清掃班組織会(後期)

 後期の清掃班組織会を行いました。各清掃場所に集合し、班長を中心にメンバーや清掃方法の確認と仕事の分担をしました。清掃班は、なかよし班とは別のたてわり班で組織されており、清掃を通して責任感ややり遂げようとする態度を養うだけでなく、高学年の思いやりの心や、中、低学年の協力的な態度を養うことも活動のねらいとしています。


画像


画像


画像

2012/11/28 16:50 | この記事のURL清掃活動

お話タイム

 読み聞かせボランティアの方々が月1回、木曜日においでになり、読み聞かせ、語り聞かせをして下さっています。下学年と上学年を交互に担当していますが、今回は上学年を対象として梅村さん、若宮さん、菊池さんが語り聞かせをして下さいました。ありがとうございました。


画像


画像


画像


2012/11/28 16:40 | この記事のURLその他

図書だより

 11月21日に「図書だより」が発行されました。内容は、児童朝会で図書委員会が発表した「しおりコンクール」についてです。しおりの作り方や書き方などが詳しく載っています。応募されたしおりは掲示される他、図書委員会で審査して選ばれた作品には賞が与えられることになっています。このコンクールがきっかけとなってますます読書が盛んな図南小になることを願っています。


画像

2012/11/22 12:50 | この記事のURLお便り

4年公開授業

 4年生が公開授業をしました。折った紙を切ってつくった何種類かのひし形を、辺の長さや角の大きさ、平行など図形の構成要素に目をつけて共通点を探し、ひし形の特徴を捉える学習でした。自分で考え、それをもとに近くの子同士が相談したり発表したりしながら意欲的に学習に取り組んでいました。


画像


画像


画像


画像

2012/11/22 12:10 | この記事のURL校内研修

入賞おめでとう

 今日の全校朝会は、大会やコンクールで入賞した子どもたちの表彰式を行いました。市内お話弁論大会、中央地区野球新人大会、緑と花のコンクール、納税貯蓄作品コンクール、青森県少年少女レスリング選手権、詩集「花園」、八戸市音楽祭の入賞者達が紹介され、校長先生から賞状やメダルが手渡されました。全校児童からは大きな拍手が送られていました。


画像



2012/11/21 16:50 | この記事のURL朝会関係

冬期間の安全

 全校朝会で生徒指導の担当から、冬期間の安全についてお話がありました。1つ目は、自転車乗りについてです。本校では初雪が降った日からの自転車乗りは禁止にしています。雪道や路面凍結で大変危険だからです。2つ目は、冬用の滑りにくい履き物と手袋の着用です。手袋をせずに寒いからといってポケットに手を入れたままの歩行は、転倒したときに体を手で支えられず大変危険です。子どもたちが冬期間も安全に過ごせるよう、ご家庭でも声がけをお願いします。


画像

2012/11/21 16:50 | この記事のURL朝会関係

3年公開授業

 3年生が校内研修で公開授業をしました。授業内容は、三角形の特徴を理解する学習でした。まず、棒でつくった三角形の頂点を棒で支えてつるし、つり合う場合とつり合わない場合で三角形を分類しました。次に、分類した三角形ごとに辺の長さに目をつけて共通点を見つけ、正三角形、二等辺三角形、三角形の特徴を理解していきました。子どもたちは自分の考えを発表し合いながら学習を進めていっていました。


画像


画像


画像

2012/11/21 12:20 | この記事のURL校内研修

ALT来校

 今日、ALTのアダムさんと5、6年生が外国語活動の勉強をしました。アダムさんは9月から外国語活動指導の助手として本校にお出でになっています。6年生の授業は、起床、登校、就寝の時刻を尋ねたり答えたりする学習でした。デジタル教材や絵カードを使っての楽しい授業でした。


画像

2012/11/20 17:40 | この記事のURLALT

校内研修で

 校内研修で講師を招いて実践発表を聞き、授業改善について理解を深めました。講師の先生は、かつて学力や規範意識が低く授業が成立しなかった問題校を職員が一丸となって授業改善に取り組み、立派に立て直した実績のある東京都の大岱(おんた)小学校の副校長先生として活躍されていた清水先生でした。様々な具体的な取り組みが紹介され、大変参考になりました。有意義な研修会でした。


画像

2012/11/20 17:40 | この記事のURL校内研修

クリーン大作戦Ⅱ

 5時間目に2学期のクリーン大作戦を行いました。昼休み後に帰りの会をしてから各教室では机や椅子、物品を廊下に出し、床を掃いて水拭きをしたりたわしで汚れ落としをしたりしました。そして、子どもたちが帰った後、職員が仕上げのワックスがけをして終了しました。


画像


画像


画像


画像

 ワックスをかけた後の床は、鏡のように教室の窓を映し出していました。

2012/11/16 16:10 | この記事のURL学校行事
1687件中 1301~1310件目    <<前へ  129 | 130 | 131 | 132 | 133  次へ>>