朝マラソン

 体力の向上を図るために全校で朝マラソンに取り組んできました。それぞれの学年で目標を立て、それに向かって春から走ってきました。この日も子どもたちは登校するや否や元気よく校庭に出て走っていました。


画像

2012/11/08 12:20 | この記事のURLその他

枝はらい

 中庭の一角にある木の枝はらいを用務員さんがやって下さいました。みるみる枝が落とされていき、下は枝だらけ。そして、木は大変身しました。


画像


画像

 本校には2人の用務員さんが、学校内外の環境を整えたり壊れたものを直してくれたりしています。ありがとうございます。
2012/11/08 12:10 | この記事のURLその他

学習発表会

 今年度の学習発表会は10月20日(土)に行われました。前半は1年生の「はじめのことば」で始まり、1、3、5年生の順で歌や演奏を聴かせてくれました。全校合唱、お話弁論、校長先生の話を挟んで後半は2、4、6年生の順で劇を見せてくれました。そして、最後は6年生の「おわりのことば」で締めくくりました。この日に向け、どの学年も一生懸命練習に励み、当日は十分にその成果を発揮してくれたものと思っています。見に来られた保護者や来賓の方々から大きな拍手をもらっていました。


画像

1年生:はじめのことば



画像

吹奏楽部:きらきら星変奏曲・「きみまち」行進曲
 


画像

1年生:おむすびころりん



画像

3年生:あの日の川・ゆうきのうた・風になりたい



画像

5年生:「ロッキー」のテーマ・栄光の架橋



画像

全校合唱:スマイルアゲイン・もみじ



画像

2年生:スイミー



画像

4年生:忍者でござる



画像

6年生:魔法をすてたマジョリン



画像

6年生:おわりのことば





2012/11/08 12:10 | この記事のURL学校行事

目の体操

 廊下を歩いていると保健室の掲示板に掲示されているものが目にとまりました。そこには、「3分間の目のたいそう」という見出し語と「目がつかれたときに3分間続けてやってみよう」と書かれた吹き出し、目の絵とその説明が貼られていました。


画像

 目の体操のやり方は、「①前を見る、②目を強く閉じる、③目をぱっと開く、④右を見る、⑤左を見る、⑥上を見る、⑦下を見る」です。目が疲れたときにやってみてはいかがでしょうか。
2012/10/09 17:00 | この記事のURL掲示物

学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて5年生が体育館にある跳び箱、マット、長テーブルを片づけたり使う楽器を運び入れたりしました。これで、会場の準備がほぼ終了しました。


画像


画像


画像


画像


画像



2012/10/09 16:50 | この記事のURLその他

手作り弁当の日

 今日は手作り弁当の日でした。中庭や校庭になかよし班ごとに集まっておいしくいただきました。爽やかな秋晴れのもと、楽しいひとときを過ごすことができました。


画像


画像


画像

2012/10/09 16:50 | この記事のURLその他

おおとり通信

 本校の学校通信「おおとり通信」10月号について紹介します。冒頭には、9月19日の児童朝会で「いじめ三原則」を再確認したことや学校で取り組んでいる「いじめ対策」について載っています。2学期以降の学校の様子についても紹介していますので、是非ご覧下さい。なお、「おおとり通信」は図南小のホームページにも載せていますので、お手元にない場合はそちらをご覧下さい。

画像

2012/10/09 16:40 | この記事のURLお知らせ

音楽朝会

 音楽朝会で学習発表会の全校合唱で歌う歌の練習をしました。今日は、「もみじ」を歌いました。学年ブロックごとの歌声を互いに聴きあったり、全学年一斉に歌ったりしました。


画像

 5・6年生は声量のある力強い声で高学年らしい歌声を響かせていました。



画像

3・4年生は爽やかなよく通る声で歌っていました。



画像

1・2年生は元気な明るい声で歌っていました。



2012/10/05 10:20 | この記事のURL朝会関係

学校ホームページを更新

 8月31日に学校ホームページを更新しました。これまでの更新は学校暦、沿革史、学校評価が主でしたが、今回はトップページ、アクセスマップ、校歌を更新しました。また、学校だより「おおとり」を追加し、更新履歴を表示させました。是非ご覧下さい。


画像


2012/09/07 10:20 | この記事のURLその他

すっきりした中庭に変身

 昼休み時間、中庭から機械の動く音が聞こえてきました。見てみると、用務員さんが芝刈り機で中庭の芝生を刈り取っていました。

画像


画像

 刈り取られた芝生が機械の袋にたまると、それをビニール袋に入れかえては作業を続けていました。

画像

 伸びた芝生がきれいに刈り取られ、すっきりした中庭に変身しました。
 
2012/08/29 14:40 | この記事のURLその他
1713件中 1351~1360件目    <<前へ  134 | 135 | 136 | 137 | 138  次へ>>