普段できないスポーツを楽しみます
ダンスの基礎を学びます
手芸や工作などを楽しみます
英語での会話を楽しみます
昔の遊びを学びます
簡単な料理を作って楽しみます
作法を学び心を癒します
今年度のクラブ活動は「ヒップホップダンス」、「お茶・花」、「料理」、「昔の遊び」、「英会話」、「手芸・工作」、「スポーツ」の7つです。まず、お茶・花クラブを紹介したいと思います。当クラブは「作法を学び心を癒す」ことをねらいにして活動しています。そして、田端さん、山本さん、吉川さんの3名のボランティアの方々にもお世話をしていただいています。
2つのグループに分かれて一方がお茶やお菓子をいただく側、もう一方がそれらを出す側になりました。前半、後半で役割を入れ替えて行いました。お茶を「おいしい」と言った子と「苦くてあまり・・・」と言った子に分かれました。
2つのグループに分かれて一方がお茶やお菓子をいただく側、もう一方がそれらを出す側になりました。前半、後半で役割を入れ替えて行いました。お茶を「おいしい」と言った子と「苦くてあまり・・・」と言った子に分かれました。
初任者研修で・・・
6月21日(木)、初任者研修対象小学校教員に対して授業に関する参観・協議を通して研修を行いました。授業は5年生の国語、2年生の算数、6年生の社会、4年生の理科を師範授業として行いました。どのクラスの授業も提示資料や作業用の教具を使い工夫されていて、子どもたちも集中して学習に取り組んでいました。
5年生の国語は、登場人物の思いを読み取って自分の考えと比べるという授業でした。
2年生の算数は、空位のある3位数を数字で表したりその構成を説明する授業でした。
6年生の社会は、元寇の戦いの様子を知り、この戦いによって幕府の力が弱まっていったことを理解する授業でした。
4年生の理科は、乾電池のつなぎ方によるモーターの回り方や豆電球の明るさの違いを、回路を流れる電流の強さと関連づけて考える授業でした。
5年生の国語は、登場人物の思いを読み取って自分の考えと比べるという授業でした。
2年生の算数は、空位のある3位数を数字で表したりその構成を説明する授業でした。
6年生の社会は、元寇の戦いの様子を知り、この戦いによって幕府の力が弱まっていったことを理解する授業でした。
4年生の理科は、乾電池のつなぎ方によるモーターの回り方や豆電球の明るさの違いを、回路を流れる電流の強さと関連づけて考える授業でした。