放送朝会・・・賞状伝達と運営委員会からのお知らせ

 今朝の児童朝会は放送で行いました。2学期最後の賞状伝達を行いました。運営委員会からは、歳末助け合い募金の報告がされました。
画像画像
画像

 どの学級も集中してテレビを見ていました。
2013/12/18 08:50 | この記事のURL学校行事

版画・・・どの学級も手足を黒くして!

 1年の思い出を版画の作品にしています。さすが6年生は、運動会の応援、部活動での頑張り等を表現しています。作品には、心持ちがあらわれるものですね。作品からも振り返ることは大事です。特に2013年が終わろうとしている時ですから。
画像画像
画像

2013/12/18 08:50 | この記事のURL学習の様子

朝の月・・・夜もいいけど!

 今朝、校舎2階3階から見た月です。校舎から見る海や工場地帯も良いですが、月もまた良いものです。
画像画像
画像

2013/12/18 08:40 | この記事のURL環境

ケーキシーズンにはいつも・・・箱を切り開く!

 学校給食にかわいいケーキがつきました。かわいい箱に入っていました。箱をゴミにする前に学習を。
 「ケーキの箱、辺が12あります。辺をいくつ切ったら開くでしょうか?」これは定番問題です。
今回は紙スプーンも使い、どうやったら立つか?を考えさせました。
画像画像
画像

2013/12/16 14:50 | この記事のURL給食

土曜日もフルに活用・・・P活、会議室、体育館

 今日の朝はサッカー部がフットサルの大会へ出かけました。すれ違いにバスケット部が午前中、体育館で練習。少しの差で、第2校舎を吹奏楽部保護者会が機械警備を解除して練習スタート。午後は体育館でアンサンブルコンテストに向けた猛特訓。
 その合間に、PTA広報がPTA通信「おおとり」編集作業。6年生児童の卒業実行委員も来校しての作業もあり。
 もういつ土曜校時がはじまっても大丈夫?
 様々活動したり、調整して下さる保護者の方々、部活動を支援して下さる地域の方々がいらっしゃるので成り立っています。感謝いたします。
画像画像
画像

2013/12/14 14:00 | この記事のURL

ブログありがとうございます・・・カウントをしてみると

 今年のブログもたくさんの方々にご覧いただきました。まだありますが、アクセス数の10位を調べてみました。どのような内容がよいのかの一つの判断になります。
 第1位 304「問題づくり1」
 第2位 193「問題づくり2」
 第3位 184「スズメバチ対応」
 第4位 170「問題づくり3」
 第5位 160「問題づくり4」
 第6位 150「南極の氷を使った授業」
 第7位 139「イカズキンズ」
 第8位 137「保護者引き渡し対応」「外部講師招聘」
 第9位 124「自動車調べ」
 第10位 121「手作り弁当」
 夏からバザーにかけはスズメバチ対応に苦労したこと、貴重な氷もいただいたこと、イカズキンズで盛り上がったこと、算数の問題づくりは、かなり長文で授業記録のようですのでブログには本来ふさわしくないのではと思いましたが、300超えには驚きました。
 保護者引き渡しなど、安全・安心に関わる内容や情報も関心が高いこともわかります。
 新しい年も子供たちの様子、学校行事、授業の様子、安全安心情報等を発信していきます。
2013/12/13 16:00 | この記事のURLお知らせ

今年の漢字一文字・・・心持ちが伝わる

 習字の時間、今年の漢字を紹介しました。「輪」、オリンピックの輪、人のつながりの輪・・・。
様々な意味がありますね。ちなみに、6年生が生まれた2001は「戦」、2002は「帰」でした。さすが6年、テロ事件や拉致被害者帰国などニュースを知っていました。「金」「絆」「暑」「新」「変」も出し、どんなことが起こったのかを紹介し合いました。
 そして、子供たちの心に残った漢字を書いてもらいました。「挑」「果」「夢」・・・。字の下に解説文も書き加え、作品にしました。一人一人の気持ちや頑張ったことが一文字に表現されていました。
画像画像
画像

2013/12/13 14:10 | この記事のURL学習の様子

百人一首・・・5年生も楽しく!

 今日の4時間目に五色百人一首を行いました。面白さを感じてくれたのか、昼休みも百人一首を借りに来ていました。
画像

2013/12/13 14:00 | この記事のURL学習の様子

積雪・・・何でわかる?

 各校で積雪を測る物(概測できるもの)があるでしょうか?校庭の指揮台の高さから判断する、二宮金次郎の背中の雪でとか、本校は百葉箱でしょうか。
 除雪グッズも徐々に準備中です。
画像画像
画像

 雪道に対する下校指導を行います。(歩き方や軒下を通らない、雪投げ等を)
2013/12/13 09:20 | この記事のURLお知らせ

4年環境学習の様子・・・しっかり答えていました!

 昨日の4年生の環境学習の様子、ニュースを見逃した方は、青森テレビのHPに少し様子が紹介されています。数日で更新されてしまいますので、早めにご覧ください。
 何を学んだか、これからどうしていきたいのかをしっかり答えていました。自分の考えや思ったことを伝える力を感じました。(長く話したことを短くカットし、言葉と文字で的確に放送していたこともありますね。さすがテレビ局!)
画像

2013/12/13 07:20 | この記事のURL学習の様子
1687件中 821~830件目    <<前へ  81 | 82 | 83 | 84 | 85  次へ>>