小中野小学校ブログ
最新記事
4/3 6年生大活躍
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
3/13 6年生から在校生へ……
月別アーカイブ
2025年4月(1)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1317)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
市内図画工作展の作品
八戸市小学校図画工作展で入賞した、絵画と版画の作品です。
1点戻ってきませんでした。特別賞に入賞したようです。
結果が楽しみです。
2017/02/08 11:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
避難所の準備
避難所が開設された時に設置する非常電話のモジュラージャックが取り付けられました。
電話機は、市の職員の方が持ってくるそうです。
災害が起きないことを願っています。
2017/02/07 13:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
天然のリンク
昼休み、3年生が外で遊んでいました。
少し足に力を入れると、氷が割れてしまいます。
もう少し寒ければ、つるんつるんの氷の上で遊べたようです。
2017/02/07 12:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
市内図工展の作品
第51回八戸市小学校図画工作展が、類家の福祉体育館で開催されました。
図工展に参加した作品を図工室に展示しています。
ご来校の機会に、ご覧下さい。
2017/02/07 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
電柱撤去工事
電柱の撤去作業が始まりました。
悪天候ですが、安全に進めています。
2017/02/06 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
キュービクル電柱の撤去
古いキュービクルを撤去します。
それに伴い、今日は、電柱を取り除きます。
13時頃からの工事になります。
ご来校の時には、ご注意ください。
2017/02/06 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
入学前保護者説明会
入学前保護者説明会を開催しました。
およそ半数の方が、初めてのお子さんということでした。
一つ一つ確認しながら説明を聞かれていました。
2017/02/02 14:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす
みぞれに近い濡れ雪が降っています。
傘をさしていないので、濡れて風邪をひかなければいいなと思います。
2017/01/30 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
お誕生会 3年生
昼休み、3年生がお誕生会をしていました。
とても楽しそうでした。
2017/01/27 13:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
環境検査
薬剤師さんが、環境調査に来校されました。
室温や湿度、二酸化炭素の濃度、照度など教室環境が学習に適しているか調べます。
すぐわかる項目では、異常はないようです。
2017/01/27 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
1317件中 451~460件目
<<前へ
44
|
45
|
46
|
47
|
48
次へ>>