小中野小学校ブログ
最新記事
4/25② 1年生を迎える会
4/25 第3週目最終日
4/23② 運動会前集会~組分け~
4/23 雨の日の朝は・・・
4/22 春色の中
4/21② 清掃班組織会
4/21 運動タイム始まる
4/18 桜満開
4/17 春の陽気
4/16 第2週目折り返し
月別アーカイブ
2025年4月(20)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1335)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
校長室で会食 1組 その1
今日から、6年生の校長室での会食が始まりました。
警察官、大工、研究者、先生、保育士、看護師、ケーキ屋さんなど将来の夢をしっかり語ってくれました。
2017/02/27 13:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
休み時間 2年生
2年生が、6年生への感謝のメッセージの間に折り紙を貼っていました。
メッセージの間が、きれいに飾られていました。
2017/02/27 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
家庭科の作品 5年生
5年生が家庭科の時間に作成したナップザックが廊下に飾られていました。
どれも個性的で、すてきなデザインの作品です。
2017/02/27 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
となりの先生からのメッセージ
2月21日に、地域の様々な職業人による講話や体験談を通して、生きること・働くことについて考える機会とする「ようこそ『となりの先生』 in 小中野小」を開催しました。
講師の先生方のメッセージ(色紙)が掲示されています。
参観日の時にご覧ください。
2017/02/24 14:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 6年
黒板に、すてきなカードが掲示されていました。
今日の「ありがとう集会」でのサプライズのようです。
2階から、2年生の歌声が聞こえてきています。
2017/02/24 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 2年生
2年生の掲示板に、6年生に向けた感謝のメッセージカードが貼ってありました。
1枚1枚感謝の思いがこもったカードでした。
2017/02/24 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
ありがとう集会の練習
2月24日のありがとう集会に向けて、1年生はダンスを練習しています。
ダンスは「アイアイ」「恋」「PPAP」の3曲を発表することになっています。本番が迫り、真剣に練習に取り組んでいます。24日の発表が楽しみです。
2017/02/23 09:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
キュービクルのフェンス工事
新しいキュービクルの周りにフェンスを設置しています。
このフェンスが完成すると、こちらの工事はほぼ終了です。
左奥には、古いキュービクルの基礎が見えています。
そちらも、これから撤去予定です。
2017/02/22 13:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
表彰朝会
9回目の表彰朝会がありました。ふれあい作品展、八戸市小学校図画工作展、全国児童才能開発コンテスト、全国教育美術展などの表彰が行われました。
今回もたくさんの人が元気に返事をして、校長先生から賞状や副賞を受け取っていました。
2017/02/22 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
危険な氷
体育館の軒先から、氷がせり出しています。
昨日溶けて固まったものです。
頭にあたると怪我をする大きさになっています。
体育館や校舎の周りは立ち入り禁止のロープが張ってありますが、家の軒先では注意が必要です。
2017/02/22 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1335件中 441~450件目
<<前へ
43
|
44
|
45
|
46
|
47
次へ>>