小中野小学校ブログ
最新記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
7/17 学級写真撮影
7/16 夏バテしないぞ
7/15② 授業の様子を紹介
7/15 朝からパワーいっぱいで
7/11 八戸らしい夏・・・
月別アーカイブ
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1402)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(284)
1(1)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
朝のようす 2年あいさつ運動
今週は、2年生のあいさつ運動です。
カラフルなあいさつ運動用の制服や腕章を作って、
あいさつを呼びかけていました。
2014/09/01 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
畳の上で昼のお話会
今日の昼休みに、「昼のお話会」がありました。5年生が、西校舎から、小中野公民館で使用していた畳を運び入れてくれたので、図書室の一部に畳スペースができ、そこに座ってのお話会となりました。
今日の本は「まほうのかさ」で、読み手は、地域ボランティアの中川さんでした。
2014/08/28 13:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
夏休み作品展 開催中
子どもたちが課題として制作した工作、絵、自由研究などの作品を互いに鑑賞し、認め合う場として「校内夏休み作品展」を開催しています。保護者の皆様もぜひご来校いただき鑑賞していただきたいと思います。
鑑賞期間 8/26(火)~29日(金)、9/1(月)
9:30 ~ 15:30(最終日は、14:00まで)
2014/08/26 12:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 読み聞かせ
今朝は、4年生で2学期最初の読み聞かせがありました。
戦争のお話に、真剣に聞き入っていました。博物館で作成した、戦争体験談のお話もありました。八戸市も戦争中は大変な思いをして生活していました。
2014/08/25 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
始業式
二学期の始業式、移動・整列もすばやく、予定より10分早く始まりました。
5年生と3年生の児童が代表で2学期の抱負を述べました。大きな声でしっかりとお話しすることができました。
内容も話し方もとても立派でした。
校長先生のお話を聞く態度も、ぐらぐらすることなく立派でした。2学期も、勉強に体つくりにしっかり頑張ってほしいと思います。
2014/08/22 09:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 歌声が響いています
先生方が朝の打合せをしている時間、3階からさわやかな歌声が響いてきました。子どもたちだけの朝の会、美しい歌声を響かせていました。
2014/08/22 08:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
2学期が始まりました
2学期が始まりました。
「おはようございます」学校の中は、
さわやかなあいさつであふれています。
2014/08/22 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
5学年出校日
夏休みも間もなく終わりになります。8月18日から20日まで、5年生の学習会が行われました。宿題の進み具合を確認し、2学期の学習の準備等をしました。
2014/08/18 09:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
絵をかく会作品合評会
内田先生、藤澤先生を講師にお招きして絵をかく会作品の合評会を行いました。審査のポイントを指導していただくとともに、発達段階に応じて子どもたちをどう指導していけばよいかもお話しいただきました。今日選ばれた作品は、各種コンクールに出品されます。
また、絵をかく会の全作品は9月21日~10月3日まで校内に掲示し、作品鑑賞会を行う予定です。9月21日(日)の参観日にぜひ来校ください。
2014/08/06 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
プールで楽しんでいます。
昨日は強風で校庭の砂がプールに入り込んだり、掲示物が飛んできたりと、安全のため中止にしていました。
今日は風もおさまり清掃もして、水質・水温・気温ともにバッチリでした。子どもたちの歓声に包まれた小学校プールです。
2014/07/29 14:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1402件中 1341~1350件目
<<前へ
133
|
134
|
135
|
136
|
137
次へ>>