小中野小学校ブログ

町たんけんのまとめ


 11月9日に2年生は町たんけんに出かけました。
今日は、探検の様子をまとめていました。
11月17日の5校時に発表会を行います。
子どもたちの頑張りの成果をご覧ください。


2015/11/12 14:20 | この記事のURL学校の様子

親子学習会 6年


 6年生の親子学習会が体育館で行われました。
菓子処まるみやさんから講師の先生方が来てくださいました。
これから、和菓子作りに挑戦です。
うまくできるかな?


2015/11/12 14:10 | この記事のURL学校の様子

八戸大使の桂小文治師匠 来校

 八戸市の「八戸大使ふるさとセミナー」事業で、
桂小文治師匠の講演会が小中野小学校を会場に行われました。



小道具の説明や小噺、落語、流れるようなお話にあっという間に時間が過ぎてしまいました。





講演の後、児童の小噺体験がありました。



表情から、どんな本を読んでいるのか分かりますか?



小中野小学校に色紙をいただきました。



2015/11/12 10:40 | この記事のURL学校の様子

朝のようす 1年


 昨日から1年生があいさつ運動に取り組んでいます。
今日は、1年2組でした。
大きな、さわやかな声が校内に響いていました。


2015/11/12 07:40 | この記事のURL学校の様子

児童朝会 


 今日の児童朝会は、飼育栽培委員会の発表でした。
お世話をしてきた、ガブと虫、ゴーヤ、プランターの植物などについてのクイズを出していました。
全校児童の気づかないところを上手にクイズにしていました。


2015/11/11 08:10 | この記事のURL児童会活動

クラブ見学会①

今日はクラブ活動の見学会がありました。
来年度からクラブ活動が始まる3年生の他に
4年~6年生もクラブ活動を見学しました。
3年生はみんな、目を輝かせながら見学して
いました。


2015/11/10 16:40 | この記事のURL学校の様子

1年あいさつ運動


 今週は、1年生のあいさつ運動です。
 朝自習の前に、児童玄関と2階の廊下に並んで、通る人たちに元気よくあいさつをしました。
 初めての活動なので、みんな張り切っていました。


2015/11/10 16:30 | この記事のURL学校の様子

町たんけん 消防署

 八戸東消防署小中野分遣所に訪問したグループです。
大きな消防車のわきでインタビューしていました。


2015/11/09 10:30 | この記事のURL教育活動

町たんけん お菓子屋さん


 地域の商店、菓子処「丸美屋」さんを訪問したグループです。
お菓子屋さんについて一生懸命質問していました。


2015/11/09 10:20 | この記事のURL教育活動

町たんけん 2年生

 2年生は、今日、町たんけんを計画しています。
雨が少し気になるところでしたが、日が差してきたのでこのまま持てばいいなと思います。
まもなく、出発です。


2015/11/09 09:40 | この記事のURL教育活動
4399件中 3331~3340件目    <<前へ  332 | 333 | 334 | 335 | 336  次へ>>