11/6② こびりっこ
11月6日(水)の給食は、郷土食の日。
メニューは、よしの汁、だし巻き卵、白菜とほうれん草のおひたし。
そして、赤飯に南部せんべい。そう、「こびりっこ」です。
教室をのぞきに行くと…
南部せんべいに赤飯を上手にはさんで食べていました!
こちらの教室でも、みんなおいしそうに食べています。
パクリパクリ。隣の女の子は、せんべい汁風にアレンジ?
いろいろな食べ方を楽しんでいますね。
「こびりっこ」は、間違いなく、子どもの人気のメニューです。
さて、雨の影響で昨日使えなかった校庭が、今日はバッチリ。
昼休みの校庭は、多くの子どもたちでにぎわっていました。
太陽も姿を見せ、温かみもある時間となりました。
赤く色づいてきた八重桜の木の下、みんなで楽しく過ごしています。
最後は、アサガオの鉢のところで活動する1年生。
種がこんなにとれました。
そして、ハサミを手に、つるを切っていました。
切って集めたつるは、何に使うのでしょうね。
メニューは、よしの汁、だし巻き卵、白菜とほうれん草のおひたし。
そして、赤飯に南部せんべい。そう、「こびりっこ」です。
教室をのぞきに行くと…
南部せんべいに赤飯を上手にはさんで食べていました!
こちらの教室でも、みんなおいしそうに食べています。
パクリパクリ。隣の女の子は、せんべい汁風にアレンジ?
いろいろな食べ方を楽しんでいますね。
「こびりっこ」は、間違いなく、子どもの人気のメニューです。
さて、雨の影響で昨日使えなかった校庭が、今日はバッチリ。
昼休みの校庭は、多くの子どもたちでにぎわっていました。
太陽も姿を見せ、温かみもある時間となりました。
赤く色づいてきた八重桜の木の下、みんなで楽しく過ごしています。
最後は、アサガオの鉢のところで活動する1年生。
種がこんなにとれました。
そして、ハサミを手に、つるを切っていました。
切って集めたつるは、何に使うのでしょうね。