小中野小学校ブログ

防災教育

5年生の発表


5年生は、今年度景観学習に取り組みました。
小中野にある様々な看板を調べながら町の安全についても考えました。
調べたことをもとに、防災についてクイズを交えながら発表しました。


2016/03/11 12:10 | この記事のURL防災教育 景観学習

校庭から体育館へ



校庭に避難した後、体育館へ移動しました。



全校が一斉に玄関に集中しましたが、整然と移動することができました。



5分ほどで、全校が移動完了しました。
こちらも、無言で移動することができました。


2016/03/11 12:00 | この記事のURL防災教育

避難訓練

 今日は、八戸市防災教育の日です。
本校でも避難訓練を実施しました。
大きな地震で、大津波警報が出るかもしれないという想定で実施しました。
火災の時とは違って、防寒の服を着て、外靴を履いて避難しましたが、6分30秒で校庭へ避難が完了しました。
無言で、素早く非難できていて立派でした。


2016/03/11 11:50 | この記事のURL防災教育

朝のようす 


 明日は、八戸市防災教育の日です。
明日へ向けて、防災のビデオを全校で視聴しました。
「自分のいのちは自分で守る。」ビデオの中でも、同じように子どもたちが行動していました。
ご家庭でも話題にしてくださるようお願いいたします。


2016/03/10 08:00 | この記事のURL防災教育

非常用発電機


 4階の小部屋に非常用の食料の備蓄や発電機があります。
月に一度程度発電機が正常に作動するかテストをしています。
頼もしい音を立てて発電機が作動しています。
使わないで過ごせるのがなによりです。


2015/12/01 15:00 | この記事のURL防災教育

避難訓練

 地震を想定して、午後に避難訓練を行いました。
机の下にもぐって、まず頭を守りました。

そして、揺れがおさまった後、余震が心配されるので校庭に避難しました。





1年生も落ち着いて避難できました。


真剣な表情で、お話を聞いています。

お話が終わった後、
大きな津波が来る。という想定で、3階に避難しました。






無言で、落ち着いて行動できた、避難訓練でした。

 ご家庭でも、家にいるときや外で遊んでいるときに大きな地震が来たらどうするか、
離れ離れになったら、どうやって連絡を取り合うかなど話題にしていただければ幸いです。







2015/05/01 14:50 | この記事のURL防災教育 教育活動

津波避難ビルの指定


 先日から行っていた、津波避難ビルの表示工事が終わりました。
大津波警報が出た時、小中野地区の方々は、柏崎公民館か、吹上小学校に避難することになっています。本校の児童は、吹上小学校へ避難します。
 しかし、津波到達までの時間が短く、安全に避難できないと判断されるときは、学校の3階に避難します。また、地域の方々で逃げ遅れた方にも避難していただきます。すぐ、隣に立派な公民館があるのに、本校も避難ビルに指定されているのは、主に裏通りから緊急避難する方のためです。
 では、なぜ本校の児童は、わざわざ吹上小学校まで非難するのでしょうか。それは、3.11のとき津波と同時に海上火災も発生していました。そうなると、火に囲まれてしまう可能性があります。それで、避難する時間的余裕があれば、陸路で吹上小まで避難することにしています。
 あくまでも、大津波警報の時の対応です。


2015/03/18 16:10 | この記事のURL地域密着 防災教育

小中野の津波災害について

小中野で過去にどんな災害があったのか、南横町の柳谷さんからお話を聞きました。


小学校の修学旅行で、函館にいたとき「チリ津波」にあったそうです。


その8年後の修学旅行は、十勝沖地震で函館からやはり6年生が帰ってこれなくなりました。
三陸はるか沖地震、東日本大震災と八戸は大きな災害に遭っていますが、生活の知恵で
被害を最小限にしています。
2015/03/11 12:20 | この記事のURL地域密着 防災教育

防災の発表 5年生

 避難訓練の後、防災について学習してきたことを5年生が発表しました。





命を守るためには、「お・う・た」が大切なことを、みんなに説明しました。



そのあと、具体的な場面で、落ちてくるもの、動いてくるもの、倒れてくるものを確認しました。



通学路の危険や自宅での危険も考えました。











ふだんから、家族で話し合っておくことが大切です。
防災マップや警報、特別警報などの発表もありました。

地域の方や、地域防災の奥山さんも見に来てくださいました。



大変充実した、5年生の発表でした。

2015/03/11 11:50 | この記事のURL地域密着 防災教育 教育活動

避難訓練


今日の避難訓練は、地震を想定したものでした。
非常用の放送は、停電であっても使用することができます。
 いつもとは、違うスピーカーから流れる声を聞きながら安全に避難することができました。


2015/03/11 11:40 | この記事のURL学校の様子 防災教育
36件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>