小中野小学校ブログ
最新記事
5/8 運動会予行
5/7 連休が明けて
5/6 入場門設置&環境整備
5/2 開・閉会式の練習
5/1 朝の読み聞かせ始まる
4/30 雨上がりの朝に
4/28② 給食&掃除
4/28 運動会全体練習始まる
4/25② 1年生を迎える会
4/25 第3週目最終日
月別アーカイブ
2025年5月(5)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1343)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
新体力テスト
今日は、新体力テストのメインの日です。5年生6年生はもう測定が終わっています。1年生から4年生までの測定のお手伝いを今日はします。みんなよい記録が出ればいいですね。
2014/07/08 08:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
歩行訓練 1・2年生
交通安全教室の後、1・2年生は、歩行訓練を行いました。
なかよし班のグループで、数分おきに学校を出発しました。
歩行者信号が青になっても、すぐにわたらず左折する車が
止まってくれたのを確認してわたることができました。
子ども達の安全を見守ってくれた、交通安全協会小中野支部のみなさん、
交通安全委員会の方々に元気な声でお礼を言って歩行訓練を終わりました。
2014/07/07 11:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
交通安全教室
交通安全教室が行われました。実際に時速40KMと道路では、普通の速さの車にブレーキをかけてもらいました。車輪は、止まっているのに、車は、数メートル滑って止まりました。車はすぐには止まれないことを見せてもらいました。
交通事故にあうことが無いように気を付けて生活してほしいと思います。
2014/07/07 09:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
女子バスケット優勝報告
女子バスケットの子どもたちが、校長室に優勝報告にきてくれました。優勝杯、賞状、トロフィーを持ってにっこりです。
2014/07/07 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
小中野中学校 グッジョブ
4名の中学生がグッジョブで今日から4日間小学校に勤務します。
校長先生にあいさつした後、さっそく児童の登校の様子を観察しました。元気な挨拶をかわしています。
2014/07/07 07:40 |
この記事のURL
|
小中連携
小中野公民館防災拠点施設落成祝賀会
小中野公民館防災拠点施設落成祝賀会が、7月6日に公民館3階ホールで盛大に開催されました。
大津波が来たときこれまでは、避難場所が遠く、どうやってそこまで避難するか課題でしたが、これで安心です。
2014/07/06 18:20 |
この記事のURL
|
地域連携
素晴らしい図工室に
父親委員会による図工室の壁塗りが終了しました。
高橋さんが事前に養生テープなど準備をしておいてくださったので
今日は塗る作業から始めることができました。
壁だけでなく、天井も塗ったのでとても明るい図工室になりました。
作業前の図工室
作業中の様子
下半分はピンクの壁に
作業終了
素晴らしい図工室になりました。
2014/07/05 12:10 |
この記事のURL
|
PTA活動
教室の壁塗り 父親委員会
今日は、父親委員会の皆さんによる図工室の壁塗りです。作業服を着てこれから始めます。どんな教室に生まれ変わるのか楽しみです。
2014/07/05 08:30 |
この記事のURL
|
PTA活動
八戸震度4の地震
小中野小学校では、7時42分ころに岩手県沖で発生した地震による被害はありませんでした。部活をしている子どもたちも全員無事です。
2014/07/05 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
合同運動会の反省会
大成功に終わった、小中野小学校・小中野地区合同大運動会の反省会が小中野公民館を会場に行われました。
3回目の今年は、PTAの方々の活躍が素晴らしかったなど、良い点も多数確認されました。改善点やアイディアも出され来年はもっと素晴らしい運動会になりそうです。
また、町内会の在り方の意見も出ていました。日本一子育てのしやすい小中野地区になればいいなと思いました。
反省会の後には、懇親会も行われました。
2014/07/04 18:30 |
この記事のURL
|
地域連携
4296件中 4261~4270件目
<<前へ
425
|
426
|
427
|
428
|
429
次へ>>