小中野小学校ブログ
最新記事
【4年生】佐々木奈央先生のお別れ会をしました
【全校】「夏休み前集会」を行いました
【5年生】「宿泊学習」に行ってきました
【参観日】今年2回目の授業参観が行われました
【全校】絵本作家サトシンさんが来校しました!
【全校集会】「シーラカンス」と転入生の紹介
【6年生】プール清掃を行いました
毎日のマラソン,がんばっています!
【全校】「食に関する指導」が始まりました
【全校】「歯磨き指導」がスタートしました
月別アーカイブ
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外活動(25)
教育活動(266)
学習の様子(107)
読書(127)
修学旅行(401)
小中連携(35)
安全・安心(46)
地域密着(109)
校外学習(97)
幼保小連携(17)
愛好会(6)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(44)
小中野小学校からのお知らせ(4)
PTA活動(122)
お宝(15)
景観学習(62)
お知らせ(202)
学校行事(163)
書道(120)
地域との連携(10)
漁業資料室(61)
児童会活動(209)
学習発表会(52)
学校の様子(1126)
全校朝会(1)
学校のようす(108)
JS(7)
海洋教育(55)
防災教育(36)
学習活動(50)
地域連携(56)
運動会(116)
携帯サイトはコチラ
校外学習
6年生自主見学 蕪島
2班が蕪島に移動するところです。
霧が少し出ていますが、雨は降っていません。
2016/06/22 09:50 |
この記事のURL
|
校外学習
6年生自主見学 出発
最後のグループが、出発しました。
上り電車、下り電車、バス、色々な交通手段で出かけるようです。
2016/06/22 08:00 |
この記事のURL
|
校外学習
6年生自主見学 出発式
今日は、6年生が市内自主見学に出かけます。
待っている間に雨が降ってきたので、出発式を公民館の軒下で行いました。
始めるころには、雨が上がりました。このまま降らなければいいなと思います。
2016/06/22 07:50 |
この記事のURL
|
校外学習
新井田川で 5年生
5年生が、新井田川の堤防でスケッチをしていました。
思い思いの場所で、構図を考えながら取り組んでいました。
海が荒れているのか、ウミネコも飛んでいました。
2016/06/15 10:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
校外学習
絵をかく会 5年生
5年生が絵をかく会に出発しました。
セメント工場方面が会場になります。
雨が降らなければいいなと思います。
2016/06/15 09:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
校外学習
5年宿泊学習 帰宅
帰校式が終わり、5年生が下校しています。
雨がパラリパラリと落ちてきています。激しく降らなければいいなと思います。一昨年は、ちょうど下校の途中で激しい雨が降ってしまいました。
今年は、無事に家に着くことを願っています。
2016/06/08 14:30 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 帰校式
雨模様だったので、西校舎2階のメディアルームで帰校式を行いました。
真黒く日焼けした顔に、たくましさを感じました。
3日間の色々な思い出がたくさん詰まっている顔をしていました。
集団で行動することの大切さや難しさ、楽しさなどたくさんのことを学習できた宿泊学習でした。
2016/06/08 14:30 |
この記事のURL
|
校外学習
5年宿泊学習 帰ってきました
バスが、裏通りにつきました。
校庭で帰校式の予定でしたが、雨が少し降ってきたので西校舎に変更です。
2016/06/08 14:00 |
この記事のURL
|
校外学習
帰校式早まるかもしれません 5年宿泊学習
5年生の宿泊学習は、予定より10分ぐらい早く進んでいるようです。
帰校式が、その分早く始まるかもしれません。
お迎えを考えている方は、早めにどうぞ。
裏通りの校門は、開けてあります。
西校舎側の柿の木の近くへ駐車ください。
2016/06/08 13:20 |
この記事のURL
|
校外学習
お知らせ
5年宿泊学習 退所式
白銀南小学校の皆さんの司会で退所式を行いました。
感想発表をしたり、指導員の方が手品してくださったりして、和やかな雰囲気でした。
これからバスに乗って学校に帰ります。
2016/06/08 13:10 |
この記事のURL
|
校外学習
97件中 21~30件目
<<前へ
1
|
2
| 3 |
4
|
5
次へ>>