12/2 12月の教育活動スタート
12月に入りました。
今朝はだいぶ冷え込んだものの、日中は
とても穏やかな1日でした。
休み時間には、元気に駆けだしてくる子どもたち。
元気いっぱいに縄跳び遊び。
そして、3階廊下の窓からは、雪化粧となった
八甲田山がきれいに望めました。
さて、授業の風景です。
今日も活発に発表し、よく聴く子どもたち。
そして、次々に意見がつながっていきます。
先生も、子どもたちの思考を揺さぶって……
黒板の前で、納得の説明ができるか……
今日の給食を紹介します。
メニューは、
「のりふで」は、島根県の郷土料理で、「のり」を
使った汁物だそうです。
汁の中の「のり」を箸で持ち上げると、筆の先の
ようになることから「のりふで」と呼ばれるよう
になったそうです。
そして、お祭りや年中行事を行うハレの日に食べ
られているということ。
12月も、元気もりもりでがんばるぞ~。
最後は、給食時間の放送室前。
計画委員会の担当の子がタブレットを手に、
昼の放送のスタンバイです。
「今週の挨拶運動では、笑顔で爽やかに挨拶する
ことを意識しましょう」
みんなの良い声がけで明るい学校づくりです。
今朝はだいぶ冷え込んだものの、日中は
とても穏やかな1日でした。
休み時間には、元気に駆けだしてくる子どもたち。
元気いっぱいに縄跳び遊び。
そして、3階廊下の窓からは、雪化粧となった
八甲田山がきれいに望めました。
さて、授業の風景です。
今日も活発に発表し、よく聴く子どもたち。
そして、次々に意見がつながっていきます。
先生も、子どもたちの思考を揺さぶって……
黒板の前で、納得の説明ができるか……
今日の給食を紹介します。
メニューは、
「のりふで」は、島根県の郷土料理で、「のり」を
使った汁物だそうです。
汁の中の「のり」を箸で持ち上げると、筆の先の
ようになることから「のりふで」と呼ばれるよう
になったそうです。
そして、お祭りや年中行事を行うハレの日に食べ
られているということ。
12月も、元気もりもりでがんばるぞ~。
最後は、給食時間の放送室前。
計画委員会の担当の子がタブレットを手に、
昼の放送のスタンバイです。
「今週の挨拶運動では、笑顔で爽やかに挨拶する
ことを意識しましょう」
みんなの良い声がけで明るい学校づくりです。