お待ちしています
青森冬の三大祭り
2月18日(金)に「えんぶり鑑賞会」が行われ、本校児童も舞を披露してくれました。ご存じのように、「えんぶり」は八戸地方を代表する民俗芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定されており、青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりに数えられています。「えんぶり」は、その年の豊作を祈願するための舞で、太夫と呼ばれる舞手が馬の頭を象った華やかな烏帽子を被り、頭を大きく振る独特の舞が大きな特徴です。その舞は、稲作の一連の動作である種まきや田植えなどの動作を表現したものです。また、えんぶり摺りの合間の子供達による可愛らしい祝福芸も、見る者を楽しませてくれます。
「上組町えんぶり組」の方々がおいでになり、会を催して下さいました。笛や太鼓で舞の演奏をしています。
魚釣りに悪戦苦闘している場面です。身のこなしに練習の成果が表れていました。
「上組町えんぶり組」の方々がおいでになり、会を催して下さいました。笛や太鼓で舞の演奏をしています。
踊りだけでなく、衣装も見る人の目を楽しませてくれました。
魚釣りに悪戦苦闘している場面です。身のこなしに練習の成果が表れていました。
摺の場面です。3人の息がピッタリ合っていました。
最後は、児童代表のお礼の言葉で締めくくりました。
掲示物に目をやると
校内にある掲示物の中から、今回は学年の掲示物を紹介します。子どもたちが表現した様々な作品が貼ってありました。
1年生:3学期のめあてです。文字をきれいな色で塗りつぶしていた子もいました。
2年生:物語の登場人物へ書いた手紙です。ユニークなイラスト付です。
3年生:物語の登場人物へ書いた手紙です。絵日記形式で書いている子もいました。
4年生:条幅紙に書いた習字です。文字通り元気な字です。
5年生:ゴミ処理やリサイクルについて書いた壁新聞です。内容が詳しく書かれています。
6年生その①:木版画です。動きや表情がよく表現されています。
6年生その②:条幅紙に書いた習字です。しっかりした字を書いています。
1年生:3学期のめあてです。文字をきれいな色で塗りつぶしていた子もいました。
2年生:物語の登場人物へ書いた手紙です。ユニークなイラスト付です。
3年生:物語の登場人物へ書いた手紙です。絵日記形式で書いている子もいました。
4年生:条幅紙に書いた習字です。文字通り元気な字です。
5年生:ゴミ処理やリサイクルについて書いた壁新聞です。内容が詳しく書かれています。
6年生その①:木版画です。動きや表情がよく表現されています。
6年生その②:条幅紙に書いた習字です。しっかりした字を書いています。
見た子いるかな?
ほぼ完成
放送で
そのがんばりを来年度につなげよう
2月 15日(火)6校時に第2回児童総会が行われました。3年生以上の子どもたちが体育館に集まり、各委員会からの活動の反省や全校からのお願いなどを聞き、それに対しての質問や意見を出し合い、来年度の活動がより充実するための意見交換をしました。
委員会の発表内容について多くの子どもたちが質問や意見を述べました。
次に、各委員会ごとに委員長から副委員長へ仕事の引き継ぎ書が手渡されました。
最後に校長先生の話がありました。委員会は自分たちの手で学校をよくするためにあるという話をし、来年度の委員会活動に期待を寄せていました。
はじめに各委員会からの発表がありました。
委員会の発表内容について多くの子どもたちが質問や意見を述べました。
次に、各委員会ごとに委員長から副委員長へ仕事の引き継ぎ書が手渡されました。
総会の運営は運営委員会が行いました。
最後に校長先生の話がありました。委員会は自分たちの手で学校をよくするためにあるという話をし、来年度の委員会活動に期待を寄せていました。