小中野小学校ブログ
最新記事
9/10.11 集中とワクワクの授業
スカイランタンに命を吹き込む
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
9/4 朝の読み聞かせ
9/3 お昼休みの図書室で
9/2の様子を紹介②
月別アーカイブ
2025年9月(12)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1411)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(288)
1(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行 自主見学⑥
旧函館区公会堂のベンチで、一休みしながらまつことに。すると、6班が元気な姿をみせました。
2024/05/23 13:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行 自主見学⑤
お昼をまたぎ、函館山ふもとに各班が集まってきました。
八幡坂で7班と出会いました。ある年代以上はわかる、あのコマーシャルで有名な坂ですね。
2024/05/23 13:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行 自主見学④
ラッキーピエロにもうひと班、2班も食事を楽しんでいました。
2024/05/23 12:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行15 自主見学へ②
八幡坂へ向かった5班を追ったものの間に合わず、元町公園でようやく合流です。
2024/05/23 11:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行15 自主見学へ①
函館駅に着いた子どもたち。自主見学の注意などを確認して、それぞれ出発。
まず、駅前で目的地を確認している8班を発見。
2024/05/23 11:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行14 小中野っ子市電に乗る②
ガタゴトと、かなり揺られながら、市電の旅を満喫。
2024/05/23 11:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行14 小中野っ子市電に乗る①
朝食を終えて、旅館を出発した子どもたち。まずは、市電に乗って函館駅へ。
2024/05/23 11:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行 番外編2
朝、朝食前の様子です。
のんびり過ごしています。
2024/05/23 10:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行 番外編
2日目の朝、6時起床後朝食までの束の間、部屋でゆったりと。
2024/05/23 08:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行13 2日目朝食②
朝から、ボリュームいっぱいのメニューです。しっかり食べて準備を整えよう。
2024/05/23 08:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
4400件中 361~370件目
<<前へ
35
|
36
|
37
|
38
|
39
次へ>>