年生を送る会を行いました。各学級に6年生を数名ずつ招待して楽しむ予定でしたが、他学年との交流を避けるために、クロームブックを使って画面ごしに発表する形にしました。下級生からはジュスチャーゲーム、〇×クイズ、みんなで踊ろう、しりとり、おみくじなど多彩なアイデアで、6年生へ感謝の思いを届けました。
声を直接聞くことはできませんでしたが、6年生は画面を見ながらとても楽しそうな様子でした。会の最後は、6年生それぞれのグループからのお礼の発表です。行事に関する紹介や図南小クイズなど、クロームブックで作成したものの発表もありました。クオリティの高さは、さすが6年生!これが令和の行事、といえる送る会となりました。
声を直接聞くことはできませんでしたが、6年生は画面を見ながらとても楽しそうな様子でした。会の最後は、6年生それぞれのグループからのお礼の発表です。行事に関する紹介や図南小クイズなど、クロームブックで作成したものの発表もありました。クオリティの高さは、さすが6年生!これが令和の行事、といえる送る会となりました。