はたして結果は?

 4年生の理科の授業風景です。水を入れた試験管の底をアルコールランプで温めるとどの部分から温まっていくかということを温められると色が変わるサーモテープを使って確かめる実験でした。どのグループも実験が成功したということでした。


画像


2011/02/09 17:40 | この記事のURL授業風景

動物、花、お化け?

 2年生の図工の様子です。粘土で1つの作品を作る授業でした。子どもたちは作りたい思いを指に込めて一生懸命作っていました。いくつかの作品を紹介します。


画像

一生懸命に粘土をこねています。丸い形を作っています。



画像

 プラスチック製の粘土用のへらで切っています。切り口がきれいです。



画像

 粘土べらで平らに伸ばした粘土に穴を開けているところです。技術が必要かもしれません。



画像

かわいい犬の完成です。置物にしてもよさそうな作品です。



画像
 
きれいな花の完成です。葉っぱも上手に作っています。



画像

キノコから手が出ています。キノコお化けだそうです。


 どの子も自分の思いや気持ちをこめて作品を作っていました。完成した作品は教室の後ろに展示しています。




2011/02/09 17:30 | この記事のURL授業風景

体育館に響きわたる歌声

 2月9日(水)、音楽朝会が行われました。ストーブはつけてはいたものの体育館はとても寒く、子どもたちは防寒具を着て参加しました。今歌っている曲「Tomorrow」で、卒業式で歌う歌です。子どもたちは寒くても美しい歌声を体育館に響かせていました。


画像

寒い体育館に、子どもたちの温かい声が響き渡りました。



2011/02/09 17:30 | この記事のURL学校行事

予備運動~バスケット

 5年生の体育の様子です。逆立ちやうま跳びなどの予備運動をした後で、グループ毎にバスケットをしました。


画像

長い時間逆立ちをしている子がいました。



画像

連続馬跳びをしています。



画像

足を45度に上げて腹筋を鍛えています。



画像

予備運動が終わるとグループ毎にバスケットをしました。


2011/02/08 16:50 | この記事のURL授業風景

銀盤で熱戦

 2月7日(月)8:30~12:00に校内スケート大会が長根パイピングリンク(3年~6年)と長根ホッケーリンク(1・2年)で行われました。開会式の後の競技は、1年生は直線、2年生はリンク1周、3年生は70メートル、4年生は100メートル、5・6年生は200メートル競走です。また、3年生は400メートルリレー(1人100を滑走)、4・5・6年生は800メートルリレー(1人200メートルを滑走)も行われました。


画像

開会式では児童代表が力強く選手宣誓をしました。



画像

低学年:準備運動の様子です。



画像

 低学年:自由滑走です。慎重に滑る子も見られましたが、楽しそうでした。



画像

1年生:直線で競走しました。ゴールまでもう一息です。



画像

 2年生:リンク1周を競走しました。スタートの様子から闘志が感じられます。



画像

1年生と2年生の混合チームで椅子リレーをしました。



画像

3年生以上:足を中心に入念に準備運動をしました。



画像

 3年生以上:最初は自由滑走から始まりました。ゆっくり滑りながらスケートを楽しんでいるようでした。


画像

3年生:70メートル競走です。一人を他の子が追っています。



画像

 4年生:100メートル競走です。1位の子が飛び出しています。他の子は接戦になりそうです。



画像

 5年生:200メートル競走です。1位の子に追いつこうと他の子もがんばっています。



画像

 6年生:200メートル競走です。接戦を制する子は誰か、目が離せません。



画像

 3年生:リレーです。次の子にタッチするのが結構難しそうでした。



画像

 4年生:リレーです。順位がきれいに分かれていますが、これからの滑り方にかかっています。



画像

5年生:リレーです。トップ争いの気迫が伝わってきました。



画像

 6年生:リレーです。番狂わせが起こらない限り、このままの順位でゴールしそうです。



画像


 前半は、時折雲間から太陽が顔をのぞかせていましたが、徐々に雲が空を覆い帰る頃になると天候は一変、視界が悪くなるほどの雪が降ってきました。


  寒い中、応援に来てくださった方、ありがとうございました。
2011/02/08 16:40 | この記事のURL学校行事

図工展で展示

 第45回八戸市小学校図画工作展が2月5日(土)~6日(日)に福祉公民館で開催され、本校からも描画の部、版画の部、工作の部に出展しました。出展した作品を紹介します。

【描画の部】
 向明戸蒼(1年)、三浦明香璃(3年)、吉田美紀(6年)、森彩乃(6年)

【版画の部】
 岡堀司(2年)、杉本みかる(4年)、堀野真衣(4年)、小林歩未(5年)、
 米倉慶(6年)

【工作の部】
 佐々木やすは(1年)、木村優大(1年)、関美南(2年)、小松弥句(3年)、前川原快斗(3年)、滝澤友那(4年)、野月裕元(4年)、髙谷未結(5年)、沢崎鳳花(6年)、田中珠羅(6年)

 先日お配りした「八戸市小学校図画工作展開催のご案内」にも載っていますが、展示された描画、版画の全作品は、画集「八戸」26号に掲載されています。ご希望の方は担任までお申し込み下さい。
2011/02/08 16:40 | この記事のURL作品

CRT2日目

 2月4日(金)、昨日に引き続き標準学力検査(CRT)が行われました。今日は2校時に算数、3校時に社会を実施しました。


画像

2時間目は算数の問題に取り組みました。


 
画像

3時間目は社会の問題に取り組みました。



 
2011/02/04 17:00 | この記事のURL検査

節分とは?

 昨日は節分でした。節分の由来は~「節分は立春の前日のこと。そうなった理由は、冬から春になる時期を1年の境とし、現在の大晦日と同じように考えられていたためである。節分に豆をまく『豆まき』の行事は、『追儺(ついな)』と呼び、中国から伝わった風習である。『追儺』の行事は、疫病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式で、文武天皇の慶雲3年(706年)に宮中で初めて行われた。」~というものです。2月3日の給食には例年のように豆が出ました。3年生では給食時間、クラスで用意した豆を子どもたちに配りました。


画像



 昨晩は「鬼は外、福は内」という声が家々から響いたことでしょう。是非、節分の由来を家族の話題にしてみてはいかがでしょうか。

2011/02/04 15:10 | この記事のURL学校生活

1年間の学習成果は?

 標準学力検査(CRT)が行われています。日程は、2月3日(木)の2校時は国語、3校時は理科、2月4日(金)の2校時は算数、3校時は社会を実施します。このテストのねらいは、各教科間の目標達成状況を比較し、教科の得意、不得意を客観的に診断し、それを次の指導に生かすことです。これまでの学習で身につけた力を百パーセント発揮してくれることを期待しています。


画像

 2時間目の国語の様子です。教室の中は鉛筆で書く音、問題用紙のページをめくる音しか聞こえません。


画像

問題を読んで、解答用紙に記入します。



画像

3時間目は、理科でした。



 この結果は、学年末の参観日の懇談資料としてお見せします。参観日への多数の保護者方々の来校をお待ちしております。


2011/02/03 18:00 | この記事のURL検査

ゴールに向かって~ドリブル・シュート

 ミニバスケット部(女子)の練習の1コマです。現在、雪のため校庭が使えないことから体育館を野球部、サッカー部も使っています。フロアーの半分のスペースで練習しています。他の部活同様、地域のボランティアとして指導のためのコーチが来て子どもたちの面倒をみてくださっています。


画像

シュートとパスの練習をしています。



画像

ランニングシュート!



画像

フリースローです。慎重にゴールをねらっています。

2011/02/03 18:00 | この記事のURL部活動
1663件中 1571~1580件目    <<前へ  156 | 157 | 158 | 159 | 160  次へ>>