長なわ記録会

 なかよし班活動ではこれまで長なわ跳びの練習をして、各班で跳んだ回数を記録してきました。今日はその成果を発揮する「長なわ記録会」を行いました。偶数班、奇数班に分かれて練習と作戦タイムを取り、その後で記録に挑戦しました。


画像

司会は1班の6年生が担当しました。



画像

担当から、やり方についての説明を聞いているところです。



画像

本番前の練習です。



画像

本番です。各班、気合いが入っていました。


 過去2回練習して記録を取り、3回目の今日が本番でした。今日、最高記録やタイ記録を出した班が9班中5班と過半数が大健闘しました。それ以外の班も、互いに励まし合い、作戦を立てて精一杯がんばったところはすばらしかったと思います。
2012/12/14 16:20 | この記事のURL縦割り活動

総力あげて

 給食が終わると各学級から1階配膳室に給食で使った食缶、食器、バットなどが運ばれてきます。それを給食委員が受け取り、コンテナへ入れます。次から次と運ばれてくるため、全員が総力を挙げて仕事をしています、


画像


画像


画像





2012/12/14 13:10 | この記事のURL委員会活動

いつの間にかこんなに

 技能主事室前に設置されたペットボトルキャップの回収箱を見ると、たくさんのペットボトルキャップが入っていました。毎日少しずつであっても、1カ月もたつとこんなにもたまるもんなんだなと、ご協力に感謝しています。


画像

2012/12/14 08:00 | この記事のURLその他

今回は下学年に

 今日はお話タイムがあり、読み聞かせボランティアの中尾さん、梅村さん、磯島さんが下学年に入って読み聞かせ、語り聞かせをして下さいました。子どもたちは興味深げに聞き入っていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。


画像


画像


画像




2012/12/13 18:40 | この記事のURLその他

元気になわとび

 朝の体育館の様子です。たくさんの子がなわとびに挑戦していました。クラスの仲間同士が一つの輪になって跳んでいたり、個人的に技にチャレンジしている子がいたりして、寒いにもかかわらず、体育館は朝から子どもたちのエネルギーで満ちあふれていました。


画像


画像






2012/12/13 18:30 | この記事のURLその他

たすきを掛けて

 生活委員会が毎朝校門前に立って登校してきた子たちや通りかかった人たちに元気よく「おはようございます。」と声をかけています。そして、かけられた側も明るくあいさつを返している光景は見ていてほほえましく、すがすがしい気分になります。


画像


画像

 生活委員会はリトルJUMPチームのたすきを掛けて、あいさつ運動を行っています。生活委員会のみなさん、寒い中ごくろうさまです。
2012/12/13 18:20 | この記事のURLあいさつ運動

全校朝会

 冬期間は寒いため、全校朝会は体育館では行わずに放送室の映像を各教室のテレビで見て行いました。今回は校長先生が新井白石について紹介しながら、毎日少しずつの積み重ねがやがては大きな力になっていくという話をして下さいました。


画像

〈校長先生のお話の概要〉
「江戸時代、新井白石という偉い学者がいました。徳川幕府の政策などを考えた人でもあります。この白石は子どもの頃には大変な暴れ者で、朝から晩まで遊びに夢中で、ほとんど勉強をしなかったそうです。そこである日のこと、父親が白石を自分の前に座らせて次の様な話をして諭したそうです。
『白石や、米を入れている米びつから一粒の米を取っても、お米が減ったかどうか分からない。けれども、一年か二年続けて毎日毎日一粒ずつ取っていったなら、後で減った分が分かるものだ。反対に、米びつに一粒の米を加えてもお米が増えたかどうかは分からないが、一年二年と毎日一粒ずつ米を加えていけば、後で増えていることが分かるものだろう。』
 勉強も同じですね。1日だけ勉強をしたり練習したりしても、すぐにできるようになったり上手になったりするわけではない。けれども毎日毎日少しずつ努力を続けていると、1年後や2年後にはできるようになったり上手になる。白石はその後、努力するようになりました。わずかな努力でも毎日続けると皆さんの大きな力となり財産になります。継続は力なりです。皆さんも毎日何かをがんばりましょう。」

2012/12/12 14:50 | この記事のURL朝会関係

掃除の放送

 水曜日を除く13:30~13:50まで、縦割り清掃を行っています。清掃場所への移動や教室に戻るときには音楽が流れます。また、掃除の開始や終了を知らせるアナウンスも入ります。これらの仕事は放送委員会が放送室で行っています。


画像

2012/12/12 08:40 | この記事のURL委員会活動

朝読書

 水曜日を除く毎朝、8時から15分間、全学級で読書に取り組んでいます。どの教室も大変静かで読書に集中していました。


4年生

画像



3年生

画像 画像



1年生

画像



2年生

画像



6年生

画像 画像



5年生


 1週間で1時間、1か月で4時間、1年で48時間ということで、まじめに取り組むと実質年間40時間近く読書ができることになるかと思います。1日わずか15分間ですが、その積み重ねが一人一人の心と頭にたくさんの栄養をもたらしてくれることでしょう。

2012/12/11 17:00 | この記事のURL読書

完成めざして

 12月10日(月)5校時の6年生は図工で版画を、家庭科で手提げバックづくりをしました。版画は彫り終わった版画版にインクをつけて刷っていました。手提げバッグづくりはミシンで布を縫っているところでした。いずれも一人でやるのが大変なので、他の子が手伝ったり互いに協力し合いながら作業をしていました。


画像


画像

2012/12/11 13:50 | この記事のURL授業
1663件中 1251~1260件目    <<前へ  124 | 125 | 126 | 127 | 128  次へ>>