小中野小学校ブログ
最新記事
【4年生】佐々木奈央先生のお別れ会をしました
【全校】「夏休み前集会」を行いました
【5年生】「宿泊学習」に行ってきました
【参観日】今年2回目の授業参観が行われました
【全校】絵本作家サトシンさんが来校しました!
【全校集会】「シーラカンス」と転入生の紹介
【6年生】プール清掃を行いました
毎日のマラソン,がんばっています!
【全校】「食に関する指導」が始まりました
【全校】「歯磨き指導」がスタートしました
月別アーカイブ
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外活動(25)
教育活動(266)
学習の様子(107)
読書(127)
修学旅行(401)
小中連携(35)
安全・安心(46)
地域密着(109)
校外学習(97)
幼保小連携(17)
愛好会(6)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(44)
小中野小学校からのお知らせ(4)
PTA活動(122)
お宝(15)
景観学習(62)
お知らせ(202)
学校行事(163)
書道(120)
地域との連携(10)
漁業資料室(61)
児童会活動(209)
学習発表会(52)
学校の様子(1126)
全校朝会(1)
学校のようす(108)
JS(7)
海洋教育(55)
防災教育(36)
学習活動(50)
地域連携(56)
運動会(116)
携帯サイトはコチラ
地域連携
朝のようす 街頭指導
一学期最後の週になりました。今朝は、2年生のPTAの街頭指導がありました。地域の方々も、あちらこちらで見守ってくださっていました。
一学期は、たくさんの方に見守っていただきました。ありがとうございました。夏休み中も交通事故がなければいいなと思います。
2014/07/14 07:40 |
この記事のURL
|
地域連携
FIFAワールドカップ
大町郵便局の佐藤局長さんから児童朝会の前に、FIFAワールドカップブラジル大会の公式試合球レプリカを小中野小学校にプレゼントしてもらいました。
ボールは、児童玄関に飾ってあります。来校時にご覧ください。
2014/07/09 08:00 |
この記事のURL
|
地域連携
小中野公民館防災拠点施設落成祝賀会
小中野公民館防災拠点施設落成祝賀会が、7月6日に公民館3階ホールで盛大に開催されました。
大津波が来たときこれまでは、避難場所が遠く、どうやってそこまで避難するか課題でしたが、これで安心です。
2014/07/06 18:20 |
この記事のURL
|
地域連携
合同運動会の反省会
大成功に終わった、小中野小学校・小中野地区合同大運動会の反省会が小中野公民館を会場に行われました。
3回目の今年は、PTAの方々の活躍が素晴らしかったなど、良い点も多数確認されました。改善点やアイディアも出され来年はもっと素晴らしい運動会になりそうです。
また、町内会の在り方の意見も出ていました。日本一子育てのしやすい小中野地区になればいいなと思いました。
反省会の後には、懇親会も行われました。
2014/07/04 18:30 |
この記事のURL
|
地域連携
下校の様子とお願い
公民館の前は、子どもたちの通学路でもあります。
特にフラワーポットの内側を通るように子どもたちを指導しています。
駐車スペースではありません。
車は、駐車場に止めるようにお願いします。
また、校地内や学校の近辺では背の低い子どもやしゃがみ込んでいる子どもが
運転席から見えないことがあります。
十分注意して、運転くださるようお願いいたします。
発進の際は、特にご注意ください。
2014/07/02 15:10 |
この記事のURL
|
地域連携
父親委員会の準備
7月5日の土曜日に父親委員会で教室の壁塗りを行います。作業がスムーズに進むように6年生の高橋さんが準備を進めてくれています。
2014/07/01 07:40 |
この記事のURL
|
地域連携
56件中 51~56件目
<<前へ
2
|
3
|
4
|
5
| 6