2019年5月の記事
奉仕作業行われる
運動会に向けて③
5/17(金)
本日の1時間目から4時間目にかけて、運動会で全校児童が踊る「八戸小唄」の練習を行いました。
練習にあたっては、今年度も地域で日本舞踊の師範をされている泉先生をはじめとする6名の地域の方々に講師としておいでいただき、低・中・高学年のブロックごとに教えていただきました。
1年生は、初めてであることから最初迷いながらの踊りとなっていましたが、丁寧に教えていただき少しずつ上達していきました。また、6年生は、講師の先生方に「さすが!!」と褒められるほど上手であったというお言葉もいただきました。
本番まであと1週間余り。教えていただいたことを生かしながら練習に励み、さらに上手になった八戸小唄を披露できればと思います。
【講師の先生方】
【低学年の様子】 【中学年の様子】
【高学年の様子】
本日の1時間目から4時間目にかけて、運動会で全校児童が踊る「八戸小唄」の練習を行いました。
練習にあたっては、今年度も地域で日本舞踊の師範をされている泉先生をはじめとする6名の地域の方々に講師としておいでいただき、低・中・高学年のブロックごとに教えていただきました。
1年生は、初めてであることから最初迷いながらの踊りとなっていましたが、丁寧に教えていただき少しずつ上達していきました。また、6年生は、講師の先生方に「さすが!!」と褒められるほど上手であったというお言葉もいただきました。
本番まであと1週間余り。教えていただいたことを生かしながら練習に励み、さらに上手になった八戸小唄を披露できればと思います。
【講師の先生方】
【低学年の様子】 【中学年の様子】
【高学年の様子】
運動会に向けて②
運動会時の子どもたちが目指す運動会、目指す自分たちの姿を表現したもの。それが運動会のテーマであり、子どもたちはその目標とする大会の成功に向けて本番はもちろん、練習からがんばっていきます。
そのテーマが、5月14日の6校時に開かれた代表委員会で決められました。3年生以上の学級の代表がそれぞれの学級会で決めたテーマを持ち寄って話し合い、全員の思いを反映したテーマとなりました。
そのテーマは、「 新時代 赤白ともに ゴールまで 」。
5月15日の全体練習時にこのテーマが発表され、両軍の団長の掛け声とともに全校児童がテーマを唱えて練習が始まりました。
本日行われた練習は、エール交換とラジオ体操。特にエール交換では二人の団長の気迫が伝わるものとなりました。
これから、全体練習時にはテーマを全員が声に出してから練習が始まることになっており、このテーマが、今後、子どもたちの心のよりどころとなり、本番終了まで練習、競技する姿が見られることと思います。
【両団長の掛け声から始まる】 【赤組のエール】
【白組のエール】 【ラジオ体操】
そのテーマが、5月14日の6校時に開かれた代表委員会で決められました。3年生以上の学級の代表がそれぞれの学級会で決めたテーマを持ち寄って話し合い、全員の思いを反映したテーマとなりました。
そのテーマは、「 新時代 赤白ともに ゴールまで 」。
5月15日の全体練習時にこのテーマが発表され、両軍の団長の掛け声とともに全校児童がテーマを唱えて練習が始まりました。
本日行われた練習は、エール交換とラジオ体操。特にエール交換では二人の団長の気迫が伝わるものとなりました。
これから、全体練習時にはテーマを全員が声に出してから練習が始まることになっており、このテーマが、今後、子どもたちの心のよりどころとなり、本番終了まで練習、競技する姿が見られることと思います。
【両団長の掛け声から始まる】 【赤組のエール】
【白組のエール】 【ラジオ体操】
運動会に向けて
運動会の全体練習始まる
避難訓練
5月10日(金)に地震と地震後の津波発生を想定した避難訓練を行いました。
今年度も、活動の実施にあたっては、小中野地域の交通安全協会の皆様、防犯協会の皆様、民生委員の皆様、並びに玄中寺様のご協力を得て実施することができました。
地震発生のアナウンスで子どもたちは安全を確保しながら揺れがおさまるのを待ち、避難開始の合図とともに校庭へ避難をしました。全校の安全報告まで約4分と素早い避難ができました。
その後、大津波警報発生の情報(想定)を受け、玄中寺まで避難しました。避難の道中や途中の交差点では、地域の皆様が安全を確認してくださり、児童全員が無事に活動を行うことができました。ありがとうございました。
今回を含めて、これまで3回の訓練を行ってきましたが、安全やより実践的な取り組みのための課題も見えてきており、今後見直しながらさらに実のある取り組みにしていきたいと思います。
今年度も、活動の実施にあたっては、小中野地域の交通安全協会の皆様、防犯協会の皆様、民生委員の皆様、並びに玄中寺様のご協力を得て実施することができました。
地震発生のアナウンスで子どもたちは安全を確保しながら揺れがおさまるのを待ち、避難開始の合図とともに校庭へ避難をしました。全校の安全報告まで約4分と素早い避難ができました。
その後、大津波警報発生の情報(想定)を受け、玄中寺まで避難しました。避難の道中や途中の交差点では、地域の皆様が安全を確認してくださり、児童全員が無事に活動を行うことができました。ありがとうございました。
今回を含めて、これまで3回の訓練を行ってきましたが、安全やより実践的な取り組みのための課題も見えてきており、今後見直しながらさらに実のある取り組みにしていきたいと思います。