6月2日 全校朝会
今日の全校朝会は校長先生の講話です。テーマはオリンピック。古代オリンピックについても、話がありました。日本でいうと縄文時代にオリンピックが行われていたそうです。4年に一度というのは、当時から続いているんですね。
古代オリンピックでは、中止になったことはなかったそうです。近代オリンピックの時代になって、戦争の影響で3回中止になりました。そのうち1回は1940年に東京で行う予定だったようです。
オリンピックの歴史に詳しくなった後は、クイズです。だんだん難しくなっていく問題を10問中9問も正解した友達がいました。オリンピックについて、いろいろな角度から楽しむことができそうです。
今年のオリンピック。安全に開催されることを期待します。
古代オリンピックでは、中止になったことはなかったそうです。近代オリンピックの時代になって、戦争の影響で3回中止になりました。そのうち1回は1940年に東京で行う予定だったようです。
オリンピックの歴史に詳しくなった後は、クイズです。だんだん難しくなっていく問題を10問中9問も正解した友達がいました。オリンピックについて、いろいろな角度から楽しむことができそうです。
今年のオリンピック。安全に開催されることを期待します。
5月28日 サツマイモ苗植え
今日は、サツマイモ苗植えを行いました。縦割りなかよし班を活用して、高学年を中心に、全校で「サツマイモを育てよう」という学習を行います。5年生がマルチをはり、苗を植える穴を開けて準備しました。運営委員会の司会ではじめの集いを行いました。「イモほれホーレ」の歌で、豊作を願います。
まずは、1・3・5班が植えます。一人2本植えました。初めての1年生には、上級生が「こうやって土をかけるんだよ」と丁寧に教えていました。
待っている班は、「イモほれホーレ」を歌いながら活動を盛り上げていました。
続けて、2・4・6班が植え終わったら、終わりの集いです。各学年の代表が今日の活動の感想と豊作への期待を発表しました。
下級生が教室に戻った後は、6年生が後片付けをしました。最後まで、ご苦労様でした。
5月23日 大運動会
天候が心配されたため、開会式の入場行進を短縮して運動会が始まりました。子ども達は、予定どおり実施できることに喜びを感じ、当番や係の仕事にも一生懸命取り組んでいました。
各学年の徒競走から始まりました。入賞してシールをもらう子ども達の笑顔がいいですね。
団体競技は、お互いに声をかけ合いながら戦いました。6年生の「親子 DE デート」は素敵な思い出になったようです。気になる得点は、ここまで大接戦です。
結果は186対185の1点差で、赤組の2年連続優勝です。子ども達は、今日はもちろん、これまでの頑張りも見事でした。スローガンどおり、感動いっぱいの運動会となりました。
おうちの方には、最後までご声援いただきました。さらに、朝の準備だけでなく後片付けにもたくさんご協力いただき、ありがとうございました。
各学年の徒競走から始まりました。入賞してシールをもらう子ども達の笑顔がいいですね。
団体競技は、お互いに声をかけ合いながら戦いました。6年生の「親子 DE デート」は素敵な思い出になったようです。気になる得点は、ここまで大接戦です。
結果は186対185の1点差で、赤組の2年連続優勝です。子ども達は、今日はもちろん、これまでの頑張りも見事でした。スローガンどおり、感動いっぱいの運動会となりました。
おうちの方には、最後までご声援いただきました。さらに、朝の準備だけでなく後片付けにもたくさんご協力いただき、ありがとうございました。
5月19日 運動会予行
今日は運動会予行を行いました。「希望だ 気合いだ 感動だ エイエイオー!」のスローガンのもと、連休後から本格的に取り組んできた成果を発揮しました。入場行進のあと、両軍団長による選手宣誓、エール交換、ラジオ体操と続きます。高学年を中心にそれぞれの役割をしっかり果たしています。
いよいよ競技開始。1年生は初めての80m走。団体種目は、低学年の玉入れ、中学年の大玉運び、高学年の破竹の勢いを行いました。技能走では旬の話題を取り入れたものも見られました。リレーは、バトンパスの練習の成果が出ていました。
今日の結果は、114対107で白の勝ち。団長の手に優勝旗が渡されました。今日の予行を生かして、競技はもちろん、係の仕事についても、それぞれのめあてを達成できるように残り2日練習を頑張ります。
いよいよ競技開始。1年生は初めての80m走。団体種目は、低学年の玉入れ、中学年の大玉運び、高学年の破竹の勢いを行いました。技能走では旬の話題を取り入れたものも見られました。リレーは、バトンパスの練習の成果が出ていました。
今日の結果は、114対107で白の勝ち。団長の手に優勝旗が渡されました。今日の予行を生かして、競技はもちろん、係の仕事についても、それぞれのめあてを達成できるように残り2日練習を頑張ります。
5月12日 歯科検診
歯科検診を行いました。お二人の歯科医の先生に診ていただきました。「歯ぐきがしっかりしている子が多いですね。」とほめてもらいました。これからも歯みがき頑張ります。
また、この日は今年度初めてのお話タイムがありました。地域の方や読み聞かせボランティア「紙風船」の方々に来ていただき、月に1回素敵な時間を過ごしています。今日は、6年生も夢中になって絵本を鑑賞していました。
また、この日は今年度初めてのお話タイムがありました。地域の方や読み聞かせボランティア「紙風船」の方々に来ていただき、月に1回素敵な時間を過ごしています。今日は、6年生も夢中になって絵本を鑑賞していました。
2021/05/14 15:50 |
この記事のURL |
5月9日 PTA環境整備活動
4月30日 全校縦割りなかよし班対抗ゲーム
今日は、徒歩での遠足を予定していましたが、天候不順のため、校内でなかよし班対抗ゲームを行いました。課題は4つ。いずれも各班のチームワークが必要とされます。
「まちがいさがし」 左右のイラストを比べて、間違いを探します。制限時間は2分。探した分だけ得点になります。あと1個なんだけどなあ、という声が何度も聞こえてきました。
「ペットボトルキャップタワー」 ペットボトルのキャップを2分間で積み上げます。やったと思ったら、崩れてしまいます。19個積み上げた強者もいます。
「体でじゃんけん」 グループで作戦をたて、グー・チョキ・パーになります。ステージの先生に勝つと1マス進むことができます。負けたら、1マス下がるので、なかなかゴールできません。
「デジカメ神経衰弱」 音楽室にある動物のカードと同じカードを校内で探します。意外なところに貼ってありました。最高得点は15点。ということは、音楽室と校内を15往復したことになります。汗をかいて参加していました。
体育館に集まって結果発表。1位は5班。校長先生から賞状をいただきました。
たっぷり楽しんだあとは、お昼ご飯とおやつタイムです。普段の給食同様、前を向いて食べますが、いつもの給食と違うお弁当なので、みんなにっこりです。
「まちがいさがし」 左右のイラストを比べて、間違いを探します。制限時間は2分。探した分だけ得点になります。あと1個なんだけどなあ、という声が何度も聞こえてきました。
「ペットボトルキャップタワー」 ペットボトルのキャップを2分間で積み上げます。やったと思ったら、崩れてしまいます。19個積み上げた強者もいます。
「体でじゃんけん」 グループで作戦をたて、グー・チョキ・パーになります。ステージの先生に勝つと1マス進むことができます。負けたら、1マス下がるので、なかなかゴールできません。
「デジカメ神経衰弱」 音楽室にある動物のカードと同じカードを校内で探します。意外なところに貼ってありました。最高得点は15点。ということは、音楽室と校内を15往復したことになります。汗をかいて参加していました。
体育館に集まって結果発表。1位は5班。校長先生から賞状をいただきました。
たっぷり楽しんだあとは、お昼ご飯とおやつタイムです。普段の給食同様、前を向いて食べますが、いつもの給食と違うお弁当なので、みんなにっこりです。
4月22日 1年生を迎える会
校庭の桜だけでなく、校内のあちらこちらに春を感じます。おおとりの庭のチューリップがにぎやかに背伸びしています。中庭には、色とりどりの花が咲き誇っています。どちらも2年生が昨年のうちに準備していたものです。
今日は2校時に1年生を迎える会を行いました。体育館に全校児童が集まって行うことができました。それぞれの学年が役割を果たし、1年生はもちろん、全校みんなの笑顔がはじける素敵な会になりました。
まず、4年生のリコーダー演奏で、会が始まりました。
5年生は行事紹介を担当。運動会、秋を楽しむ会、学習発表会の様子をユニークに紹介しました。
6年生からは、みんなで踊ろう。得意のダンスで会を盛り上げました。
2年生は、あさがおの種をプレゼントした後、「小さな畑」の歌も披露しました。
3年生からはお手紙のプレゼントです。1年生も読めるようにひらがなで書きました。
1年生はお礼に自己紹介。それぞれ考えたポーズつきです。
会のあと、さっそく1年生と一緒に遊ぶ姿が見られました。これからどんどん仲良くしていきましょう。
今日は2校時に1年生を迎える会を行いました。体育館に全校児童が集まって行うことができました。それぞれの学年が役割を果たし、1年生はもちろん、全校みんなの笑顔がはじける素敵な会になりました。
まず、4年生のリコーダー演奏で、会が始まりました。
5年生は行事紹介を担当。運動会、秋を楽しむ会、学習発表会の様子をユニークに紹介しました。
6年生からは、みんなで踊ろう。得意のダンスで会を盛り上げました。
2年生は、あさがおの種をプレゼントした後、「小さな畑」の歌も披露しました。
3年生からはお手紙のプレゼントです。1年生も読めるようにひらがなで書きました。
1年生はお礼に自己紹介。それぞれ考えたポーズつきです。
会のあと、さっそく1年生と一緒に遊ぶ姿が見られました。これからどんどん仲良くしていきましょう。