耐震及びトイレ改修工事始まる

 職員室、校長室、音楽室、備品室の耐震工事と1校舎トイレの改修工事が始まりました。工事の期間は平成23年3月25日の予定です。それにともなって、現場事務所が設置され、外部足場が組み立てられました。それら、校舎のまわりの様子をお知らせします。


画像

校庭の一角に工事事務所が設置されました。


画像

校舎に沿って足場が組み立てられました。


画像

工事関係のお知らせをする掲示板です。


画像

工事関係車両も出入りしています。


工事が完了するまで工事の様子を今後もお知らせしていく予定です。


 

 



2010/12/21 16:50 | この記事のURL施設・設備

1日のスタート~読書

 本校では全校一斉に朝の読書に取り組んでいます。どの学級でも読書開始の時間になると本の用意をし、椅子にすわって本を広げ、静かに本に集中する様子が見られるようになりました。前回紹介しました朝読書の様子(2010/2/24)と比較して見てはどうでしょうか。


画像

中学年の様子:物語だけでなく、食べ物の本などを読んでいる子もいました。


画像

高学年の様子:読み応えのある厚い本を読んでいる子が多かったです。


画像

低学年の様子:読書の習慣が身にき、本の世界に浸っている様子がうかがわれます。


 毎日の読書によって習慣が身についてきただけでなく、どの子も心の栄養をたくさん吸収しながら成長していることを期待しています。

2010/12/21 16:30 | この記事のURL学校生活

黙動で清掃活動

 本校では「黙動」を合い言葉に清掃活動に取り組んでいます。後期の清掃活動からは移動中にも音楽をかけるようにしていますが、これによって「清掃場所への移動~清掃活動~教室への移動」を落ち着いて静かにできるようになってきました。



画像

 昼休みが終わると掃除の身仕度を整えて、移動の放送がかかるまで教室で待機しています。


画像

音楽に合わせて清掃場所に移動します。


画像

清掃場所に着いたら整列して清掃開始の放送を静かに待ちます。


画像

教室掃除の様子です。


画像

廊下を掃除しているところです。黙動です。


画像

掃除が終わって反省をしているところです。


画像

掃除が終わって教室に静かに右側歩行で移動します。






2010/12/20 17:00 | この記事のURL学校生活

スケート教室

 12月17日(金)、長根スケート場でスケート教室が行われました。昨年度までは学年毎に実施していましたが、今回は全学年が一斉に行いました。寒かったものの天気はよく、絶好のスケート日和になりました。



画像

低学年はアイスホッケー場で滑りました。なかなか上手です。


画像

 3年生以上はスピードスケート場で滑りました。他校の子どもたちも一緒ですごい人数でしたが、どの子も楽しそうに滑っていました。






2010/12/17 15:40 | この記事のURL学年

朝の風景

 12月17日(金)の朝、気温は氷点下4度。うっすらと積もった雪が本格的な冬の到来を感じさせます。職員室から見えた、いくつかの朝のシーンを紹介します。



画像

 午前6時30分頃の東の空です。日の出間近のきれいな朝焼けでした。水たまりは凍っていました。


画像

午前7時頃、階上岳から太陽が顔を出しました。


画像

 午前7時10分頃、登校した子どもたちが進んで雪をかたづけてくれました。

2010/12/17 15:30 | この記事のURL風景

4年生 「グループホームふたつ家」さんと交流 

 4年生は12月6日に「グループホームふたつ家」さんと交流会を持ちました。11月6日に引き続き、2回目の交流になりました。子どもたちもグループホームのみなさんと親しくなり楽しく交流することができました。



画像

リコーダーの演奏を聴いていただきました。


画像

歌も披露しました。


画像

カルタをして遊びました。


画像

すごろくでも遊びました。


画像

ペープサートを使った劇を見ていただきました。


画像

手遊び歌をして楽しく交流しました。






2010/12/13 16:30 | この記事のURL学年

3年 わくわくタイム(総合的な学習)

 3年生は、わくわくタイム(総合的な学習)で、八戸(南部地方)に伝わる郷土料理について学習しています。12月10日は2年生を招待して、発表会を行いました。


画像

劇を交えながら、いちご煮の説明をしているところです。



2010/12/13 15:20 | この記事のURL学年

5年 総合的な学習~安全マップ作り

 5年生は総合的な学習の「いのち・ふるさと」単元で、地域の危険箇所を表した「安全マップ」を作りました。危険箇所を調べる計画を立て、グループに分かれて実際に地域を歩いて危険箇所を調べ、それをマップにまとめて発表会を開きました。この一連の活動の中で危険箇所がよく分かり、安全に対する意識が高まりました。


画像

 小道に沿って背より高い塀が続き、塀の向こう側が全く見えず危険な場所です。


画像

 不審者が入りやすく、塀や木で囲まれた場所で危険な場所です。


画像

 道が塀に挟まれていて周りがよく見えず、不審者が入りやすくて危険な場所です。


画像

 12月3日(金)の参観日に安全マップの発表会を開きました。グループごとに調べた危険箇所について発表しました。
 











2010/12/13 14:50 | この記事のURL学年

1・2年 図南ハッピーランド

 1・2年生の生活科の合同学習です。「遊びの国」の単元で、子どもたちが話し合って遊ぶものを考えたり作ったりしました。保育園の子と保護者を招待して楽しんでもらいました。



画像

 保育園の子を招待しました。トントンずもうを一緒にやっているところです。箱にはたたくところもつけて工夫しました。


画像

 校長先生も招待しました。コロコロ迷路をやっているところです。なかなか難しいですよ。


画像

 「終わりの集い」です。保育園の子たちにインタビューをして今日の感想を聞きました。とても楽しかったそうです。



2010/12/09 13:20 | この記事のURL学年

6年 総合的な学習~キャリア教育 その②

 長者中学校の2年生6名が来校して、「グッジョブ職業体験」の体験談を話してもらいました。6年生の総合的な学習で取り組んでいる「はろーハローワーク(職業調べ)」の一環で行ったものですが、「働くこと」について苦労したことや大切だと感じたことなどを聞くことができました。


画像

中学生から職業体験談を話してもらいました。


画像

体験談を聞きながらメモをとっているところです。



 質疑応答では、中学校生活での様子や学習などについての質問も飛び交っていました。6年生はそれぞれに、将来の夢や中学校生活への思いをはせているようでした。
2010/12/08 17:50 | この記事のURLジョイントスクール
1682件中 1631~1640件目    <<前へ  162 | 163 | 164 | 165 | 166  次へ>>